JavaScript関連のことを調べてみた2020年10月03日

JavaScript関連のことを調べてみた2020年10月03日

HTMLのiframeでfocusする/しないで枠の色を変える(FireFox版)

# 目的

– HTMLでiframeでfocusするしないで枠の色を変えたいです。
– iframeを選択するCSSの`:focus`はうまくいきませんでした。
– FireFoxではうまくいきましたがsafari/chromeではうまくいっていません。
– これは自分のための備忘録です。他のブラウザでうまくいく方法があれば更新していきたいと思います。

# 環境
– 以下でうまくいきました
– FireFox(81.0 (64 ビット)) / MacOS
– safari/Chromeはうまくいっていません

# 参考

[【JavaScript】ウィンドウのアクティブ・非アクティブのイベント【865日目】](https://www.nyamucoro.com/entry/2020/02/25/212939)
[フォーカス: focus/blur](https://ja.javascript.info/focus-blur)

# コード

– メインのHTML
– メイン側では要素の枠は消しておきます。

“`{main.html}

bootstrapを使っています。

元記事を表示

HTML&JavaScript – Drag&Dropでファイルを読み取るまでの解説とサンプル(バイナリビューワ)

※HTML/JavaScript/CSSは仕事では使ってないので、変なところあるかもです。まずいところあればご指摘ください。

# ファイルのDrag&Dropからデータの読み込みまでの流れ

## 1. HTMLの要素に対してイベント処理を登録する
HTML上の特定要素(ここでは`

`)に対して、下記のようにイベント処理を登録[^1]する。

[^1]: `addEventListener`を使ってイベント処理を登録してもよい。

“`js:JavaScript

const dropZone = document.getElementById(‘dropZone’);

dropZone.ondrop = function(evt) {
/* ドロップされたときに実行する処理 */
}
dropZone.ondragover = function(evt) {
/* ドラッグされたときのお決まりの処理。(いわゆる、おまじない)
本文中の「ソースコード」章を参照ください。 */
}
“`

[Drag&Drop関連

元記事を表示

Electron で Tray を使う(macOS, Windows)

Electron の `Tray` クラスについては公式ドキュメントにも、Apple や Microsoft の公式ドキュメントにも詳細が載っていないので、悩む部分が多かったです。そこで、自分で実際に調べ、得たものも含めて、ここに書いてシェアしようと思います。

## サンプルアプリケーション

これらの `Tray` を理解する手助けとして、サンプルアプリケーションを用意しました。シンプルな3分間タイマーで、その残り時間をパーセントに変換して、`Tray` にアイコン表示するというものです。これ以降、コードを記載するときは、ここにアップロードしてある実際のソースコードから抜粋しています。

SimpleTimer – GitHub

レポジトリには、「node_modules」が含まれておりませんので、ビルドする場合はローカルに pull した後に、当ディレクトリで `npm install` コマンドを実行してから行ってください。

実際の動作を見たい場合は、アプリケーションをビルドしておきました。ダウ

元記事を表示

ちょっとだけ効率を上げる .code-snippets

Snippetsの基本 : [Snippets in Visual Studio Code](https://code.visualstudio.com/docs/editor/userdefinedsnippets)

## annotation

“`json:foo.code-snippets
{
“annotation:comment:line”: {
“prefix”: [
“todo:line”,
“fixme:line”,
“hack:line”,
“idea:line”,
“nb:line”,
“xxx:line”,
“review:line”,
“bug:line”,
“question:line”,
“combak:line”,
“temp:line”,
“debug:line”,
“optimize:line”,
“changed:line”,
“note:line”,
“warning:line”
],
“body”: “$LINE_COMMENT $

元記事を表示

Redmineでダークモードを使う

Darkmode.Jsというプラグインを使って、Redmineをダークモード対応にしてみました。

Darkmode.Js
https://darkmodejs.learn.uno/

外部JavaScriptを読み込むため、View Customize Pluginはv2.1.0以上を使用してください。

“`html