今さら聞けないHTML 2020年06月09日

今さら聞けないHTML 2020年06月09日
目次

HTMLをテキストファイルに変換する

“`w3m -dump “`
でOK

元記事を表示

初心者によるプログラミング学習ログ 339日目

#100日チャレンジの339目
twitterの100日チャレンジ#タグ、#100DaysOfCode実施中です。
すでに100日超えましたが、継続。
100日チャレンジは、ぱぺまぺの中ではプログラミングに限らず継続学習のために使っています。
339日目は、

html2canvasをつかってコラ画像生成アプリをつくってみた

# つくったもの


**[Oicollamaker](https://igg-g.github.io/Oigyu_App/)**(GitHubは[こちら](https://github.com/igg-g/Oigyu_App))

できました。[明治おいしい牛乳](https://www.meijioishiigyunyu.com/)のパッケージのコラージュ画像を生成できるアプリです。

**Q.** こんなアプリだれがつかうんですか?
**A.** 知りません。

# なぜつくったか

JavaScriptでDOMを操作する方法を学び、何かをつくりたくなったからです。

# html2canvas

おいしい牛乳のパッケージ部分はHTMLでできています。
そのため右クリックで保存することができません。

もちろんスクショを

元記事を表示

TechAcademyが無料公開している「HTML・CSS入門講座」を受講する~HTML第3回~

# アジェンダ
* HTMLのタグ
* リスト
* ol
* ul
* li
* 定義リスト
* dl
* dt
* dd
* 実践

# HTMLのタグ
## リスト
同類の項目を列挙するのに。リストを使用する。

### ol
順序の関係するリストを示すタグ。
ordered list のol。

### ul
順序の関係しないリストを示すタグ。
unordered list のul。

### li
リストの項目を示すタグ。
上記のolタグ、ulタグと合わせて使用する。
list のli。

## 定義リスト
定義リストとは、「項目名とその内容」を合わせて一つの項目、となっているリストである。

### dl
定義リストを示すタグ。
definition list のdl。

### dt
定義リストの項目のうち、項目名を示すタグ。
definition term のdt。

### dd
定義リストの項目のうち、内容を示すタグ。
definition descript

元記事を表示

TechAcademyが無料公開している「HTML・CSS入門講座」を受講する~HTML第2-5回~

# アジェンダ
* HTMLのタグ
* code
* pre
* 実践

# HTMLのタグ
## code
文書がコンピュータ用語、ソースコードなどであることを示すタグ。

## pre
HTMLファイルに記述された文書を「そのまま」表示させていることを示すタグ。
「そのまま」というのは、本来タグを使用しなければ変化しない書式などを、記載されているそのままに表示させる、ということである。

# 実践
上記のタグを用いて、以下のindex.htmlを作成した。

“`html:index.html




Lorem Ipsum

Lorem Ipsum

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiu

元記事を表示

ロゴをおしゃれに表示させてみる 4日目【WEBサイトを作る30日チャレンジ】

# ロゴにhoverした際にアニメーションが動くようにする
 ・animate.cssを使用します。CDNを利用します。↓
  https://animate.style/
  ちなみにCDNのコードをheadに貼り付けてます。コードはこちら↓

“`html

“`

 ・WEBサイトは前回作成したものを使います↓
  https://qiita.com/pontarou194/items/bfab247bc26ed86c47ee

# 完成したアニメーションロゴがこちら

![ezgif.com-video-to-gif (1).gif](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/540462/5d8ff719-c939-4646-98a3-b67f3fbb97cc.gif)

# やり方

元記事を表示

よく使う構造化マークアップ

## この内容について
この内容は、私が運営しているサイトに、より見やすく掲載しているので、よければそちらもご活用ください。
[【HTML】構造化データチートシート](https://korenarawakaru.com/html/structured-cheatsheet)

## 構造化マークアップとは
ページコンテンツ情報を正確に検索エンジンに伝える専用のコードのこと
[構造化データ リッチリザルト | Google](https://developers.google.com/search/docs/guides/search-gallery?hl=ja)

## 基本的な書き方
headタグ内に記述します。
scriptタグを使ってますが、中身はjsonなので、
この中にJavaScriptを書き込まないようにしましょう。

“`html:HTML



“`

## 構造化マークアップコード

### ホームペ

元記事を表示

HTMLにimg要素で画像を表示する 2020年版

基本形

“`html

画像
“`
基本形は非常にシンプルですね。

レスポンシブ画像1: srcset属性

“`html

画像
“`
`srcset`属性を使うとRetinaディスプレイ/高解像度ディスプレイに対応した画像を置くことができる。

**参考**

– [レスポンシブ画像 – MDN](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/HTML/Multimedia_and_embedding/Responsive_images)

レスポンシブ画像2: sizes属性

“`html

【HTML】position: fixed;要素に対してz-indexが効かない現象

## 問題点
### 青のz-indexの値を赤より大きくしても、重なりの順番が変わらない
スクリーンショット 2020-06-08 13.56.13.png

## 原因
要素に`position: fixed;`を指定している場合、z-indexの値にかかわらず、その固定させた要素が前面に表示される
## 解決策

– 固定要素よりも前面に表示させたい要素に、`position: static;`を指定
– 固定要素のz-indexを負の値に変更

スクリーンショット 2020-06-08 14.06.09.png初心者によるプログラミング学習ログ 338日目

#100日チャレンジの338日目
twitterの100日チャレンジ#タグ、#100DaysOfCode実施中です。
すでに100日超えましたが、継続。
100日チャレンジは、ぱぺまぺの中ではプログラミングに限らず継続学習のために使っています。
338日目は、

OTHERカテゴリの最新記事