JAVA関連のことを調べてみた2021年08月26日

JAVA関連のことを調べてみた2021年08月26日

【Java】ログインアプリの作成

【Java】ログインアプリ作成

jspのログイン画面からユーザーIDとパスワードを入力し、登録ボタンを押すことでログインが成功し
メニュー画面へ遷移するプログラムの作成。

jsp画面

リクエストパラメータを使って値をサーブレットから取得するため、inputタグのname属性の値が必須になる。

“`:jsp

 

ユーザーID

 

 

パスワード

 

 

“`

Javascript

jsp画面からボタンをクリックするとinputタグのonclick属性buttonclick(

元記事を表示

Java Word文書でテーブルを作成

ワードで表(テーブル)を作成・編集ができるようになれば具体的かつ詳細な資料を作成することが可能です。今回は、Spire.Doc for Javaという使いやすいライブラリを活用して、Word文書でテーブルを作成する方法を紹介していきます。

下準備

1.E-iceblueの公式サイトからFree Spire.doc for Java無料版をダウンロードしてください。

f:id:lendoris:20210825151531p:plain

元記事を表示

Java Word文書で数式を追加

Wordは数式を入力することができます。数式の用法を使いこなせば、とても便利なツールになるはずだと思いますので、今回は、Spire.Doc for Javaという使いやすいライブラリを活用して、WordでLatex 数式とMathMLCodeを挿入する方法を紹介します。

下準備

1.E-iceblueの公式サイトからFree Spire.doc for Java無料版をダウンロードしてください。

f:id:lendoris:20210825151531p:plain

元記事を表示

Eclipse_2019でとDBeaverを用い、JDBCとMySQLを接続する際につまづいたこと

## 某プログラミングスクール卒業生の備忘録

お久しぶりです!少し投稿ができない期間があり、久々の投稿となります。

本日は今までと少し違う内容になります!EclipseでJDBCとMySQLを接続する際に詰まったことを投稿しますね!

それでは早速いきましょう!

## JavaとMySQLが接続できない!?

ということで、新たなチャレンジとしてJavaをやっており、Javaを使って、簡単なアプリを自分で作ってみたいなって

ときに引っかかったことです。

具体的には、教材でいただいたサンプルデータと、Javaのサンプルコードを使ってちゃんとMySQLからデータ抽出できるかって

チャレンジだったんですが、呪文(エラー)が出てしまい、少し詰まってしまいました。それが以下の内容です。

“`Java:コンソール
java.sql.SQLNonTransientConnectionException: Could not create connection to database server.
at com.mysql.cj.jdbc.exceptions.SQLError.c

元記事を表示

Kiwis2 API Mock Server(簡単にJSONサーバできる)

##### What is Kiwis2 API Mock Server

Kiwis2 API Mock Serverは、簡単に設定でき、javascriptで応答電文作成できるのAPI MockServerです。

[こちら](https://kiwis2.github.io/download/download.html) て、kiwis2-mockserverをダウンロードします。

GitHub: https://github.com/kiwis2/mockserver

HomePage: https://kiwis2.github.io/

##### 1.簡単な操作

“`
APIを作成するための単純なファイルブラウザを提供します。
javascriptを直接使用して、リクエスト情報を読み取り、オンラインでレスポンス内容を編集できます。
“`

![img](https://kiwis2.github.io/images/1.gif)

##### 2.動的URLをサポートし、コンソールでデバッグ情報を出力できますし、アクセスログをオンラインで表示できます。

“`

元記事を表示

Spring Bootで MockMvcを使う際に、@RequestParamでLocalDateTimeを受け取る

## やりたかったこと

Spring SecurityでOAuth2認証を有効にしたRestControllerにおいて、引数にLocalDateTimeを取るAPIを作成。

そしてこれをMockMvcでテストしたい。

### プロダクションコード

“`java:TestController.java
@GetMapping(“/test/date”)
public ResponseEntity paramCheck(
@RequestParam(“date”) LocalDateTime date,
@AuthenticationPrincipal DefaultOAuth2User defaultOAuth2User) {

// 引数があればOK, なければBAD REQUEST
if (date != null) {
return new ResponseEntity(
HealthCheckResponse.builder(

元記事を表示

computeIfPresentという便利なやつ

# どんな役割か
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/util/Map.html#computeIfPresent-K-java.util.function.BiFunction-

>指定されたキーの値が存在していてnull以外の場合、キーと現在マップされている値から新しいマッピングの計算を試みます。
関数がnullを返した場合、マッピングは削除されます。関数自体が(非チェック)例外をスローした場合、その例外は再スローされ、現在のマッピングは変更されません。

なるほど。

# コードで見る
– 使わなかった場合

“`java:
import java.util.*;

public class Main {
public static void main(String[] args) throws Exception {
Map map = new HashMap<>();
map.put(“hoge”, “hoge”);
ma

元記事を表示

親クラスに@EnableAutoConfigurationがあるとサブクラスにも同アノテーションが必要

まぁこんな事やる人居ないと思うのだけど。遭遇したのでメモを残しておく。

# 現象
まずエントリーポイントのクラスを作る。

“`java
@SpringBootApplication
public class Main {
public static void main(String[] args) {
SpringApplication.run(Main.class, args);
}
}
“`

@EnableAutoConfigurationを付与するクラスを作成する。

“`java
@EnableAutoConfiguration
@Configuration
public class SuperClass {
}

“`

上のクラスを継承するが“`@EnableAutoConfiguration“`は付与しない。

“`java
@Configuration
public class SubClass extends SuperClass {
}
“`

すると以下のような“`SubClass`

元記事を表示

【java】ロト6で夢を見よう~過去データの表示と照合~

#1.初めに
ロト6のキャリーオーバーが発生しました。
これで夢も膨らむところでしょう。
一方ロト7ではついに、一等当選が3人出ました。
しかも。。。
###9億円!!!どうしよう、当選したんだ!!
一瞬夢を見ているのではないかと思いました。
でもこれがキャリーオーバーの威力なのです。
__`『この時のロト7に申し込んでさえいない』`__のに、ドキドキが止まりません。
気持ちだけは一等当選者です。

[前回](https://qiita.com/xmorning777/items/1538e5b667a685949a51)はロト6の申し込み番号を任意の個数表示してみました。
クイックピックを自作したというところでした。
なかなか当選は難しいけど、自分の運命を決められるところが面白味かもしれません。
今回は過去のデータをもとに、申し込み番号を決めることを考えようと
思っています。
申し込みを決めた数字が、今までの傾向から出現率の少ない数字の組み合わせか、前回の当選数字とほぼ同じ番号かなど知りたいことが出てきました。

自分の運命はとことん自分で決めたいものです。
そして。。。その結果外れ

元記事を表示

今はなつかしやぁ、Java Applet

“`
::::::::::::::
AnotherStar.java
::::::::::::::
/**
* $Id: Pursuit3.html,v 1.1 2009/06/22 16:11:53 kishi Exp kishi $
* @author KISHI Yasuhiro
*/

import java.awt.Color;
import java.awt.Graphics;

public class AnotherStar {

public AnotherStar( double d, double d1, double d2, double d3, double d4, double d5, Color color1, double d6 ) {
cx = d;
cy = d1;
rx = d2;
ry = d3;
theta = d4;
pitch = d5;
color = color1;
size = d6;
}

元記事を表示

SQL CASEを使って条件分岐させてみた

CASEで条件分岐させてDBから値を取得しようとした時に書き方がわからなくて
少し手こずったのでおさらい:writing_hand_tone1:
ちなみに元々のクエリ文はWHERE句のみ(ANDやORを使って)で
20行以上あったのが8行にまとまりました!
CASEすごい!便利:clap_tone1:

仕様:選択項目がすべての場合は全件取得、値が選択された場合はその値だけを取得する
DB:MariaDB

###まず、CASE式とは
プログラム言語にあるif文のような条件文をSQLでも書くことができる
それがCASE式です。
CASE式とはの説明がわかりやすい記事、参考にしたのはここ→https://qiita.com/sfp_waterwalker/items/acc7f95f6ab5aa5412f3

####WHERE句でCASEを使う

いろんなところにCASE式が書けるみたいですが私はWHERE句に書きました!

:::note info
構文
CASE
WHEN [条件] THEN [条件を満たしたら表示する内容]
ELSE [条件を満

元記事を表示

IntStream reduce()初期値有り時の挙動

# はじめに

IntStreamのreduce()の初期値(第一引数)の有無で
ループの回数が変わるということに
気が付きましたので書き残します。

:::note warn
初期値が無いと0番目が処理されない
:::

ので注意が必要です。

# 初期値無しの場合

reduce((total,i)-> total + i)
0番目無し
1番目から

“`java:Test.java
int[] array = { 2, 3, 5, 7 };
int result = IntStream.range(0, array.length)
.reduce((total, i) -> {
System.out.println(i + “回目:” + array[i]);
return total + array[i];
})
.orElseThrow();

System.out.println(“result:” + result);
“`

“` :実行結果
1回目:3
2回目:5
3回目:7
result:15
“`

元記事を表示

【Java】ジェネリクスの型パラメータTでインスタンス化してみる

## 型パラメータのインスタンス化に関して
Javaでジェネリクスを使ったクラスやメソッドを、定義する時があると思います。定義の概要については[Java ジェネリクス(クラス、メソッドを定義する)](https://qiita.com/rodentia6/items/b36d134fa24867ba4d63)の記事をご参照頂ければと思います。
さて、このジェネリクスでの型パラメータの制約ですが、上記の記事にもある通り「new T()できない」や「new T[]できない」といった制約があります。つまり以下のようなコードはコンパイルでエラーとなります。

“`java
class TypeParamTest {
public T tObject;
TypeParamTest() {
this.tObject = new T(); // コンパイルエラー
}
}
“`

[Javaのジェネリクスで,T.class や new T() ができず悩んだ話 (型パラメータのインスタンス化に関し、フレームワーク設計からケーススタディ)](https:

元記事を表示

JUnitでIOExceptionをテストする方法

Javaでファイルの出力を行うクラスを作成して、JUnitのテストを作成するときに、IOExceptionが発生するテストを実施する必要があります。IOExceptionを発生する方法を調べましたので、ここでそのやり方を説明します。

以下のファイル出力クラスを例として説明します。

“`java
public class FileIOExample {
public boolean writeFile() {
File file = new File(“c://temp//a.txt”);

try (OutputStream outstream = new FileOutputStream(file)) {
String data = “text to write\n”;
outstream.write(data.getBytes()); // ①
return true;
} catch (IOException ex) {
e

元記事を表示

【WebエンジニアのAtcoder記】入緑しました!

先日行われたABC215にて,ついに入緑しました!!
かれこれ,1年以上かかった結構長い道のりになったので,これまでの勉強過程と現時点の自身のスペック等をまとめます.

image.png

# 自己紹介
– Webエンジニア2年目
– Web系の企業で開発運用業務に従事
– 学部は機械系,研究室配属(学部4年時)以降と修士の2年間では情報検索,NLPの研究
– 修士在学中,JASSO奨学金免除達成(半額)
– 学部が情報系のバックグラウンドではない※1
– ※1:そもそも思い出すと大学2年に進級するとき主専攻振り分けがあるのですが,情報系を選ばなかったのははじ

元記事を表示

JUnit 4.xをEclipseで実行するとNullPointerException

新しいEclipseで古いJUnit 4を起動するとNullPointerExceptionになる。新しい・古いは曖昧な表現だが、たとえば、この現象が発生する具体的なバージョンの例は以下の通り。

# 環境
* jdk 1.8
* Eclipse 2021-06(4.20.0)
* Junit 4.3

# 現象
エラーログは以下の通り。

“`java
java.lang.NullPointerException
at org.eclipse.jdt.internal.junit4.runner.SubForestFilter.shouldRun(SubForestFilter.java:84)
at org.junit.internal.runners.TestClassMethodsRunner.filter(TestClassMethodsRunner.java:84)
at org.junit.runner.manipulation.Filter.apply(Filter.java:47)
at org.junit.internal.runners.TestClas

元記事を表示

動画で学ぶJHipster (5) (エンティティ生成)

# 参考動画

# エンティティの生成
エンティティの自動生成について、
以下は、動画の[テキスト](https://github.com/mraible/jhipster7-demo#generate-entities)に書かれている説明のgoogle翻訳。
JHipsterはいろんなものを生成してくれるようです。

>作成するエンティティごとに、次のものが必要になります。
・データベーステーブル。
・Liquibaseチェンジセット。
・JPAエンティティクラス。
・SpringDataJpaRepositoryインターフェース。
・SpringMVCRestControllerクラス。
・Angularリストコンポーネント、編集コンポーネント、サービス。そして
・コンポーネントごとにいくつかのHTMLページ。

>また、すべてが機能することを確認するための統合テストと、高速に実行されることを確認するためのパフォーマンステストが必要です。理想的な世界では、Angularコードの単体テストと統合テ

元記事を表示

JavaユーザーがPythonを使って印象的だった点

# はじめに
最近Pythonを用いてLambdaを開発する機会がありました。今までJavaを中心に開発してきた自分にとっては新鮮な経験で、Javaと違ってPythonだとこのように書く・書けるのかと感じたところがありました。

今回はJavaを中心に使用している開発者目線でPythonに触れて印象的だった点を書いてみようと思います。

ちなみにPythonのバージョンは3.8です。

## クラスとメソッド、アクセス制限
オブジェクト指向に慣れるとクラスにデータとメソッドをカプセル化したくなります。

例えばJavaの場合だと

“`Java:PersonName.java

public class PersonName {
private String firstName;
private String lastName;

public PersonName(String firstName, String lastName) {
this.firstName = firstName;
this.lastName = lastName;
}

元記事を表示

Javaのコンパイルと実行を同時に行うバッチファイル

# はじめに
javaの勉強で簡単なコードを書くためにわざわざEclipseを起動するのは面倒です。かといって、コンパイルと実行をコマンドで別々に行うのも面倒です。

そこで、コンパイルと実行を同時に行い、Pythonのように実行できるバッチフィルを作成しました。バッチファイルですのでWindows専用です。

## 実行例

テストコード(Main.java)

“`java
/* Main.java */
/* UTF-8で保存 */
public class Main {
public static void main(String[] args) {
System.out.println(“Hello java!”);
for(String arg : args){
System.out.println(arg); // 引数を表示
}
}
}
“`

javac、javaコマンドを使って行う場合(2回コマンドを入力する必要があります)

“`
>javac -encoding UTF-8 Main.java
>java Main hoge pi

元記事を表示

[Android × 株] ヒートマップを作る (ツリーマップ)

S&P500などでよく見られるヒートマップ

業務で使用するにあたり、実装方法を調べたが日本語の記事どころか英語の記事もほとんどなかったので、実装方法をなるべく分かりやすく書いていきます。
ライブラリは使いません。
kotlinを用いて実装します。

## まずは完成形

Screenshot_20210821-142541.png

## 超ざっくりと実装の流れを説明

* 株価データの作成
* 株価データも基に座標を計算
* 座標データを元にCanvasで描画

## 実装

### まずは株価データ用のデータクラスを作成します

“`kotlin:StockData
// 株価データ
data class StockData(
// 運用額
var amount:Double,

元記事を表示

OTHERカテゴリの最新記事