2021年9月

18/37ページ
  • 2021.09.16

Rails関連のことを調べてみた2021年09月16日

イベントclose機能を作ってみた(論理削除) # やりたいこと ポートフォリオとしてイベント投稿アプリを作成中イベントの開催日が過ぎたイベントの扱いをどうしようかと調べていたら論理削除の存在を知ったのでイベントを論理削除してイベントを閉鎖する機能を自作した。 # 機能要件 実装の前に今回の機能要件をまとめると、 ## ① イベントの期日が過ぎたイベントを論理削除する 具体的には、 – […]

  • 2021.09.16

PHP関連のことを調べてみた2021年09月16日

配列処理スピード比較 ##配列のループ処理の速さは?? 配列の要素に対して処理を行いたいことはよくある話だが何が一番早いのか検証してみた。 ちなみに配列 “`php $array = array(); for($i = 1; $i < 100000; $i++){ $array[] = $i; } ``` 処理させる内容 ```php function hundredNumber($n […]

  • 2021.09.16

Node.js関連のことを調べてみた2021年09月16日

Node.js/Express/routing-controllers+TypeScriptでWeb API作成 # はじめに [Node.js/Express+TypeScriptでWeb API作成](https://qiita.com/honda28/items/9b0410ecbb1951fd6b00)という記事で、シンプルな Web API を作成してみた。そこではリクエストに対して定型 […]

  • 2021.09.16

JavaScript関連のことを調べてみた2021年09月16日

コミット前にテストを実行しよう ~husky ver7~ # はじめに コミットする前にテストを実行させるための設定をします。[husky](https://www.npmjs.com/package/husky)を使うことで簡単に設定ができます。huskyは、ver4から6に上がった際に仕様が大きく変わっているため、改めてインストール手順をまとました。 * [huskyのドキュメント](http […]

  • 2021.09.16

JAVA関連のことを調べてみた2021年09月16日

Javaで飯食ってるエンジニアがGolangを学んでみる~序章~ とりあえずJavaとの差を意識してメモ書きのように書いてみる。Go→Javaの順 序章と書いたが続くかは不明。。。 社会人になり、弊社に入社してからJavaを学んだのだが、 その時は学生時代に研究で利用していたFortranとの対比で基本的な文法は学んで言った記憶があった。 (やり方がいいかは別) 今回もJavaとGoがいずれも静的 […]

  • 2021.09.16

Android関連のことを調べてみた2021年09月16日

Jetpack Compose でログインフォームを作る ## はじめに Jetpack Compose で入力フォームを作成する方法を記載します。画面に配置する要素は3つで、メールアドレス入力欄、パスワード入力欄、ボタンです。 Empty Compose Activity から作り始めた場合、おそらく追加のパッケージは必要ありません。 ## 実装 まずはメールアドレス入力欄の実装です。 R […]

  • 2021.09.16

AWS関連のことを調べてみた2021年09月16日

AWS EKS on Fargateでpodが使用しているvCPU, Memoryを表示するワンライナー `AWS EKS on Fargete` では主にPodをホスティングしているFargateの`vCPU` `memory` に課金がされます。 各podが使用している`vCPU` `memory` は `kubectl describe pods` で取得できる、`Annotations: […]

  • 2021.09.15

今さら聞けないGit 2021年09月15日

macOSのzshではこれだけはやっておこう ## Homebrew を使います まだ [Homebrew](https://brew.sh/) をインストールしていない場合はこちら: “`sh:zsh % /bin/bash -c “$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/i […]

  • 2021.09.15

iOS関連のことを調べてみた2021年09月15日

【Swift】Int型 ⇄ 16進数文字列 ⇄ バイト配列(UInt8配列) を相互変換する # はじめに BLE通信などを実装していると、Write / Read のタイミングでバイト型を扱うと思います。 業務でファームウェアの仕様に合わせ、Int型 ⇄ 16進数文字列 ⇄ バイト配列 で相互変換する必要がありました。 ここら辺は忘れやすいかなと思い、まとめることにしました! # 環境 R […]

1 18 37