Python3関連のことを調べてみた2019年12月26日

Python3関連のことを調べてみた2019年12月26日

スライスで1つ飛ばし

※だいぶざっくりとしてるのでコメントwelcomeです

スライスには引数が3つ埋め込めるらしい。
始点、終点、飛ばし数の3つ。
2つだけだと思ってました。
そもそも引数っていう言い方が違う気がする。

cf) [他の方のQiita記事](https://qiita.com/yossyyossy/items/0c8dc2ed53466d970fe4)

“`python
a = [1,2,3,4,5,6,7,8,9]
print(a[1::2])
“`

これで[2,4,6,8]と出力された。

元記事を表示

新人がpythonを1日だけ学んで作ったアプリ

#前提
スペック:IT企業の新卒1年目
Python歴:1日
(好きな音ゲー:***Jubeat***)

#今回作ったアプリケーション
アプリ名:***これで愛無双の終盤16連はOKくん***
開発時間:***10分***

開発背景
 ・I’m so happy(赤)の終盤16連が***光らない***。
 ・運指さえ覚えれば…でも、***覚えられない***。
 ・何回も練習すれば覚えられるけど、***練習する環境が無い***。
  
じゃあ、PCのキーボードを4×4のマスに見立てて、勤務中とかに練習できるようにすれば良いのでは?
ここから、『これで愛無双の終盤16連はOKくん』のPython開発が始まった・・・・。 

#コード
imso関数の中身

~~~python:im_so_happy.py
def imso():
print(“””
—-
1234
qwer ←キーボード上のこれらのキーを4×4のjubeatのパネルに例えてね。
asdf
zxcv
—-“””)
print(“””

元記事を表示

PythonのGUIで遊んでみた

1年以上もほったらかして、いったいどんなツラ下げて帰ってきたんだい!

こんなツラだよぉ!

というわけで白鳥です
光陰矢の如し、ほったらかすとまぁ早いこと早いこと

ひっさしぶりにアクセスしたら以前書いた記事にレスポンス来てましたわ
ありがてぇありがてぇ。

さて、表題のお話

なんとなくpythonいじってたんだけど
“そういえばpythonってGUI無いのかな?”とか思ったんですよね

そしたらtkinterなるものが標準で入ってるとかなんとか

これについて真面目に調べようと思ったんだけど
調べてるうちになんかね?深夜のノリでね?
パズル作りたくなっちゃったんすよ。

ほら、5×5のタイルで構成されてて、どれかのタイル押すと隣接するタイルと一緒に色が反転するヤツ。
(調べたらライツアウトとかって名前なんだとか)

で、作りたくなったので、作ってみました。
こんなん

![tkinterライツアウト.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/259679/108add13-db0a

元記事を表示

メモ「Automate the Boring stuff -chapter5 Dictionaries and Structuring Data」

# Dictionaries and Structuring Data

## The Dictionary Data Type
“`
>>> myCat = {‘size’: ‘fat’, ‘color’: ‘gray’, ‘disposition’: ‘loud’}

>>> myCat[‘size’]
‘fat’

>>> ‘My cat has ‘ + myCat[‘color’] + ‘ fur.’
‘My cat has gray fur.’

>>> spam = {12345: ‘Luggage Combination’, 42: ‘The Answer’}
“`

## Dictionaries vs. Lists

“`
>>> spam = [‘cats’, ‘dogs’, ‘moose’]
>>> bacon = [‘dogs’, ‘moose’, ‘cats’]
>>> spam == bacon
False
>>> eggs = {‘name’: ‘Zophie’, ‘species’: ‘cat’, ‘age’: ‘8’}
>>> ham = {‘s

元記事を表示

PyHamcrestを使って柔軟なunittestを書こう!

## はじめに
pythonのunittestでDict型の中にList型があって,テストをするたびに通ったり通らなかったりすることってありませんか?
私はあって悩んだのでここに書き残しておきます.
解決の糸口は[このサイト](https://stackoverflow.com/questions/14491164/python-unittest-asserting-dictionary-with-lists)(1)からいただきました.ありがとうございます.

## assertEqualで対応できないところ
[ここ](https://qiita.com/phorizon20/items/acb929772aaae4f52101)(2)を参考にしながら以下のようなテストを書きました.

“`python
import unittest

class VTest(unittest.TestCase):

maxDiff = None

def setUp(self):
pass

def tearDown(self):
pass

元記事を表示

pythonでブラックジャック作りました!

#初めに
udemyの[オブジェクト指向についての動画](https://www.udemy.com/course/oop-python/)を視聴して、
オブジェクト指向おもしれーと思ったので、腕試し代わりにブラックジャックを作ってみました!

##前提条件
– 山札などの概念はなし。
– Aは常に1として扱う。
– 5カードはなし、両者バーストはディーラーの勝ち。

##コード

“`python
import random

CARDS = [“A”, “2”, “3”, “4”, “5”, “6”, “7”, “8”, “9”, “10”, “J”, “Q”, “K”]
CARDS_DIC = {“A”: 1, “2”: 2, “3”: 3, “4”: 4, “5”: 5, “6”: 6, “7”: 7,
“8”: 8, “9”: 9, “10”: 10, “J”: 10, “Q”: 10, “K”: 10}

class Hit(list): # プレイヤーかディーラーがヒット

def __init__(self, list):

元記事を表示

2020年センター国語の解答を予想してみる。

# 前段
「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の勉強をしているので、実際にデータを分析してみようと思いました。
以前にpythonでセンター数学を解くというのをやったので、同じ題材で今回はセンター国語の解答予想にしました。
数学は数字だったり符号、記号だったりと絞りにくいので止めました。
センター試験がマークの間に試してみます。

# 環境

– python3
– jupyter notebook

# 事前準備
ネットで集められるだけ過去の解答を集めます。
解答順に並べていますが問によっては2つ選ぶ等あるので、、問の番号と完全に一致しているわけではないです。
また、年によって設問数が異なるので、不足している所は平均値で埋めるとします。
インデックスのaddは追試の意味です。
今回はひとまずカラムごとの最頻値で予想します。

“`

year,1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39
2019,3

元記事を表示

初めての独学Python① 

Python学習の備忘録です。
初めての方でもこの記事で学習ができるよう
編集していきます。

#Pythonって?
Pythonは読みやすさを重視して開発された
プログラミング言語です。
少ないコード量で簡単にプログラムを
書くことができます。

“`python:hello.py
print(“Hello World!”)
“`
\>>Hello World!

近年は人工知能やWeb開発など幅広い分野で
使われています。

下記のサイトに分かりやすくまとまっています。
[Samurai Blog](https://www.sejuku.net/blog/7720)

#コードを動かす
Pythonコードの実行はColaboratoryがおすすめ。
ColaboratoryはWebブラウザさえあれば
面倒なインストール作業なしでプログラミングが
出来るサービスです。

下記リンク先よりアクセス可能です。
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/557030/67c43e8

元記事を表示

指定したチャンネルIDをテキストに保存して次回起動時読み込む

##はじまり
Discordでbot作ろうと久々に作り始めたときにチャンネルIDを取得して指定しないとメッセージが送信できないと勘違いして作った。
~~偶然の産物的な(意図してるけど)~~

##これは何?
最初にファイルの存在を確認
あれば読み込みチャンネルIDを変数に格納
なければそのままスルー
/setup チャンネルID
でチャンネルIDが正しければ指定したチャンネルに成功とメッセージが送信される
/save
でチャンネルIDをテキストファイルに保存

##どういうときに使うの?
いろんなチャンネルでbotが動かないようにチャンネルを指定してる人はbotを動かすチャンネルを変えるときに便利かも?
~~特に気にしない人はmessage.channelを使おうね~~

##プログラム

ソースコード(折りたたんでいます)
 
“`python
import discord

client = discord.Client()

@client.event
async def on_ready():
print

元記事を表示

【Django】settings.pyに書くような設定をモデルで管理する

webアプリケーション全体で利用するような設定は、settings.pyで行うのが一般的です。

しかし、設定を頻繁に変更する場合や、クライアントが簡単に変更できるようにしたい場合には、admin管理サイトで変更できると便利です。

## 方法

### ステップ1
settings.pyに以下を追加します

“`python:settings.py
INSTALLED_APPS = [
~~~~~
‘django.contrib.sites’, #追加
]
SITE_ID = 1 #追加
“`

### ステップ2
models.pyに以下を追加します。

“`python:models.py
from django.contrib.sites.models import Site

class SiteDetail(models.Model):
site = models.OneToOneField(Site, verbose_name=’Site’, on_delete=models.PROTECT)
#以下は設定した項目追加の例

元記事を表示

エッジで使う端末用にwheelを作ったときのメモ

# 背景
– エッジ端末でPython3を使って色々する
– armv7とかaarch64向けのwheelがPyPIにない(事が多い

# とりあえずスクリプトにしてみる
“`bash:make_wheel_from_tarball.sh
#!/bin/bash
# coding: utf-8

for pathfile in ./*.tar.gz ; do
tar zxvf $pathfile

# python3 ${pathfile%.*}/setup.py bdist_wheel

dir=${pathfile%.*.*}/
cd $dir
python3 setup.py bdist_wheel

whl=`find ./ -iname *.whl`
mv $whl ../

cd ../
rm $pathfile
rm -r $dir
done
“`

実行してtarballからwheelができることを確認。
なぜかエラーになったやつの対処をググる。

# invalid command ‘bdist_wheel’のエラーが出る時

解凍したtarb

元記事を表示

Pygameでクラス化してアプリケーションを作る

#pythonとは
システムソフトウェア(組み込み系ソフトウェア)でなければ大体何でもできる汎用性の高い言語。[GUI](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9)のアプリケーションや[AI](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD)などがとても得意だといわれている。

#クラス化とは
classという雛形を作りインスタンスというリアルな物を作る方法。C++,C#,Java,Pythonなどたくさんの言語で実装されており、見やすくアプリケーションなどを作ることができる。詳しくは[オブジェクト指向](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9

元記事を表示

jupuyter notebookで括弧が補完されない時の対処方法(Macを利用している場合)

デフォルトのブラウザが「safari」に設定されているので、[chrome]に変更すると、括弧等が自動で補完されるようになりました。

解決方法
1 左上のりんごマークからシステム環境設定→一般と進む
2 デフォルトのWebブラウザがを「safari」から「chrome」に変更する

たったこれだけで、「(」と入力すると「()」と括弧を閉じてくれるようになりました。

プログラクミングを始めたばかりの初投稿ゆえ、分かりにくいかもしれませんが宜しくお願いいたします。

TK

元記事を表示

オープンサイエンスのための自治体行政データの一例:if文ネスト構造を避けるコーディング

#本ページの狙い
Ⅰ:自治体のオープンデータ化における現場データの闇
Ⅱ:なるべく管理しやすいアーキテクチャ
Ⅲ:スパゲッティ化しないリーダブルコーディング例

の3点です。

※Japanese Community for Open and Reproducible Science (JCORS)のアドベントカレンダー2019年12月24日として書いてみます(遅れてすいません)。

###自己紹介
髙岡昂太(@chronologic1)と申します。臨床心理士、公認心理師、司法面接士。心理学系+児童福祉系の研究と技術開発をしています。特に、子どもの虐待や性暴力、DVなどに関する行政関係のディープなデータに対して、機械学習やベイズ統計、GISを多職種チームメンバーと行っています。また、週1日程度ですがトラウマや発達障害に対するCBTやアセスメント、家族支援をしています。

###動機
もともと子どもの虐待対応において、エビデンスに基づく政策決定(EBPM)を行うにあたり、コストベネフィットの推定をオープンデータを用いてしたかったのですが、そもそもオープンデータに必要なデータ自体を「作って

元記事を表示

shortcuts,使ってますか?

# はじめに
この記事は東京高専プロコンゼミAdventCalendar② 24日目 の記事です.
①https://adventar.org/calendars/4321/
②https://adventar.org/calendars/4322/

すでに日本では25日になっていますが,僕はハワイ在住なのでセーフです().

# 作るもの
今回は,前々から使いたかったiOS shortcutsのssh機能を使ってraspberry piに計算をさせる何かを作りました.

# shortcutsとは?
![Apple-Shortcuts-v2-logo-icon.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/547432/d53056eb-0642-83ff-46eb-5fb75d0f2c86.jpeg)
>https://support.apple.com/ja-jp/guide/shortcuts/welcome/ios
ショートカットは、Appでの1つまたは複数の作業をすばやく完了するための機能

元記事を表示

BERTを用いたネガポジ分類機の作成

この投稿は 「自然言語処理 Advent Calendar 2019 – Qiita」 の25日目の記事です。

[siny](https://twitter.com/shinya_hd)です。

この記事では、2019年時点の自然言語処理において大きな役割を果たしているBERTを使ったネガポジ分類機の作成についてまとめました。

#はじめに
書籍、ブログやQiitaなどでBERTに関するナレッジはだいぶ出回って来たと思います。
しかし、自然言語処理に活用できるデータセットの多くが英語をベースとしており、日本語のデータセットがあまりない状況のため、なかなか日本語のテキストを使ってBERTを活用するという事例、情報が少ないと感じました。

現状、無料で使える日本語データセットとしては以下がメジャーかと思います。

– [青空文庫](https://twitter.com/shinya_hd)
– [Twitter日本語評判分析データセット](https://twitter.com/shinya_hd)
– [SNOW D18 日本語感情表現辞書](https://twitte

元記事を表示

WindowsにAnaconda3のインストールする際のメモ

##概要
Windows10にAnaconda3のインストールを簡単にまとめました。
*(個人的な備忘録です)*

##目次
1. Anacondaとは?
2. 構築環境と今回インストールするライブラリ達
3. インストールとバージョン確認
4. condaとpipのアップデート
5. 各種パッケージのインストール

##1. Anacondaとは?
Pythonにはたくさんの便利なライブラリが用意されており、高度な数値計算やデータ分析、機械学習などが簡単にできるようになっています。
しかしそれらのライブラリの多くはPythonに標準で付属しておらず、別途自分でインストールし、環境を整えなければいけません。

Pythonに慣れている人やすでに利用している人にとっては簡単ですが、初めての人にとって環境構築は意外と面倒くさいです。
これに対して、AnacondaはPython本体と、Pythonでよく利用されるライブラリをセットにしたPythonパッケージです。
AnacondaをインストールするだけでPython本体とライブラリがインストールされるため、環境構築がかなり楽になります。

元記事を表示

リザバー(Reservoir)に意識は宿るか?(記憶、概念獲得、判断、予測)

| 推論グラフ
(-0.5 * Sin) |予測グラフ
(Sin)|予測動画
(車載カメラ)|
|:—————–:|:——————:|:——————:|
|![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/78212/0ebb7323-e3ef-5ea8-3ddc-740d55e54669.png)| ![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/78212/a47c067b-47db-2953-e3f5-e2e226d75ca1.png)||

右端にあ

元記事を表示

node-REDでKeiganmotorロボットアームをAI制御し捺印ロボットを作る

#概要
 最近、自動ハンコロボットが巷で流行ってますね。実は私流行る前にやってたぞ、ということで11月末にnode-red LTで発壇した際の自動捺印ロボットアーム、通称「上司要らず」について紹介します。
 働き方改革やワークライフバランス改善が叫ばれる中、時流に逆行するがごとく執拗に蔓延るハンコ文化。
それに乗じ、増加の一途をたどる「ハンコ押すだけ上司」。なんとかこの状況打開できないか?そこで自動でハンコを押す装置製作を思い立ったのです。

参考リンク:
https://japanese.engadget.com/2019/12/17/1-2-2019/

#構成
##1.装置構成
 実際の位置決め精度を考えればXY軸移動のほうがよさそうですが、水平多関節の方が動きがかっこいいですよね。障害物があっても回り込んで回避してアームを動作させられるなどメリットもあります。

![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/542127/75b83d63-7dc3-307c-606d-847d

元記事を表示

PyCharm環境が壊れたと思ったらファイル名のせいだった話

# はじめに
これはFatal Python errorが出てPyCharm環境が壊れたと思ったら.pyファイル名のせいだったという話です。
初心者あるあるだと思いたい。

## 環境
Windows10 + Anacondaでpython 3.7の仮想環境を作りPyCharmで実行
この組み合わせにたどり着くまでに幾度も苦難があったため、既にpythonに恐れを抱いている人間がこの記事を書いています。

# エラー発生までの経緯
Python3エンジニア試験の勉強中に出てきたreprlibについて、動作確認しようと思い以下のコードを書いて.pyファイルを作成しました。

“`python:
import reprlib
reprlib.repr(set(‘abcdefg’))
“`

2行なので超気楽に実行するとまさかのエラー。。。

“`python:
Fatal Python error: initsite: Failed to import the site module
Traceback (most recent call last):
File “C:\XXXX

元記事を表示

OTHERカテゴリの最新記事