Go関連のことを調べてみた2020年08月12日

Go関連のことを調べてみた2020年08月12日

Golang 基礎(並列処理) part3

[part2](https://qiita.com/mi11km/items/8b336736ed66ec48705c)の続き

## goroutine
goroutine: 並列処理。
go 処理 とかく。処理が終わらなくても、プログラムのコードは終了する。
対策①sync.WaitGroupを使う!

“`golang
package main

import (
“fmt”
“sync”
)

func goroutine(s string, wg *sync.WaitGroup) {
defer wg.Done() // 並列処理が終了したと伝える
for i := 0; i < 5; i++ { fmt.Println(s) } } func normal(s string) { for i := 0; i < 5; i++ { fmt.Println(s) } } func main() { var wg sync.WaitGroup wg.Add(1) // 処理するべき並列処理を1つ追加する go goroutine("world"

元記事を表示

【Go】【Ginkgo】FizzBuzzをGinkgoでテストしてみる

## はじめに
最近Goの勉強をしてて、簡単なWebサーバーを作ってみたり、コマンドラインで動作するツールを作ったり、、、としているんですけど、そういやテスト書いたことないなあと思って今回の記事を書くことにしました!

## Ginkgoを選んだ理由
Ginkgoの書き方がなんとなくrspecに似てるからです。
昔Railsを書いていたことがあるので、簡単に書けるんじゃないかな〜っていう安易な発想です。

## テストの準備
Ginkgoをインストールします。

“`
go get github.com/onsi/ginkgo/ginkgo
go get github.com/onsi/gomega/…
“`

ディレクトリとテスト用ファイルを作成します。

“`
mkdir fizzbuzz
cd fizzbuzz
ginkgo bootstrap
ginkgo generate fizzbuzz
“`

## 実装
今回作成するテストケースは以下の通りとします。よく見るFizzBuzzですね。

– 数値が3の倍数であれば「Fizz」を返す
– 数値が5の倍数であれば「

元記事を表示

nuxtのformからPOSTされたデータをgoのサーバで受け取る(私的メモ)

## nuxt.js(vueファイル)

Vuetifyのコンポーネントを活用し、formを作成、validationとresetボタンを実装しました。

“`vue