Python関連のことを調べてみた2022年05月13日

Python関連のことを調べてみた2022年05月13日

【Python】複数拡張子を指定して、ファイル一覧を取得する

# 概要
特定のディレクトリから、複数の拡張子を対象としてファイル一覧を取得したい場合のメモ。

特定のディレクトリに格納されているファイル一覧を取得したい際には、`glob`モジュールを使用する。

## ソースコード
“`Python
import glob

file_list = [] # 対象ファイル一覧
TARGET_EXTENSIONS = (“mp4”, “mov”, “avi”) # 対象拡張子

for ext in TARGET_EXTENSIONS:
# 取得対象のファイルパス(今回は./hogeを対象とする)
target_filepath = f”./hoge/*.{ext}”
# ファイル一覧取得
file_list.extend(glob.glob(target_filepath))

“`

おわり

元記事を表示

ブロックチェーンで勉強でつまづかないためにハッシュ関数について調べる

# はじめに
4月からブロックチェーンについて調査を始めました。
最初はEthereumやSolidityやTruffleなどブロックチェーン関係でよく聞くキーワードで検索してデモを真似して作ってみるという作業をしていましたが、いまいち理解出来ない日が続きました。

そこで改めて基礎から理解しようと調べていたところ、ブロックチェーンの理解には**ハッシュ化**というプロセスが重要そうということが分かってきました。
個人的にはハッシュ化という概念を知ったことでブロックチェーンについて理解が深まった気がしています。
ということで今回はハッシュ化について書いていった後、イーサリアムでの秘密鍵、公開鍵、アドレスの生成方法について検証していきたいと思います。

# 本記事の対象者
* これからブロックチェーンについて学んでいきたい方
* Solidityなどのチュートリアルをやってみたが仕組みはいまいちよく分からない方

# 本記事の対象じゃない方
* 既にブロックチェーンの仕組みやスマートコントラクトについて理解している方
* 既にスマートコントラクトを自力で開発できる方

# 目次

OTHERカテゴリの最新記事