JavaScript関連のことを調べてみた2022年02月24日

JavaScript関連のことを調べてみた2022年02月24日

No ‘Access-Control-Allow-Origin’ header is present on the requested resource. を無理やり克服する

#概要
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/563964/e31e25a6-5d1e-4da8-f444-bc20b66408f0.png)

“`
Access to image at ‘https://{URL} from origin ‘https://{ドメイン}’ has been blocked by CORS policy: No ‘Access-Control-Allow-Origin’ header is present on the requested resource.
“`
S3 に画像や動画を展開した際に、稀によく出るこのメッセージ。
ブラウザ上で表示は出来ているのに、javascriptで画像などを利用しようとするとエラーとなり、苦い思いもしたので備忘録として対応を残しておきます。

##症状
* 上記のエラーが出たり出なかったり。
* ブラウザを変えたり、シークレットモードで表示するとエラーが出なくなったりもする。

##原因
このエラーメッセ

元記事を表示

辞書(dict)型データを、Spreadsheetに取り込む。SmartHRのデータを想定

# この記事は何?
SmartHRデータ加工入門として作った記事の第3弾であり、最後の記事です。
https://qiita.com/piyoSakai/items/2982fb7511331e56f8fb
https://qiita.com/piyoSakai/items/21efd055635b92d14a7a

# サンプルコード
[こちらの記事](https://qiita.com/piyoSakai/items/21efd055635b92d14a7a)で加工したデータを、Spreadsheetに突っ込む。

“`javascript
const LOADING_SHEET_NAME = ‘Crews’; //ここは各自のシート名に合わせる

function crews_to_list(crews){
let col = []
for(let c of crews){
let row = [
c[‘email’],
c[‘last_name’],
c[‘first_name’],
c[‘position’],

元記事を表示

SmartHRのデータを上手に加工する

# サンプルコード
[こちらの記事](https://qiita.com/piyoSakai/items/2982fb7511331e56f8fb)で取得したデータを、扱いやすいように加工する。
特に部署情報について、階層構造をフラットにし、情報をタテ持ちする。

“` javascript
function get_top_depertment(depertment, prev_depertment = null){
if(depertment !== null){
result = get_top_depertment(depertment[‘parent’], depertment);
return result;
}else{
return prev_depertment;
}
}

function get_middle_depertment(depertment, prev_depertment = null, prev_prev_depertment = null){
if(depertme

元記事を表示

SmartHRのデータをGASで引っ張ってくるサンプル

# 前提
[公式ドキュメント](https://developer.smarthr.jp/api/index.html#!/%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1/putV1CrewsIdInvite)を見るのが一番いいですが、初心者向けに。

# サンプルコード
従業員全員の情報を引っ張ってくるサンプル

“`javascript
const TENANT_ID = ‘YOUR_COMPANIYS_TENANT_ID’;
const ACCESS_TOKEN = ‘YOUR_ACCESS_TOKEN’;
const STAY_SECOND = 1;

function is_last_page(headers){
try{
links = headers[‘link’]; //nextのURL表記が最終ページで無くなる
if(‘next’ in links){
return false;
}else{
return true;
}
}cat

元記事を表示

セレクトボックスで選択したテキスト情報を出力する

このようなセレクトボックスとテキストボックスがあったとする
![スクリーンショット 2022-02-24 0.43.15.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2532816/ac7f0448-295c-73e0-533b-b889ca6d9454.jpeg)
セレクトボックスの中身はこう
![スクリーンショット 2022-02-24 0.44.13.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2532816/02487cbd-8de0-8d3a-e92d-abf3c704e495.jpeg)

htmlソースは以下

“`hanninsagashi.html

犯人

OTHERカテゴリの最新記事