Python関連のことを調べてみた2021年12月28日

Python関連のことを調べてみた2021年12月28日

Visual Studio Code で Python のプログラムを書いてみた(その2)


**はじめに**
Visual Studio Code で Python のプログラムを記述し “Hello Python!” と表示をさせた。
これで、あとは コードを書いていくだけ・・・と思っていたら ハマってしまった。

ここでは、Python でシリアル通信を行うプログラムの作成を通して 補足をする。

参考:[Visual Studio Code で Python のプログラムを書いてみた(その1)](https://qiita.com/ytetsuo/items/4b194070037b8ffcc048)


1. \ + \ + \

で コマンドパレットを開き[Python:インタープリンターを選択]において
 使用するインタープリターを選択する。
 ※ここでは、Anaconda を選択した。(職場ではAnacondaを使っている人が多いという理由で)
  以前、訳も分からず Anaconda他 Python の複数のパッケージをインストールしている。
  故に事前に[

元記事を表示

JupyterLab の Config option `template_path` not recognized by … への対処法

Anaconda を導入し、JupyterLab を起動するとタイトルにも書いた Config option `template_path` not recognized by … というエラーを吐く。この対処法を記す。

[Config option template_path not recognized by LenvsLatexExporter. Did you mean one of: template_file, template_name, template_paths?#1529](https://github.com/ipython-contrib/jupyter_contrib_nbextensions/issues/1529) によると、`nbconvert` のバージョンが問題らしい。

現在のバージョンが `nbconvert==6.3.0` であったので、以下コマンドでダウングレードする。

“`bash
$ conda install -c conda-forge nbconvert==5.6.1
“`

これでタイトルのエラーは出なくなった。

元記事を表示

AWS ChaliceからLambda Powertoolsを使ってみた

# 1.はじめに
みなさんLambda Powertoolsはご存知でしょうか?Lambda関数用のライブラリで、X-Rayによるトレース、ログ出力、CloudWatchのカスタムメトリクスの作成等々が簡単に実装できる優れモノです。
現在対応している言語はPython、Javaの2つですが、今回はPython向けのサーバレスフレームワークであるChaliceの中でLambda Powertoolsを使う方法を紹介していきたいと思います。
Chalice&Lambda Powertoolsって何やねんという方は、記事の末尾に参考のリンクを貼ってますので興味があればご覧ください。

# 2.ChaliceからLambda Powertoolsを使う方法
以下、ライブラリのインストールも含め手順を書いていきたいと思います。

## 2-1.ライブラリのインストール
まずは事前準備として開発環境にChalice、Lambda Powertoolsをインストールします。
シンプルにpipでインストールできます。

“`
$ pip install chalice
$ pip install

元記事を表示

Pythonでバーンズリーのシダを描いてみる

Python + matplotlibを使ってバーンズリーのシダを描画してみます。

# バーンズリーのシダとは

バーンズリーのシダ(Barnsley’s Fern)とはイギリスの数学者のマイケル・バーンズリーさん(Barnsley Michael)にちなんだ1988年ごろに発表された数学的に生成されるフラクタルのパターンです。シダの植物のようなパターンが描画されます。

![cropmaeda3gou1230069.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/228778/ab8b4c36-b6f9-e5fe-fd91-ac7eba1bc5e0.jpeg)

※写真はロイヤルティフリーの[木陰で共存する白くて小さな花とシダ植物の写真を拡大・トリミング(JPG画像)](https://www.pakutaso.com/photo/34600.html)より。

# どういった計算なのか

フラクタルの計算の一種で、前の座標点から確率に応じた変化処理が反映され新しい座標が算出され、結果的にシダの植物の

元記事を表示

MEEPROMMER前編

MEEPROMMERというEEPROMライターの記事がありました。

https://ibymemo.hatenablog.com/entry/2021/03/16/185552

これを改造して[EPROMライター](https://qiita.com/yamori813/items/afcc28bfa26a91cfe48b)を作ろうと思いつきました。

ROMはPROM->EPROM->EEPROM->Flashと変わってきました。EPROMまでは紫外線で消去して、高電圧(25V,21V,12V)をかけて書き込むタイプの部品でした。

大昔の中学生時代にEPROMライターを作ろうとして、いまだに出来ていません。

MEEPROMMERのリポジトリはここです。

https://github.com/mkeller0815/MEEPROMMER

Hardwareの下に非常に分かりやすく書かれた回路図があります。ターゲットは32KByteのEEPROMの28C256のようです。

こちらのターゲットはまずEPROMの27C256にします。ほぼほぼピンは同じなので回路図に沿ってワイヤリ

元記事を表示

AWS CDK(Python) 環境構築メモ

自分用メモです。
ご参考になれば幸いです。

■ローカル環境(Windows)へのCDK環境構築手順
・git導入(サンプルコードダウンロード用)
https://git-scm.com/download/win

・AWS CLI導入
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cli/latest/userguide/install-windows.html#install-msi-on-windows

・クレデンシャル登録(AWS Configure実施※対象リージョン分実施)
aws configure
aws configure –profile us-east-1

・Node.js8.0以上導入
https://nodejs.org/ja/

・CDK導入
コマンドプロンプトで下記コマンド実行
npm install -g aws-cdk

・Python3導入
https://www.python.org/downloads/windows/

・エディタ(VisualStudio Code+Python拡張)
https://code.vi

元記事を表示

Failed to create schema directory ‘test_table’ (errno: 2 – No such file or directory)の解決法

# 目的
“` mysql> create database database_name;“`でデータベースを作成しようとしたところ、

“`
Failed to create schema directory ‘test_table’ (errno: 2 – No such file or directory)
“`
と表示されてしまったため、その解決法をまとめようと思う。

# 結論
PCを再起動し、
mysqlログインの際に、作成したユーザーでログインするのではなく、

“`
mysql -uroot
“`
でログインするとすんなりdatabaseの作成が行えた。
# 実施環境
### ハードウェア環境
| 項目 | 情報 |
|:-:|:-:|
| OS |macOS Catalina(10.15.7) |
|ハードウェア | MacBook Air (11-inch, Early 2015) |
|プロセッサ | 1.6 GHz デュアルコアIntel Core i5|
|メモリ | 4 GB 1600 MHz DDR3 |
|グラフィックス

元記事を表示

AtomCam2のRTSP通信で映像を取得しStreamlitで公開すーる(Python3.6、Windows10)

# はじめに
AtomCam2がRTSP対応したので、Streamlitで公開しちゃおう

# 開発環境
– Windows 10 PC
– Python 3.6
– streamlit
– opencv-python
– pillow
– AtomCam2 (ファームウェア:4.58.0.73)

# 実装
1.AtomCam2のRTSP通信設定をします