JAVA関連のことを調べてみた2020年06月21日

JAVA関連のことを調べてみた2020年06月21日

Car.java

class Car{
private String name;
private String color;
private int distance = 0;
private int fuel = 100;
Car(String name,String color){
this.name = name;
this.color = color;
}

public void printData(){
System.out.println(“名前:”+this.name);
System.out.println(“色:”+ this.color);
System.out.println(“走行距離:”+this.distance+”km”);
System.out.println(“ガソリン量:”+this.fuel+”L”);
}
public void run(int distance){
System.out.println(distance+”km走ります”);
if(dista

元記事を表示

Main.java 自転車 車のガソリン残量 給油

import java.util.Scanner;

class Main {
public static void main(String[] args) {
Scanner scanner = new Scanner(System.in);
Bicycle bicycle = new Bicycle(“ビアンキ”,”緑”);
System.out.println(“【自転車の情報】”);
bicycle.printData();
System.out.println(“—————–“);
System.out.print(“走る距離を入力してください:”);
int bicycleDistance = scanner.nextInt();
bicycle.run(bicycleDistance);
System.out.println(“=================”);
Car car = new Car(“フェラーリ”,”赤”);
System.out.pri

元記事を表示

Person.java

class Person {
private static int count = 0;
private String firstName;
private String middleName;
private String lastName;
private int age;
private double height;
private double weight;
// インスタンスフィールド「job」を追加してください
private String job;

// コンストラクタを書き換えてください
Person(String firstName, String lastName, int age, double height, double weight,String job) {
Person.count++;
this.firstName = firstName;
this.lastName = lastName;
this.age = age;
this.height = heigh

元記事を表示

Main.java

class Main {
public static void main(String[] args) {
// 仕事を「医者」にしてください
Person person1 = new Person(“Kate”, “Jones”, 27, 1.6, 50.0,”医者”);
person1.printData();
// 仕事を「教師」にしてください
Person person2 = new Person(“John”, “Christopher”, “Smith”, 65, 1.75, 80.0,”教師”);
person2.printData();
System.out.println(“———————-“);
// person1の仕事を「獣医」に変更してください
person1.setJob(“獣医”);

// 「person1の仕事を◯◯に変更しました」と出力されるようにしてください
System.out.println(“person1の仕事を”

元記事を表示

IntellijでSpringBootプロジェクトを作成してGithubにpushするまで

# 概要
SpringBootを使ったプロジェクトの環境構築の手順をまとめました。
手順をよく忘れるので自分用にGithubにpushするところまで書きます。

# 環境
Spring Boot 2.3.1 (Spring Framework 5.2.7)
Java11 (OpenJDK 11.0.2)
Intellij Community Edition 2019.1.3

Java11が入っていない方は以下の記事が参考になります。
[OpenJDK 11 を Homebrew で macOS にインストールする](https://qiita.com/niwasawa/items/fed67553845f8d1b72bc)

# プロジェクト作成
Intellij Ultimate Editionの方はSpring Initizalizrでも構いません。

「Spring Assistant」のプラグインをインストールします。
スクリーンショット 2020-06-20 22.24.49.pngオブジェクト指向言語でのメモリの仕組み

# 記事を書こうと思った理由
仕事でspring bootを使っており、その肝であるDI(Dependency Injection)では、
singletonデザインパターンが採用されており、デフォルトで1つしかインスタンスが生成されないという。
ネットで調べてもspring bootで状態を持つような実装をしてるとバグるみたいな記事がわんさか出てきた。
色々考えると、あれ???インスタンスは1個しか作られないけど、1つのAPIに対して同時リクエストとかされると、大丈夫か?どうなってんだ???と思ったりした。
たぶんメモリ配置がどこに?どの期間?というのが理解できていないためだと思ったので改めて整理した。
# メモリの仕組み(Javaベース)
まずは、メモリ領域
・静的領域
・ヒープ領域
・スタック領域

続いて、メモリへ展開するのも(だいたいなので、他にもありそうな)
1. コード情報(クラス本体)
2. グローバル変数
3. インスタンス
4. インスタンス変数(コンストラクタとかで指定)
5. ローカル変数
6. 各メソッドの引数
7. 戻り値

それぞれを表でまとめたのがこちら

元記事を表示

Main.java

mport java.util.Scanner;

class Main {
public static void main(String[] args) {
Scanner scanner = new Scanner(System.in);

System.out.print(“何人分の情報を入力しますか:”);
int n = scanner.nextInt();

int maxAge = 0;
int totalAge = 0;
for(int i = 0; i < n; i++){ System.out.println(i + 1 + "人目"); System.out.print("名前:"); String firstName = scanner.next(); System.out.print("名字:"); String lastName = scanner.next(); Sy

元記事を表示

いまさらLombokの使い方

#はじめに
あるプロジェクトのソースをインポートすると、ビルドエラーがいっぱいありました。
XXXBuilderが存在しないようなエラーがいっぱいあります。
build.gradleを見るとlombokのライブリを使ってますが、実はIDEにもLombokのプラグインインストールする必要があります。

#Lombok
https://projectlombok.org/

>Project Lombok is a java library that automatically plugs into your editor and build tools, spicing up your java.
Never write another getter or equals method again, with one annotation your class has a fully featured builder, Automate your logging variables, and much more.

#Spring Tool Suite
##lombokダウンロード
htt

元記事を表示

【Java】完全未経験者が2週間でpaizaBランクになる方法

##概要
弊社の新人研修は「自己学習をしつつ、分からない所を先輩エンジニアに質問する」
というスタイルなのですが、一応の中間目標としてPaizaのスキルチェックでBランクを取る事が設定されていました。
今回未経験でほぼ知識なし状態から、約2週間程度でBランクに達したので、学習した内容をまとめます。
![キャプチャ254.PNG](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/526290/e16fb3b5-9d95-94ff-16d0-e452fc9e0e09.png)
##前提
ただ、paizaのBランクは特に凄くありません。Bランク問題に一度でも正解すればランクが上がるので、私のような未経験者でも取れてしまいます。
ランクがBだからと言って、他の問題も余裕で解けるとは言い難く、今の実力通りのランクが反映されているとは正直思いません。
そもそも研修は業務で必要な基礎的な知識と技術をしっかり身につけるためのものなので、Paizaのランクはあくまで目安に過ぎません。

とはいえ、Cランク問題をそこそこ解いてBランク

元記事を表示

Person.java

class Person {
public static void printData(String name, int age, double height, double weight) {
System.out.println(“私の名前は” + name + “です”);
System.out.println(“年齢は” + age + “歳です”);
System.out.println(“身長は” + height + “mです”);
System.out.println(“体重は” + weight + “kgです”);
double bmi = bmi(height, weight);
System.out.println(“BMIは” + Math.round(bmi) + “です”);

if (isHealthy(bmi)) {
System.out.println(“標準値です”);
} else {
System.out.println(“標準値の範囲外です”);

元記事を表示

Main.java

import java.util.Scanner;

class Main {
public static void main(String[] args) {
Scanner scanner = new Scanner(System.in);

System.out.print(“名前:”);
// 文字列の入力を受け取ってください
String firstName = scanner.next();

System.out.print(“名字:”);
// 文字列の入力を受け取ってください
String lastName = scanner.next();

System.out.print(“年齢:”);
// 整数の入力を受け取ってください
int age = scanner.nextInt();

System.out.print(“身長(m):”);
// 小数の入力を受け取ってください
double height = scanner.

元記事を表示

Main.java

// java.util.Scannerを読み込んでください
import java.util.Scanner;

class Main {
public static void main (String[] args) {
Scanner scanner = new Scanner(System.in);

System.out.print(“名前: “);

// 変数nameを定義し、コンソールから文字列を受け取って代入してください
String name = scanner.next();

// 「こんにちは◯◯さん」と出力してください
System.out.println(“こんにちは”+name+”さん”);
}
}
//コンソールから文字列を受け取る

元記事を表示

gradleのセットアップがうまくいかないので質問です

新人javaプログラマのけいたと申します。mac環境におけるgradleのセットアップについて質問があります。

eclipseのビルドツールとして今までmavenを使っていたのですが、次の現場ではgradleを使うとのことで、gradleの環境構築をしているのですがてこづっています。

前提として、
・gradleのダウンロード済み
・egradle ideのインストール済み
です。

その後、あるjavaプロジェクトでプロジェクトルートを指定し、egradleのセットアップが完了しているかをeclipseの検証ツールで調べたところ、下記の1枚目の写真のように失敗してしまいます。

原因は何なのか調べているのですが、考えられる原因としましては、
・macの環境変数の設定がうまくいっていない
・その他
かなと考えています。

なぜmacの環境変数に問題があるのかと考えたかというと、手順書ではwindows向けであり、システム詳細から環境変数を設定していましたが、macだったので調べたところ、下記のようにコマンドで設定しました。そこに問題があるのではと考えました。

環境変数

元記事を表示

Java 学習2(計算方法を学ぶ)

#記事の目的
業務でJavaを使うことになったので、
基本的なJavaの使い方をアウトプットし知識を整理するため

“`java:MyApp.java
public class MyApp{
public static void main(String[] args){
//演算
int i;
i = 10 / 3;
System.out.println(i);
i = 10 % 3;
System.out.println(i);
int x = 5;
x++;
System.out.println(x);
x–;
System.out.println(x);
}
}
“`

“`
$ javac MyApp.java
$ java MyApp
3
1
6
5
“`

“`java:MyApp.java
public class MyApp{
public static void main(String[] args){
//演算
int x = 5;
//

元記事を表示

Java 学習1(さまざまなデータ型を学ぶ)

#記事の目的
業務でJavaを使うことになったので、
基本的なJavaの使い方をアウトプットし知識を整理するため

“`java:MyApp.java
public class MyApp{
public static void main(String[] args){
// 文字
char a = ‘a’;
// 整数 byte short int long
int x = 10;
long y = 5555555555L; //long型の場合は最後にLをつける。

//浮動小数点数 float double
double d = 23423.344;
float f = 32.33F;
//論理値
boolean flag = true; //false
//文字列
// \n
// \t
// String msg;
// msg = “Hello World Again!”
String msg = “Hello Wor\nld! Again”;

System.out.println(msg)

元記事を表示

Mac VScode Maven でJunit 使ってみた

# はじめに

とりあえずVSCodeでJUnit使ってユニットテスト体験してみたい人が対象です。
まだJavaすらMacに入れてないんだ!って人は[こちら](https://qiita.com/tayatamn/items/a38386288c50233c6a90)を参考にしてみてください。

## 動作環境

– macOS : Catalina 10.15.5
– VSCode : 1.46.1
– Java : Amazon Correto 1.8.0_252

別に他のJDKでも構いませんが、今回はとりあえず1.8を使うことにします。

## VScodeにJavaの拡張機能をインストールする

まず、[Java Extension Pack](https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=vscjava.vscode-java-pack)をVSCodeに入れましょう。
スクリーンショット 2020-06-20 1.47.40.pngJAVA+STS(Spring Tool Suite)の環境構築手順

# 目次
– [はじめに](#はじめに)
– [Javaの設定](#Javaの設定)
– [STSのインストール](#STSのインストール)

# はじめに

JAVA+STS(Spring Tool Suite)の環境構築手順です。
本手順に従い、java openjdk-12.0.2とSTS(Spring Tool Suite)4をインストールできることが目標です。

# Javaの設定
– [jdkのオフィシャルサイト](https://jdk.java.net/archive/)から、openjdk-12.0.2のzipファイルをダウンロードします。
– ダウンロードしたzipをCドライブに解凍し、`C:\jdk-12.0.2`のように展開されることを確認します。
– windosの検索バーに`環境`を入力し、`環境変数を編集`を開きます。
![環境変数設定起動](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/252890/e2725ff7-d0bb-9844-e011-93c6b50b28fa.pn

元記事を表示

javac, jar, javaコマンドチートシート

# Javaでプログラムを作成後の実行までの順序。

1. compile。`javac`コマンドを使う。
1. jarファイルの作成。`jar`コマンドを使う。
1. run。`java`コマンドを使う。

# javacコマンド

## help

“`
javac –help
“`

`javac -help`, `javac -?`も同じ。
`javac -h`は別物。

## compile Java8以前 module不使用

“`compile-java8-earlier-none-module.sh
javac -d /path/to/bin/directory \
–class-path /path/to/files1:/path/to/files2 \
–release 8 \
$(find /path/to/src/directory -name “*.java”)
“`

`–release`でversion選択。
`$(find /path/to/src/directory -name “*.java”)`で指定ディレクトリ内の`*.jav

元記事を表示

javaのインスタンスについて


プログラミング学習の総合サイト
侍エンジニア塾ブログロゴ
BLOG
ブログ
SERVICE
事業内容
COMPANY
会社案内
RECRUIT
採用情報
無料体験レッスン
ホーム
インタビュー
カリキュラム
チュートリアル
学習コラム
学習プラン診断
無料学習相談
Python, フリーランス

スライドショー

ブログトップ > プログラミング > Java > Java 入門
【Java】String型をint型に変換する
オータケ オータケ
2017/1/24

2019/6/4

こんにちは!フリーランスのオータケです。

皆さんはJavaの文字列をint型に変換する方法を覚えていますか?

また、int型の数値を文字列に変換する方法を覚えていますか?変換に失敗した場合はどうなるか知っていますか?この記事を見ればJavaの文字列をint型に変換する方法がわかりやすく学べます!

この記事では、文字列をint型に変換する方法について

String型からint型への変換方法
String型からその他の数値型への変換方法
数値型からString型への変換方法
String型の

元記事を表示

かつて見たびっくりクソ コード

# 概要
@rana_kualu さんの記事に触発されて、
自分が今まで見かけたなかでもヤバめのクソ コードについて書いてみる。

(元記事)
・これまで見た中で最も汚いソースコード – Qiita
https://qiita.com/rana_kualu/items/2f3c40642836c11f5ddc

# クソ コード
## ① typedef
“`C:再現コード.c
typedef void coid;
typedef void boid;
“`
キーボードを見ると [**c**] [**v**] [**b**] が並んでいる。
即ちこれは、 **タイプミスを型名の再定義でカバー** しているというもの。
流石にコレは **プログラムではない**、と思った。

## ② マイナス1万
変数名はとりあえず適当。

“`PHP:再現コード.php
$date0 = ‘20201122’; //画面からYYYYMMDDで文字列が来る
$date1 = $date0 -10000;
$year = substr($date1, 0, 4);
$month = substr($

元記事を表示

OTHERカテゴリの最新記事