JavaScript関連のことを調べてみた2021年12月10日

JavaScript関連のことを調べてみた2021年12月10日

えっ!? &&で繋ぐだけで出し分けられるんじゃないんですか!?

[Ateam Lifestyle Inc. Advent Calendar 2021](https://qiita.com/advent-calendar/2021/ateam-lifestyle) 10日目は株式会社エイチームライフスタイル デザイナーの @kmfj がお送りします!

## 概要

`&&`で繋いでもうまく出し分けられない時があったので、仕組みをまとめてみた備忘録です。
「とりあえず`&&`で繋げば出し分けられるんだな」と思っている人向けです。

## 出し分けられないパターン?

`&&`を使って表示・非表示を出し分ける処理を書いてみます。

“`tsx
const name = ‘山田太郎’
return (

こんにちは

{name &&

{name}さん

}

)
“`

結果はこちら
![スクリーンショット 2021-12-08 22.29.57.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/545

元記事を表示

モダンJabaScriptを学ぶ上で最低限知っておきたい機能

ES2015で追加された記法など、備忘録的にまとめています。
JavaScriptを触ったことが無いぴよぴよエンジニアのメモなので、知識の正確性はだいぶアヤシイです。

# 用語・機能
**テンプレート文字列**
文字列と変数を楽に組み合わせて表現できる

“`
// テンプレート文字列を使わない場合
console.log(“私の名前は” + name + “です。”);

// テンプレート文字列を使った場合
console.log(`私の名前は${name}です。`);
“`

**アロー関数**
=>を使うことで簡潔に関数を定義できる

“`
// アロー関数を使わない場合
const func1 = function(str) {
 return str;
}

// アロー関数を使った場合
const func2 = (str) => {
 return str;
}
“`

**分割代入**
配列やオブジェクト内のプロパティの値を楽に取得できる

“`
// こういったオブジェクトがあるとする
const myProfile = {
 name: 太郎,
 ag

元記事を表示

Metadataを刻みたい、日本語で

nem Advent Calendar 2021のn日目ですね。(n = 10)

近畿大学でブロックチェーンや秘密鍵周りのことを学んでいるいなたつです。

早速本題

Metadataなんか、SymbolWalletで見れないんだけど。。。日本語(全角文字)入れれないんだけど。。。

って全人類思ったことがあるかと思います。

## Metadataとは

アカウント、モザイク、ネームスペースに対してカスタムデータを関連付ける方法として、Symbolが提供するもの。

[詳しくはこちら](https://docs.symbolplatform.com/ja/concepts/metadata.html)

## プログラムでMetadataを付与する
[公式様](https://docs.symbolplatform.com/ja/guides/metadata/assigning-metadata-entries-to-a-mosaic.html)を見る。

“`ts
const key = KeyGenerator.generateUInt64Key(‘TEST’);

/

元記事を表示

p5.jsの関数まとめ part.9 translate()

この記事は Qiita p5js アドベントカレンダー10日目の記事です。

## これはなに
p5.jsが用意している関数について理解を深める記事です。
今回はTransformのtranslate()について。

## translate()
Shapeの位置を変更するために使われる関数です。
座標の開始地点が変わると言った方が正しいでしょうか。
また動的な引数を渡すことにより動きをつけることも可能です。

### リファレンスより
> 表示ウィンドウ内のオブジェクトを移動する量を指定します。xパラメータは左/右の移動を指定し、yパラメータは上/下の移動を指定します。
変換は累積的であり、関数への後続の呼び出しが効果を累積した後に発生するすべてに適用されます。たとえば、translate(50、0)を呼び出してからtranslate(20、0)を呼び出すことは、translate(70、0)と同じです。場合変換()内で呼び出される)(ドローループが再び始まるとき、変換がリセットされます。この関数は、push()およびpop()を使用してさらに制御できます。(DeepL翻訳)

**

元記事を表示

世界を闇に変えましょう

## はじめに
皆様の日常に闇って足りてますか?
もちろん足りてませんよね。
では、闇を増やしていきましょう。

## とりあえず黒を闇にする
あなたの目の前にあるのはなんでしょうか?
そうですね、ブラウザですよね。
まずはブラウザに表示される「黒」という文字を闇にしましょう。
黒という文字が書いてあるページ[^1]を開きおもむろに`F12`を押して`devtools`を立ち上げてください。
[^1]: このページでも大丈夫です。

その後下のコードをコンソールに貼りつけて、`Enter`を押すと、黒という文字がすべて闇になります。

“`javascript
(()=>{const d=document;d.body.innerHTML=d.body.innerHTML.replaceAll(‘黒’,’闇’);})();
“`

`document.body.innerHTML`でページのHTMLを取得し、そのHTMLの中で`replaceAll()`で黒という文字を闇に入れ替えます。
アロー関数で上の操作をする関数を作り、`()();`で括って即時実行しています。

![黒1.

元記事を表示

Metaのロゴによく似た錯視をMATLABで書いてみた

# 前段のポエム
最近Facebookの会社名がMetaに変わりましたよね。

![Facebook-meta-logo.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/331637/93f0a0e6-f861-965b-ae46-c38bf8067e8b.png)

それによって
### これからはGAFAじゃなくてGAMA?
### いやいやFAANG→MANGAだよ
という議論が世界中で積算すると何十万回されたのではないでしょうか。

一方僕はこのロゴをみてこう思いました。

### これ Dual Axis Illusionじゃね?

# Dual Axis Illusionって何よ
錯視界では超有名な錯視です。
毎年下記のWebページでその年の最優秀錯視コンテンストが行われているのですが、Dual Axis Illusionは2019年の最優秀錯視です。

似てはいますが厳密にはちょっと違いますね。
でもなんだか掴みどころがないような不思議な雰囲気は似てますよね(こじつけ)

http://il

元記事を表示

マイクラプログラミング(統合版)いろいろやってみた[Scripting API/Functions/WebSocket/MakeCode]

# 概要
この記事は
[KLab Engineer Advent Calendar 2021](https://qiita.com/advent-calendar/2021/klab)との10日目の記事です。

こんにちはhamasan05です。
昨年に引き続きマイクラ(統合版)の記事です。
今年はマイクラでなんでもいいからゲームを一つ作ってみるということで作ってみました。

マイクラ(統合版)には複数のプログラミング可能な環境が用意されており
同じゲームを複数のやり方で実装することにチャレンジしてみました。

# どんなゲームを作ったか

マイクラのウィザーという裏ボスを出現させないようにするゲームです。
ウィザーには出現条件があり、その出現条件を満たさないように立ち回り
出現させてしまった人が負け、責任をもってウィザーを倒すという内容になります。

動画