JavaScript関連のことを調べてみた2023年09月26日

JavaScript関連のことを調べてみた2023年09月26日

JavaScriptエラーを分類することで傾向把握して効率的に分析

# 概要
ユーザーの手元のブラウザ上で発生したJSエラーの情報は、通常は**サービス提供者が把握することが難しい**ですが、New RelicのBrowserエージェントを使うことで、**ユーザーのブラウザ上で発生したJSエラーを分析することができます**。

こちらの記事ではNew Relicを使って、**ユーザーの手元のブラウザで発生したJSエラーをOSやブラウザの種類などでグループ化して分析**してみました!

:::note info
このアップデートの詳細はこちら。[New Relic アップデート(2023年7月)](https://newrelic.com/jp/blog/nerdlog/new-relic-update-202307 “New Relic アップデート(2023年7月)”)
:::

Browserエージェントに関する公式ガイドはこちら

https://docs.newrelic.com/jp/docs/browser/browser-monitoring/getting-started/introduction-browser-monitoring/

元記事を表示

NeosVR コンパイラ その8

# 概要
NeosVRのオブジェクトを外部で生成するコンパイラを開発した。
俺コードの言語仕様を見直しする。

# 言語仕様

– use Ore test0
rootのオブジェクトを実体化して、「test0」と名前を付ける。

– new LogiX.T
LogiXオブジェクトの「T」を実体化する。

– add LogiX.T
LogiXオブジェクトの「T」をrootのChildrenにpushする。

– {a} = LogiX.T
aは、バーチャルワイヤーでLogiX.Tの出力に繋ぐ
入力は無し。

– {} = LogiX.Display a
バーチャルワイヤーaを、LogiX.Displayの入力に繋ぐ
出力は無し。

# サンプル

“`
use Ore test0
new LogiX.T
new LogiX.Display
{a} = LogiX.T
{} = LogiX.Display a
add LogiX.T
add LogiX.Display
“`

以上。

元記事を表示

NeosVR コンパイラ その7

# 概要
NeosVRのオブジェクトを外部で生成するコンパイラを開発した。
Phoenixのapiサーバが出来たのでテストする。

# 期待する動作
名前で呼び出すとオブジェクトが生成される。

# 仕組み
“Ore”でapiサーバを叩くと、jsonが返るので、evalで実体化する。

# テストコード

“`
function make(name) {
var endpoint1 = “http://localhost:4000/api/posts/q”;
var src = ‘{“post”: {“body”:”a”, “title”:”‘ + name + ‘”}}’;
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.onreadystatechange = function() {
if (xhr.readyState == 4 && xhr.status == 200)
{
var oreo = JSON.parse(xhr.responseText);
eval(name + ” = ” + decodeURICompo

元記事を表示

Sotable かつ片方向 DragDrop な 2つのリスト

ある 2つのリスト(ul li) があって、ソートさせたいが、Drag は片方向のみにしたい場合

![SortDrag.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3298490/ef0cc63f-b6b9-c7dc-3fb6-3ad82385ac72.png)
ただし Drag 可なリストに所属している画像に関しては、双方向ドラッグが可能なものとする。

挙動

https://onl.bz/L2z1TyC

汚いコードではあるが。

“`html