JavaScript関連のことを調べてみた2021年01月10日

JavaScript関連のことを調べてみた2021年01月10日

[Javascript]inputのチェックボックスでチェックを一つしかつけさせない

HTMLのinputで指定できるチェックボックス(checkbox)。

一つしか選択させたくない場合はまあラジオボタンにしておけという話かもしれないが、どうしてもチェックボックスでやりたい場合の方法をJQuery&JS両方で紹介。

“`oncheck.js
//Jqueryの場合
$(“.inputClass”).on(“click”, function(){
$(‘.inputClass’).prop(‘checked’, false);
$(this).prop(‘checked’, true);
});

//JSの場合
const inputClass = document.getElementsByClassName(“inputclass”);
for(let i=0;i

元記事を表示

JSで十字キーと他のキーを同時押しさせたい

# はじめに
Webゲームを作っている時に、十字キーを二つ以上押しながら他のキーを押すと一部効かなかったので調べてみました。
# 調べ方
ただ単純に十字キーをいずれか二つ押しながら他のキーをポチポチする。
# 結果
以下が結果です。
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/234613/777ca2df-8a18-d240-e141-fee599ee5e70.png)
これより、5つのパターンに分けられます。

– どの時でも押せる
– C,D,F,H,J,L,O,P,W
– 「上」が含まれていると効かない
– E,I,Q,T,Y
– 「下」が含まれていると効かない
– A,B,G,S
– 「左」が含まれていると効かない
– M,N,V,X,Z
– 「右」が含まれていると効かない
– K,R,U

なので、十字キーを押しながら押せるキーは限られてしまいます。
これには何か規則性があるのではないかと思い、適当にキーの色を分けてみました。
![

元記事を表示

TypeScriptを学んだ(2) ~モジュール編~

前編は、[TypeScriptを学んだ(1) ~型、クラス編~](https://qiita.com/kudojp/items/e89a42821f599fe8cf8e)

## 内部モジュール

コードを部品化してわかりやすく整理したりだとか、変数名とかクラス名の衝突を避けたりするために使用する。

“`tsx

module UserModule { // モジュール定義
export var name = “John”; // モジュールの外部からアクセスするにはexportを使う
export module AddressModule {
export var zip = “111-111”;
}
}

// dotアクセス
console.log(UserModule.AddressModule.zip);

// もしくはimportを使い、、
import addr = UserModule.AddressModule
console.log(addr.zip);

“`

また、複数のファイルに別れ

元記事を表示

【JavaScript】現在時刻をリアルタイムで表示し続ける方法

#プログラミング勉強日記
2021年1月9日
以前、[こちらの記事](https://qiita.com/mzmz__02/items/e316d3962e7d3ecfebf8)でJavaScriptでの日付と時刻を取得する方法をまとめた。今回は、現在時刻をリアルタイムで表示し続ける方法を紹介する。

#方法
1. 現在時刻を格納するDateオブジェクトを作成する
2. 作成したDateオブジェクトから時間・分数・秒数を取り出す
3. 時計として表示する文字列を作成する
4. 文字列を時間に書きかえる
5. 1秒ごとに特定の処理を実行する

##1. 現在時刻を格納するDateオブジェクトを作成する方法
 以下のように`new Date()`で現在の日付・時刻する。

“`js
var nowDate = new Date();
console.log(nowDate);
“`

“`:コンソール結果
Sun Sep 27 2020 09:22:20 GMT+0900 (日本標準時)
“`

##2. 作成したDateオブジェクトから時間・分数・秒数を取り出す方法

“`j

元記事を表示

TypeScriptを学んだ(1) ~型、クラス編~

## TypeScriptで用意されている型

– number
– string
– boolean
– any

“`ts

var i: number;
var i: number = 10;
var i = 10 // 暗黙の型推論

var x; // any型になる

var nums: number[]; // number型の値の配列
“`

– 列挙型

“`ts

enum Signal {
Red, // 0
Blue = 3,
Yellow, // 4
}

Signal.Blue // 3
Signal[‘Blue’] // 3
Signal[3] // ‘Blue’

// なお、複数の同名の列挙型を宣言した場合にはそれらがマージされる。
// ただし、最初のメンバを省略できるのはどちらかだけである。
“`

## 関数

“`ts

function add(a: number, b?: number): number { // bはオプション
if (b){
return a + b;

元記事を表示

JavaScript (ES6) 基礎編 繰り返し処理とは?

こちらではJavaScript学習の備忘録となります。
プログラミング初心者や他の言語にも興味、関心をお持ちの方の参考になれば幸いです。
* * *
###繰り返し処理とは?
よくある例だと

『1から100までの数字を出力する』

場合などに用いる**繰り返し処理**のことです。
繰り返し処理を行うには「**While文**」と「**for文**」がある。

■**While文**

while文は下記のように、「条件式がtrueの間、{ }内の処理を繰り返す」ことができます。 {}の後にセミコロンは不要です。

“`javascript:script.js
while (条件式) {
処理
}
“`
上記『1から100まで数字を出力する』例で、while文を用いると下記のようになる。
まず条件式の判定が行われ、trueの時のみ{}の中の処理が1度実行される。
その後、再び条件式がtrueかどうかチェックされ、trueであれば処理が実行される。
条件式がfalseになるまで繰り返し処理が続く。

“`javascript:script.js
let number = 1;

元記事を表示

【初心者でもわかる】hover時のCSSをhtmlのタグに直接書く方法

# どうも7noteです。hover時にだけCSSを当てる方法。

CSSは.cssファイルに書くか、`

`の中に書くのが一般的ですが、HTMLのタグの中に書くことも可能です。

“`index.html

てすとてすと

“`

しかし、この方法には欠点があり:hoverなどの疑似セレクタがついた時のCSSを指定することができません。
(※ほかにも管理がしにくいなどの欠点もあります。)

ですが、onMouseOutとonMouseOverの属性を使うことで:hoverと同じようにCSSを反映することができます!

## hover時のCSSをhtmlのタグに直接書く方法

“`index.html

元記事を表示

【メモ】JavaScriptのreplaceメソッドと正規表現について

忘れてしまいそうなので、メモっときます。

##replaceメソッドの使い方
`replace(‘検索文字’,’置換した後の文字’)`という感じ。

そして、`$1`とか`$2`とかは、検索文字の`()`の中身のこと。

“`
var str = ‘今日は2019年6月16日、明日は2019年6月17日です。’;
var result1 = str.replace( /(\d+)年(\d+)月(\d+)日/g , “$1/$2/$3” );

// 結果
今日は2019/6/16、明日は2019/6/17です。
“`

みたいな感じになる。

##正規表現

今回謎だったのが、下記の正規表現。

“`
replace(/[\||](.+?)《(.+?)》/g, ‘$1$2‘)
“`
無知すぎて、この程度もわかりませんでした・・・

でも今らなわかる!!!

・`/パターン/フラグ`という正規表現の記述方法。
・`[\||]` は`|`か`|`に一致するものという意味。
・`\(バックスラッシュ)`はエスケープするためのもの。
・`[

元記事を表示

[サクラエディタ][マクロ][js]プログラム対象行数取得マクロ

#早速ですが
VB.NET開発で、コーディング行数をコメントに記述する必要があり、毎回行数を数えるのが面倒のため、容易に取得できるマクロを作成

##ざっくりな手順
①VisualStudioからプログラムをコピー
②サクラエディタに貼り付け
③マクロ実行

“`javascript:PGLineCnt.js
/*
* タイトル:プログラム対象行数取得マクロ(サクラエディタマクロ用)
* 説明 :プログラムのコメント行、空白行を除き、
* プログラム対象行数をクリップボードにコピーする。
* 作成者 :●●●●
* 設定手順:①[メニュー]-[設定]-[共通設定]から[マクロ]タブを選択
* ②空き番号行を選択、名前に任意の名前を入力し、Fileに当マクロを選択後、
* 設定ボタンを押下
* ③[キー割当]タブを選択
* ④種別のリストから[外部マクロ]を選択、機能欄から②で登録したマクロを選択し、
* 任意のキーを割付

元記事を表示

ジョーカーゲーム作成

定義
・ジョーカーを引いたら負け
・ランダム関数でカードを出力
・ユーザー1と2が交互にトランプを引いていく
・3枚まではジョーカーが出ない
・出たカードを真ん中に縦で並べていく
・リセットボタンも作成

使うものは連想配列(オブジェクト)、dom

補足
今回はあまりリッチなものにしない
順番に押せばゲームが出来る
ランダン関数で同じ番号が出たら関数内で再度引き直す
どっちがカードを出したかわかるようにして別途で順番を表記しない
カードをひっくり返した毎にそのカードの数字を配列に追加して、その配列と照らし合わせて重複を確認
重複したら自動的に引き直す

“`html




jokergame</</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>実況中継</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/ToaruEngineer/items/ed8eb0465788e3313cfe'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__11"><a href='https://qiita.com/YasaiDev/items/8d2688c7d0f9adb338f3'>爆音と共振でワイングラスを割るサイトを作りました</a></h3> <blockquote><p>## [これ](https://hakai.yasaidev.work/)は何?</p> <p>音でグラスを壊したいという破壊衝動に駆られたため,Vue.jsの勉強も兼ねて初めて作ったサイト[「爆音グラス破壊」](https://hakai.yasaidev.work/)です.</p> <p>グラスを弾いた音から固有周波数を分析し,その周波数のサイン波を再生してグラスを激しく共振させ破壊します.</p> <blockquote class="twitter-tweet"> <p lang="ja" dir="ltr">爆音でワイングラスを破壊できるサイトを作りました()<br />スマホの音でもそこそこ震えます.<br />爆音をお持ちの方はワイングラス破壊してみてください<a href="https://t.co/75E7k85l8i">https://t.co/75E7k85l8i</a> <a href="https://t.co/JQLAFQUnHv">pic.twitter.com/JQLAFQUnHv</a></p> <p>— 電気野菜 (@YasaiDev) <a href="https://twitter</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>Vue.js</div> <div class='tag-cloud-link'>p5.js</div> <div class='tag-cloud-link'>クソアプリ</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/YasaiDev/items/8d2688c7d0f9adb338f3'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__12"><a href='https://qiita.com/Makisaka/items/eb87ab3c32e0318e5fba'>ytdl-coreとyt-searchを使って検索できるDiscord音楽ボットを作る</a></h3> <blockquote><p>#はじめに<br /> Node.jsとytdl-coreを使ってDiscordの音楽ボットを探してみると,リンクをもとに流してるのが多いです。</p> <p>↓こんな感じ</p> <p>“`js:main.js<br /> const discord = require(‘discord.js’)<br /> const client = new discord.client()<br /> const ytdl = require(‘ytdl-core’)<br /> client.on(‘message’,async message =>{</p> <p>if(message.content.startsWith(“!yt”)&&message.content.match(“https://”)){<br /> // メッセージから動画URLだけを取り出す<br /> var url = message.content.split<br /> // まず動画が見つからなければ処理を止める<br /> if (!ytdl.validateURL(url)) return message.channel.send(‘動画が存在しません。URLをお確かめください。\n’)<br /> // コマン</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>YouTube</div> <div class='tag-cloud-link'>discord</div> <div class='tag-cloud-link'>discord.js</div> <div class='tag-cloud-link'>ytdl-core</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/Makisaka/items/eb87ab3c32e0318e5fba'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__13"><a href='https://qiita.com/YasumiYasumi/items/62e5058c78f01611f529'>【GAS】lengthの意外?な使い方【JS】</a></h3> <blockquote><p>“`javascript<br /> let arr = [1, 2, 3, 4, 5];<br /> console.log(arr.length); //5<br /> “`<br /> 配列の要素数を知りたい時に使う「length」。ちょいちょい使うので単純にそういうもんだとばかり思っていたら、それだけじゃなかった。</p> <p>意外ではなく常識なのかもだけど、lengthプロパティが上書きできると知って驚き!こういう時、ちゃんと書籍とかで勉強しといた方が良いんだろうなって思う^^;</p> <p>例えば、要素数5の配列のlengthを、あとから2にすると・・・。</p> <p>“`javascript<br /> let arr = [1, 2, 3, 4, 5];<br /> console.log(arr.length); //5</p> <p>arr.length = 2;</p> <p>console.log(arr.length); //2<br /> console.log(arr); //[ 1, 2 ]<br /> console.log(arr[3]); //undefined<br /> “`<br /> `arr[2]`以降は消滅!要素数2の配列になってしまった。`arr.length=2`を</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>GoogleAppsScript</div> <div class='tag-cloud-link'>初心者</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/YasumiYasumi/items/62e5058c78f01611f529'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__14"><a href='https://qiita.com/kob58im/items/5d1d4acaa1fac44c8eed'>物理エンジンで複数の物体を自由落下させて、衝突時に音を鳴らすようにしてみた</a></h3> <blockquote><p> # できたもの</p> <p>グラフは、衝突した物体のペアの番号をプロットしたものです。(0番は地面)</p> <p class="codepen" data-height="600" data-theme-id="light" data-default-tab="result" data-user="kob58im" data-slug-hash="wvzxmmL" style="height: 600px; box-sizing: border-box; display: flex; align-items: center; justify-content: center; border: 2px solid; margin: 1em 0; padding: 1em;" data-pen-title="drop cubes by using cannon.js and make sound"> <span>See the Pen <a href="https://codepen.io/kob58im/pen/wvzxmmL"><br /> drop cubes by using cannon.js a</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>物理エンジン</div> <div class='tag-cloud-link'>CANNON.js</div> <div class='tag-cloud-link'>chart.js</div> <div class='tag-cloud-link'>codepen</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/kob58im/items/5d1d4acaa1fac44c8eed'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__15"><a href='https://qiita.com/poruruba/items/9e4c1b438ab9283fa391'>WiiリモコンをGamepadにして、HTML5で使う</a></h3> <blockquote><p>以前の投稿で、Wiiの操作をブラウザから取得しました。</p> <p>* [WiiリモコンをNode.jsから操ってみよう](https://qiita.com/poruruba/items/4f0d916703061e6205e8)<br /> * [WiiリモコンとヌンチャクとバランスボードをMQTTするぞ(1/2)](https://qiita.com/poruruba/items/0bc3ebd90f221c293d7f)</p> <p>Wiiとブラウザの間をUbuntuが仲介し、ブラウザとUbuntuはMQTTを使っていました。<br /> 今回は、WindowsからみてBLE接続のM5StickCをGamepadとして見えるようにします。こうすることで、HTML5 Gamepad APIとしてWiiを使えるようになります。</p> <p> ブラウザ → HTML5 Gamepad API → Gamepad(ESP32) → Ubuntu → Wiiリモコン</p> <p>繰り返しになりますが、HTML5 Gamepad APIとGamepad(ESP32)の間は、BLEです。<br /> Gamepad(ES32)とUbuntuの間はMQTTではなくUD</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>GamepadAPI</div> <div class='tag-cloud-link'>ESP32</div> <div class='tag-cloud-link'>M5StickC</div> <div class='tag-cloud-link'>Wiiリモコン</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/poruruba/items/9e4c1b438ab9283fa391'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__16"><a href='https://qiita.com/tetsurotayama/items/a9b5bba6c3a4b101a7f9'>(小ネタ)TypeScriptで型定義ファイルが無いモジュールの読み込み方法</a></h3> <blockquote><p># はじめに<br /> ml5を利用しようとしたところ、型定義が無く、エラーが発生したため、型定義が無い時のモジュールの読み込み方法について調べました。<br /> *なお、ml5の型定義は現在draft版を作成中。<br /> https://gist.github.com/dikarel/38a12ce263199a41ad67c15eac7f4b45</p> <p># 型定義が無い時のエラー<br /> ml5を以下のようにモジュールをインポートするとエラーとなる。</p> <p>“`typescript<br /> import * as ml5 from “ml5”;<br /> “`</p> <p>具体的には以下のようなコンパイルエラーが発生する。</p> <p>“`console<br /> Could not find a declaration file for module ‘ml5’.<br /> Try npm install @types/ml5 if it exists or add a new declaration (.d.ts) file containing declare module ‘ml5’;<br /> “`</p> <p># 型定義が無い時の読み込み方法<br /> 型定義ファイル( `d.ts` )を自</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>Node.js</div> <div class='tag-cloud-link'>TypeScript</div> <div class='tag-cloud-link'>ml5</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/tetsurotayama/items/a9b5bba6c3a4b101a7f9'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__17"><a href='https://qiita.com/n199603/items/5c4c0926f405caaa37c1'>npmに自作モジュールを公開する方法</a></h3> <blockquote><p># はじめに</p> <p>先日Node.jsの勉強中にnpmについて改めて学ぶ機会がありました。その際npmにサンプルのモジュールを公開したので、具体的なやり方をシェアします。</p> <p># npmとは</p> <p>Node Package Managerが正式な名称です。その名の通りNode.jsのパッケージを管理するためのツールです。ホームページは下記リンク先からアクセスできます。</p> <p>[https://www.npmjs.com/](https://www.npmjs.com/)</p> <p>npmはNode.jsをインストールする際にインストールされます。インストール済みの場合、下記コマンドでバージョンが表示されます。</p> <p>“`<br /> npm –version<br /> “`</p> <p># npmに自作モジュールを公開する方法</p> <p>## 公開までの流れ</p> <p>流れは下記の通りです。</p> <p>– npmのアカウントを作成する。<br /> – 公開したいモジュールを作成する。<br /> – npmへログインする。<br /> – npmへ公開する。</p> <p>それでは1つずつ見ていきます。</p> <p>## npmのアカウントを作成する</p> <p>まずはnpmのアカウントを作成します。下記リンク先からSign</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>Node.js</div> <div class='tag-cloud-link'>npm</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/n199603/items/5c4c0926f405caaa37c1'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__18"><a href='https://qiita.com/kob58im/items/3ef951ec2183021b3025'>cannon.jsの衝突イベントのはまりどころメモ</a></h3> <blockquote><p> 衝突時に音でもならしてみようかなと思って、cannon.jsの衝突検出時に発生する`collide`イベントについて調べてみた。</p> <p># 衝突イベントは衝突毎に2回発生する</p> <p>2つの物体が衝突するので、それぞれの物体に対してイベントを発火するようである。</p> <p>[cannon.js/World.js at master · schteppe/cannon.js · GitHub](https://github.com/schteppe/cannon.js/blob/master/src/world/World.js)より抜粋:</p> <p>“`js</p> <p>if (!this.collisionMatrixPrevious.get(bi, bj)) {<br /> // First contact!<br /> // We reuse the collideEvent object, otherwise we will end up creating new objects for each new contact, even if there’s no event listener attached. </p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>物理エンジン</div> <div class='tag-cloud-link'>CANNON.js</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/kob58im/items/3ef951ec2183021b3025'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__19"><a href='https://qiita.com/jiro4989/items/9e5e518b14747c15735c'>NimのコードをNode.js用のJavaScriptコードにトランスコンパイルする</a></h3> <blockquote><p># 概要</p> <p>– NimのコードをJSバックエンドでコンパイルしてNode.jsのスクリプトとして実行してみます<br /> – NimのコードからNode.js用のライブラリを生成してNode.jsから関数を呼び出してみます</p> <p># NimはJavaScriptを生成できる</p> <p>Nimは公式でNimのコードからJavaScriptのコードにトランスコンパイル可能です。</p> <p>例えば、以下のようなNimコードに対して</p> <p>“`index.nim<br /> proc plus*(x, y: cint): cint {.exportc.} =<br /> return x + y<br /> “`</p> <p>以下のコマンドでコンパイルします。すると、`index.nim`から`index.js`が生成されます。</p> <p>“`bash<br /> $ nim js index.nim</p> <p>$ ls index*<br /> index.js index.nim<br /> “`</p> <p>このようにJavaScriptコードを生成できます。</p> <p>しかしここで生成されるJavaScriptはフロントエンド用で、HTMLから読み込む想定のものです。<br /> Node.jsからは扱うことはできません。</p> <p># N</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>Node.js</div> <div class='tag-cloud-link'>Nim</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/jiro4989/items/9e5e518b14747c15735c'>元記事を表示</a></div> <h3 id="outline__20"><a href='https://qiita.com/kob58im/items/322b5184d79d6d370ef7'>JavaScriptで、ライブラリとかの変数の型や詳細情報がわからないときの調べかたメモ</a></h3> <blockquote><p>JavaScriptのライブラリとかを使ってて、下記のように型が不明なときに手探りで調べた内容をメモしておく。</p> <p>例:`CANNON.js`の下記の`e`の型がわからない。</p> <p>“`js</p> <p>cannonObj.addEventListener(“collide”,function(e){・・・});<br /> “`</p> <p># 手段</p> <p>静的に調べる</p> <p><s>とりあえずキーワードでググる。</s></p> <p>– ライブラリのドキュメントを探す。(GitHubとか)<br /> – ライブラリのソースを探す&ソース上でキーワード検索する。(同上) ・・・[例](https://github.com/schteppe/cannon.js) → [`collide`で検索した結果](https://github.com/schteppe/cannon.js/search?q=collide)<br /> – ライブラリのデモコードを探す。(同上) ・・・[例](https://github.com/schteppe/cannon.js/blob/master/demos/events.html)</p> <p>動的に調べる</p> <p>– クラス名を調べる。</p></blockquote> </blockquote> <aside class='widget widget-post'> <div class='tag-cloud-link'>JavaScript</div> <div class='tag-cloud-link'>メタプログラミング</div> <div class='tag-cloud-link'>CANNON.js</div> <div class='tag-cloud-link'>リフレクション</div> </aside> <div><a style='width:100%;' class='btn__link' href='https://qiita.com/kob58im/items/322b5184d79d6d370ef7'>元記事を表示</a></div> </div> </section> <!-- 記事下シェアボタン --> <aside> <ul class="socialList"> <li class="socialList__item"><a class="socialList__link icon-facebook" href="http://www.facebook.com/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fmiofactor.com%2F2021%2F01%2F10%2Fpost-9709%2F&t=JavaScript%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F2021%E5%B9%B401%E6%9C%8810%E6%97%A5" target="_blank" title="Facebookで共有"></a></li><li class="socialList__item"><a class="socialList__link icon-twitter" href="http://twitter.com/intent/tweet?text=JavaScript%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F2021%E5%B9%B401%E6%9C%8810%E6%97%A5&https%3A%2F%2Fmiofactor.com%2F2021%2F01%2F10%2Fpost-9709%2F&url=https%3A%2F%2Fmiofactor.com%2F2021%2F01%2F10%2Fpost-9709%2F" target="_blank" title="Twitterで共有"></a></li><li class="socialList__item"><a class="socialList__link icon-line" href="http://line.naver.jp/R/msg/text/?JavaScript%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F2021%E5%B9%B401%E6%9C%8810%E6%97%A5%0D%0Ahttps%3A%2F%2Fmiofactor.com%2F2021%2F01%2F10%2Fpost-9709%2F" target="_blank" title="LINEで送る"></a></li></ul> </aside> <!-- /記事下シェアボタン --> <!-- 記事下エリア[widget] --> <aside class="widgetPost widgetPost-bottom"><aside class="widget widget-post"><h2 class="heading heading-primary">タグ</h2><div class="tagcloud"><a href="https://miofactor.com/tag/%e3%81%9d%e3%81%ae%e4%bb%96/" class="tag-cloud-link tag-link-13 tag-link-position-1" style="font-size: 8pt;" aria-label="その他 (1個の項目)">その他</a></div> </aside></aside> <!-- /記事下エリア[widget] --> <!-- 関連記事 --> <aside class="related"><h2 class="heading heading-primary">関連する記事</h2><ul class="related__list"> <li class="related__item"> <a class="related__imgLink" href="https://miofactor.com/2022/01/31/post-16318/" title="Python3関連のことを調べてみた2022年01月31日"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/python-150x150.png" alt="Python3関連のことを調べてみた2022年01月31日" width="150" height="150" > </a> <h3 class="related__title"> <a href="https://miofactor.com/2022/01/31/post-16318/">Python3関連のことを調べてみた2022年01月31日</a> <span class="icon-calendar">2022.01.31</span> </h3> <p class="related__contents">目次 1. OpenCV(Python)で手のひらの面積を算出する2. 猫と犬の判別ツールを改良してみました3. optparse.py がエラーを吐[…]</p> </li> <li class="related__item"> <a class="related__imgLink" href="https://miofactor.com/2020/08/28/post-7197/" title="Ruby関連のことを調べてみた2020年08月28日"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/ruby-150x150.png" alt="Ruby関連のことを調べてみた2020年08月28日" width="150" height="150" > </a> <h3 class="related__title"> <a href="https://miofactor.com/2020/08/28/post-7197/">Ruby関連のことを調べてみた2020年08月28日</a> <span class="icon-calendar">2020.08.28</span> </h3> <p class="related__contents">目次 1. 複数のdeviseを作成して、別々のログイン画面を作る際のファイル作成からルーティング設定2. rubyのAPI問題3. 多対多のテーブル[…]</p> </li> <li class="related__item"> <a class="related__imgLink" href="https://miofactor.com/2021/06/03/post-11298/" title="AWS関連のことを調べてみた2021年06月03日"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/aws-150x150.jpg" alt="AWS関連のことを調べてみた2021年06月03日" width="150" height="150" > </a> <h3 class="related__title"> <a href="https://miofactor.com/2021/06/03/post-11298/">AWS関連のことを調べてみた2021年06月03日</a> <span class="icon-calendar">2021.06.03</span> </h3> <p class="related__contents">目次 1. AWSのEC2上に環境変数を設定する方法2. terraformによりlambdaとしてコンテナイメージをデプロイ3. Kubernete[…]</p> </li> </ul></aside> <!-- /関連記事 --> <!-- コメント --> <!-- /コメント --> <!-- PVカウンター --> <!-- /PVカウンター --> </main> <!-- /l-main --> <!-- l-sidebar --> <div class="l-sidebar"> <aside class="widget"> <div class="searchBox"> <form class="searchBox__form" method="get" target="_top" action="https://miofactor.com/" > <input class="searchBox__input" type="text" maxlength="50" name="s" placeholder="記事検索"><button class="searchBox__submit icon-search" type="submit" value="search"> </button> </form> </div></aside><aside class="widget"><h2 class="heading heading-widget">Category</h2> <ul> <li class="cat-item cat-item-1"><a href="https://miofactor.com/category/other/">OTHER</a> </li> </ul> </aside><aside class="widget"><h2 class="heading heading-widget">Back number</h2> <ul> <li><a href='https://miofactor.com/2024/09/'>2024年9月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2024/08/'>2024年8月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2024/07/'>2024年7月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2024/06/'>2024年6月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2024/05/'>2024年5月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2024/04/'>2024年4月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2024/03/'>2024年3月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2024/02/'>2024年2月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2024/01/'>2024年1月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/12/'>2023年12月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/11/'>2023年11月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/10/'>2023年10月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/09/'>2023年9月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/08/'>2023年8月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/07/'>2023年7月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/04/'>2023年4月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/03/'>2023年3月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/02/'>2023年2月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2023/01/'>2023年1月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/12/'>2022年12月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/11/'>2022年11月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/10/'>2022年10月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/09/'>2022年9月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/08/'>2022年8月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/07/'>2022年7月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/06/'>2022年6月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/05/'>2022年5月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/04/'>2022年4月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/03/'>2022年3月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/02/'>2022年2月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2022/01/'>2022年1月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/12/'>2021年12月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/11/'>2021年11月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/10/'>2021年10月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/09/'>2021年9月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/08/'>2021年8月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/07/'>2021年7月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/06/'>2021年6月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/05/'>2021年5月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/04/'>2021年4月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/03/'>2021年3月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/02/'>2021年2月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2021/01/'>2021年1月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/12/'>2020年12月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/11/'>2020年11月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/10/'>2020年10月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/09/'>2020年9月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/08/'>2020年8月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/07/'>2020年7月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/06/'>2020年6月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/05/'>2020年5月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/04/'>2020年4月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/03/'>2020年3月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/02/'>2020年2月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2020/01/'>2020年1月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2019/12/'>2019年12月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2019/11/'>2019年11月</a></li> <li><a href='https://miofactor.com/2019/10/'>2019年10月</a></li> </ul> </aside> </div> <!-- /l-sidebar --> </div> <!-- /l-wrapper --> <div class="categoryBox"> <div class="container"> <h2 class="heading heading-primary"> <span class="heading__bg u-txtShdw bgc-darkgray">OTHER</span>カテゴリの最新記事 </h2> <ul class="categoryBox__list"> <li class="categoryBox__item"> <div class="eyecatch eyecatch-archive"> <a href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36890/"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/js-554x410.png" alt="JavaScript関連のことを調べてみた" width="554" height="410" > </a> </div> <ul class="dateList dateList-archive"> <li class="dateList__item icon-calendar">2024.09.19</li> </ul> <h2 class="heading heading-archive "> <a class="hc-darkgray" href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36890/">JavaScript関連のことを調べてみた</a> </h2> </li> <li class="categoryBox__item"> <div class="eyecatch eyecatch-archive"> <a href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36891/"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/java.jpg" alt="JAVA関連のことを調べてみた" width="540" height="270" > </a> </div> <ul class="dateList dateList-archive"> <li class="dateList__item icon-calendar">2024.09.19</li> </ul> <h2 class="heading heading-archive "> <a class="hc-darkgray" href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36891/">JAVA関連のことを調べてみた</a> </h2> </li> <li class="categoryBox__item"> <div class="eyecatch eyecatch-archive"> <a href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36894/"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/ios-554x410.png" alt="iOS関連のことを調べてみた" width="554" height="410" > </a> </div> <ul class="dateList dateList-archive"> <li class="dateList__item icon-calendar">2024.09.19</li> </ul> <h2 class="heading heading-archive "> <a class="hc-darkgray" href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36894/">iOS関連のことを調べてみた</a> </h2> </li> <li class="categoryBox__item"> <div class="eyecatch eyecatch-archive"> <a href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36888/"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/rails-725x410.png" alt="Rails関連のことを調べてみた" width="725" height="410" > </a> </div> <ul class="dateList dateList-archive"> <li class="dateList__item icon-calendar">2024.09.19</li> </ul> <h2 class="heading heading-archive "> <a class="hc-darkgray" href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36888/">Rails関連のことを調べてみた</a> </h2> </li> <li class="categoryBox__item"> <div class="eyecatch eyecatch-archive"> <a href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36884/"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/lambda.png" alt="Lambda関連のことを調べてみた" width="360" height="230" > </a> </div> <ul class="dateList dateList-archive"> <li class="dateList__item icon-calendar">2024.09.19</li> </ul> <h2 class="heading heading-archive "> <a class="hc-darkgray" href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36884/">Lambda関連のことを調べてみた</a> </h2> </li> <li class="categoryBox__item"> <div class="eyecatch eyecatch-archive"> <a href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36886/"> <img src="https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/python-640x410.png" alt="Python関連のことを調べてみた" width="640" height="410" > </a> </div> <ul class="dateList dateList-archive"> <li class="dateList__item icon-calendar">2024.09.19</li> </ul> <h2 class="heading heading-archive "> <a class="hc-darkgray" href="https://miofactor.com/2024/09/19/post-36886/">Python関連のことを調べてみた</a> </h2> </li> </ul> </div> </div> <!-- schema --> <script type="application/ld+json"> { "@context": "http://schema.org", "@type": "Article ", "mainEntityOfPage":{ "@type": "WebPage", "@id": "https://miofactor.com/2021/01/10/post-9709/" }, "headline": "JavaScript関連のことを調べてみた2021年01月10日", "image": { "@type": "ImageObject", "url": "https://miofactor.com/wp-content/uploads/2019/10/python-640x410.png", "height": "410", "width": "640" }, "datePublished": "2021-01-10T11:50:15+0900", "dateModified": "2021-01-10T11:50:15+0900", "author": { "@type": "Person", "name": "editor" }, "publisher": { "@type": "Organization", "name": "f@ctor", "logo": { "@type": "ImageObject", "url": "", "width": "", "height":"" } }, "description": "目次 1. [Javascript]inputのチェックボックスでチェックを一つしかつけさせない2. JSで十字キーと他のキーを同時押しさせたい3. TypeScriptを学んだ(2) ~モジュール編~4. 【JavaScript】現在時刻をリアルタイムで表示し続ける方法5. TypeScriptを学んだ(1) ~型、クラス編~6. JavaScript (ES6) 基礎編 繰り返し処理とは?7. […]" } </script> <!-- /schema --> <!--l-footer--> <footer class="l-footer"> <div class="container"> <div class="pagetop u-txtShdw"><a class="pagetop__link" href="#top">Back to Top</a></div> <div class="widgetFoot"> <div class="widgetFoot__contents"> </div> <div class="widgetFoot__contents"> <aside class="widget widget-foot"><h2 class="heading heading-footer">タグ</h2><div class="tagcloud"><a href="https://miofactor.com/tag/%e3%81%9d%e3%81%ae%e4%bb%96/" class="tag-cloud-link tag-link-13 tag-link-position-1" style="font-size: 8pt;" aria-label="その他 (1個の項目)">その他</a></div> </aside> </div> <div class="widgetFoot__contents"> </div> </div> <div class="copySns "> <div class="copySns__copy"> © Copyright 2024 <a class="copySns__copyLink" href="https://miofactor.com">f@ctor</a>. <span class="copySns__copyInfo u-none"> f@ctor by <a class="copySns__copyLink" href="http://fit-jp.com/" target="_blank">FIT-Web Create</a>. Powered by <a class="copySns__copyLink" href="https://wordpress.org/" target="_blank">WordPress</a>. </span> </div> </div> </div> </footer> <!-- /l-footer --> <script type="text/javascript" src="https://miofactor.com/wp-includes/js/comment-reply.min.js?ver=6.4.1" id="comment-reply-js" async="async" data-wp-strategy="async"></script> <script type="text/javascript" src="https://miofactor.com/wp-includes/js/wp-embed.min.js?ver=6.4.1" id="wp-embed-js" defer="defer" data-wp-strategy="defer"></script> <script> function toggle__search(){ extra__search.className="l-extra"; extra__menu.className="l-extraNone"; menuNavi__search.className = "menuNavi__link menuNavi__link-current icon-search "; menuNavi__menu.className = "menuNavi__link icon-menu"; } function toggle__menu(){ extra__search.className="l-extraNone"; extra__menu.className="l-extra"; menuNavi__search.className = "menuNavi__link icon-search"; menuNavi__menu.className = "menuNavi__link menuNavi__link-current icon-menu"; } </script><script>Array.prototype.forEach.call(document.getElementsByClassName("css-async"),function(e){e.rel = "stylesheet"});</script> </body> </html>