2022年7月

40/44ページ
  • 2022.07.04

Go関連のことを調べてみた2022年07月04日

GoでLinebotとLIFFを使ってGoogleDriveとMoneyForwardに領収書をアップロードしてみる # 概要 これまで自分は、経費管理のために様々なレシートを保存してきた。 しかし、レシートの保管やアップロードのために使う工数がばかにならないので、**無料**で簡単にGoogleDriveとMoneyForwardに画像アップロードする方法がないか探したところ表題のシステムを実装 […]

  • 2022.07.04

AWS関連のことを調べてみた2022年07月04日

AWS ElasticBeanstalkでeb-engin.logにはSUCCESSと出るが、WEBコンソールではERRORになる # 状況 ## eb-engin.log ![Image from Gyazo](https://i.gyazo.com/f4b6e1a70d2f2c5d5af30050d37f0d66.png) ちゃんとSUCCESS!と出てます。 ## WEBコンソール ![Im […]

  • 2022.07.03

ITエンジニアが読むべき技術書 2022年07月03日

初学者が真っ先に読んではいけない書籍 ## はじめに 今回は「**初学者が真っ先に読んではいけない書籍**」を紹介します。 僕は約1年半前に異業種からIT業界に転職したのですが、 その前に約1年ほどプログラミングの勉強をしていました。 当時は技術書を買っても情報が古くなるから勿体無いと否定していたのですが、 今となっては家に技術書がたくさん並んでます。 そんな技術書ですが、読むタイミングが悪いと読 […]

  • 2022.07.03

iOS関連のことを調べてみた2022年07月03日

Codableで複数の型を取りうる配列を持つJSONに対応する とあるAPIのレスポンスをデコードする処理を書いていて、以下のように配列の中の型が複数あるケースに対応する必要がありました。 “`json { “products”: [ { “id”: 1, “type”: “FOO”, &# […]

  • 2022.07.03

Python関連のことを調べてみた2022年07月03日

Tenable.io_SDK_for_Pythonでスキャン結果を自動エクスポートする # Tenable.io_SDK_for_Pythonでスキャン結果を自動エクスポートする **1.環境** OS:Windows10 Python3.8.xx(Pythonのパスは通しておく) **2.前準備** Tenalbe.ioでアカウントの作成 Tenalbe.ioでスキャン作成、検査対象のスキャンが […]

  • 2022.07.03

Ruby関連のことを調べてみた2022年07月03日

LinuxにHomebrew,rbenv,ruby-buildを入れて任意のバージョンのrubyをインストール # はじめに Linux環境にrubyをインストールする場合、手っ取り早いのはディストリビューションが提供しているリポジトリからrubyのパッケージを導入する方法です。ですが、リポジトリに入っているrubyのバージョンは必ずしも最新レベルのものとは限らないですし、より古いレベルのものを入 […]

  • 2022.07.03

Rails関連のことを調べてみた2022年07月03日

【Rails】uglifierはterserに置き換えた方がいいかもな話 とあるプロジェクトである日突然にそれは訪れました。 デプロイ時の`assets:precompile`でエラーが発生し、デプロイに失敗するようになったのです。 config系の設定値は変えてないし、特にバージョンアップなどしてないし、変更したことといえばいくつかライブラリを追加した(nodeのパッケージ)のとReactのファ […]

  • 2022.07.03

Python3関連のことを調べてみた2022年07月03日

PyTorch の dataloader の shuffle 機能に再現性をもたせる方法 # はじめに 複数の実験条件で比較検証を行う場合、比較したい条件以外は同じ条件で実験しなければなりませんが、dataloader の shuffle 機能を使うと実行ごとに毎度変わったデータの読み込み順になってしまいます。これでは学習モデルの再現性を保つことができません。 今回は、データの読み込み順にランダム […]

1 40 44