- 1. EclipseのCheckStyleで【cannot initialize module JavadocMethod – Property ‘scope’ does not exist】
- 2. FileWriter
- 3. java配列の添字の最大値
- 4. tWAS 9.0 と Db2 で DataSourceを使う
- 5. javaのコレクションについてのアウトプット
- 6. 【簡単設定】IntellijでSpringBoot(Java) + Gradle + MySQL + Doma2のプロジェクトを作る
- 7. Javaの環境構築をしよう!(Windows編)
- 8. Springで始めるWeb開発#2
- 9. ユニバーサルロボットへのRTDE通信の実例(JAVA)
- 10. Spring Boot 3アプリのJARをOpen Libertyにデプロイして動かす
- 11. RatingBarの画像をカスタマイズする方法
- 12. 本気で一ヶ月働いてみて思ったこと
- 13. Javaでコンパイル時に「エンコーディングwindows-31jにマップできません」が発生
- 14. solve-calculate数式解析および計算ツール
- 15. 【Java・学習ログ11】カプセル化について
- 16. DatashareのmacOSへのインストール
- 17. 【Drools】NLUを用いて非構造データをルールエンジンで扱えるようにする
- 18. ABC322A~Eの解答[Java]
- 19. ソースコード内で簡単に設定してjava.util.logging(JUL)を利用したい
- 20. 【Java入門】Calendarクラスの日付フォーマットを指定する方法(SimpleDateFormat,DateFormat)
EclipseのCheckStyleで【cannot initialize module JavadocMethod – Property ‘scope’ does not exist】
# 問題
Eclipseで、数年前に作成されたCheckstyleを適用したら、エラーになった。
Checkstyle execution failed due to an internal error.Eclipseのログには以下が出力されていた。
cannot initialize module TreeWalker – cannot initialize module JavadocMethod – Property ‘scope’ does not exist, please check the documentation※{ワークスペースのディレクトリ}/.metadata/.log
# 解決方法
`cannot initialize module JavadocMethod – Property ‘scope’ does not exist`と言われているのだから、scopeを定義している箇所を削除。
“`sampleCheckstyle.xml
Javaのフレームワーク「Spring」を使って開発を行っています。
今回はその2になります。[前回はこちらから。](https://qiita.com/nayuziro200/items/b7e0cd1da19072b27252)# 目次
1. [REST APIとは?](#Chapter1)
2. [APIの作成](#Chapter2)REST(Representational State Transfer)は、ウェブアーキテクチャの設計原則を指し、RESTful APIはこの原則に従って設計されたウェブAPIの一種になります。
API(Application Programming Interface)は、ソフトウェアアプリケーション同士がコミュニケーションを取るための一連のルール(インターフェースの仕様)になります。
REST APIでは、HTTPで定義するGET
ユニバーサルロボットへのRTDE通信の実例(JAVA)
# はじめに
世界で多くのシェアを誇る協働ロボットであるユニバーサルロボットは、ロボットの座標値やスピードスライダ値などの取得、または設定できるデータ通信機能を実装しております。
Real-Time Data Exchange(RTDE)通信と呼ばれるもので、ポート30004番にアクセスすることでリアルタイムのデータの取得・設定を可能とします。内容についてはEtherNet/IPの内容と同等なのでPLCがあればこの通信を使うことは不要ですが、ラズパイや外部パソコンからデータ通信を行うときに非常に役立ちます。https://www.universal-robots.com/articles/ur/interface-communication/real-time-data-exchange-rtde-guide/
RTDE通信の仕組みは次の投稿で詳細にご説明しますが、まずここではどういうことができるのかを知っていただくために、JAVAで通信できるライブラリをOSSでGithubに公開しておりますので、それを使用した例を示します。
# RTDE通信のプログラム例
Githubの公開
Spring Boot 3アプリのJARをOpen Libertyにデプロイして動かす
Open Liberty 23.0.0.9でSpring Boot 3系のアプリケーションの稼働をサポートする `springBoot-3.0` フィーチャーがリリースされました。
これまでもSpring BootアプリをWARファイルにパッケージングしてデプロイはサポートされていました。`springBoot-3.0` フィーチャー使用することで、JARファイルでの稼働もサポートされます。この記事ではSpring Boot 3で実装したWebアプリケーションのJARをOpen Libertyにデプロイして動作させてみます。
https://openliberty.io/blog/2023/09/19/23.0.0.9.html
## 本記事で使用するコンポーネント
本記事では以下のコンポーネント・バージョンで動作確認を行っています。
各コンポーネントの別バージョンでは動作しない可能性がありますので、本番投入する際には事前に手元で動作確認することをお勧めします。|コンポーネント名|バージョン|
|:–|:–|
|JDK|OpenJDK 17.0.8 (IBM Seme
RatingBarの画像をカスタマイズする方法
# はじめに
RatingBarは評価に使われるツールです
ユーザーに商品の評価などをしてもらうときに便利な機能ですね
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/252283/5954a014-4d35-85de-645b-0f7c4689d832.png)https://developer.android.com/reference/android/widget/RatingBar
色のカスタマイズなどは容易なのですが、たまに星の画像(形)を変更してほしいという依頼がありします
というわけでカスタマイズ方法の紹介です
ただし、修正方法は公式推奨の変更方法がないので、あまり推奨はできません
RatingBarは元々OSバージョンやユーザー設定によってバグが起きやすいの機能なので変更したくないというのが本音・・
今回はなるべくバグが起きない、且つ、簡単な方法を紹介します(大手サービスでしばらく運用していますが今のところ問題は起きていません)# 調べたやり方
参考サイト:
Ra
本気で一ヶ月働いてみて思ったこと
# tech企業の実践就業型インターンシップに参加
一ヶ月の間、平日週5回毎日朝から夕方までフルタイムで働いて思ったことをとにかく書き下していく
いろいろ思い出したり感じたことがあれば随時更新していくJavaを使って社内システムの開発を行なった
スクラム開発(二週間ごとに課題を決めて毎日報告)## 開発者としての意識
何年も使えるコードを作る
メンテナンスのしやすさや他人が見やすいか
ー> コードは個人のものではなく会社のもの!## バックログを明確に
多分これが一番苦労したし一番重要だと思うこと
序盤には「え、俺今何してるの」と思う瞬間がかなりあった
なぜこのようなことに陥るのかというとタスクの優先順位がしっかり設定できていないからである
これができていれば、「何のために何をしているのか」がはっきりし、コーディングを進めることができる
これは研究など普段の生活でも役立つだろう
とてもいいことを学ばせてもらった脳のリソースは無限じゃないしなんなら自分はその容量が小さいほうだと思う
だからこそ外部記憶装置(ノートとかnotion)を使って実装に集中できるようにする
タス
Javaでコンパイル時に「エンコーディングwindows-31jにマップできません」が発生
# エラー内容
javaの実行の際にエラーが発生したので対処方法をまとめておきます。コマンドプロンプトからコンパイラ時に以下のようなエラーが発生しました。
“`
C:\JavaBasic\03>javac Sample0301.java
Sample0301.java:3: エラー: この文字(0x86)は、エンコーディングwindows-31jにマップできません
System.out.println(“Java縺ョ荳也阜縺ク縲√h縺?縺薙◎”);
“`Sample0301.javaの中身は以下の通りです。
“`Sample0301.java
class Sample0301 {
public static void main(String[] args) {
System.out.println(“Javaの世界へ、ようこそ”);
}
}
“`# エラーの対処方法
コンパイラでの実行の際に[-encoding UTF-8]を追記したところ無事解決しました。
以下のとおりです。
“`
C:\JavaBasic\03>jav
solve-calculate数式解析および計算ツール
# solve-calculate
solve-calculateは、主にノードコードやユーザー定義の数式やその他のビジネスシナリオを必要とするためのシンプルな数式解決と計算ツールです。
– github: https://github.com/Sun-June/solve-calculate
– 簡単なオンライン・デモ: [solve-calculate-example](https://solve-example.azurewebsites.net/)
– Java 1.8およびそれ以降のバージョンを最低サポートします。> このプロジェクトの数式解析および定義の部分は、[javaluator](https://javaluator.sourceforge.net/en/home/)
> の実装方法にインスパイアされています。> [未来の計画](#未来の計画)もご覧いただけます。
## 使い方
– Maven依存性
“`xml
info.sun-june.solve
【Java・学習ログ11】カプセル化について
教本に沿ってやってみたシリーズ、『第13章』。
≪使用教材≫スッキリわかるJava入門 第3版 スッキリわかるシリーズ
## ■カプセル化(アクセス制限)
フィールドへの読み書きやメソッドの呼び出しを制限する機能。
悪意や間違いによるメンバの使用を防止する。《できること》
* 例1)Heroクラス以外からは勇者のHPフィールドを設定できない。
* 例2)dieメソッドを呼べるのはHeroクラスだけ。カプセル化とはこのような制限を実現できる仕組みのことである。
#### アクセス方法の指定方法
|制限の名称|アクセス許可をする範囲|
| — | — |
| private | 自分自身のクラスのみ |
| package private | 自分と同じパッケージに属するクラス |
|protected |自分と同じパッケージに属するか、自分を継承したクラス|
|public|すべてのクラス|* private (自分自身のクラスのみアクセス可能)
HeroのHPクラスをほかのクラスから変更されるのを防いだ例。
thisを用いれば同じクラスからは読み
DatashareのmacOSへのインストール
macOSへの Datashareのインストールが上手くいかなかったので、上手くいくために行ったことです。
## 環境
macOS Sonoma 14.0## やったこと
### Homebrew経由でのjavaのインストール
“`
brew install java
brew link java –force
“`### Datashare.commandファイルの修正
以下のファイルへ修正をしました。
/Applications/Datashare.app/Contents/MacOS/Datashare.command以下をコメントアウト。
“`
# java_bin=”$(/usr/libexec/java_home -F -v $jre_version)/bin/java”
“``which java` でJavaの場所を調べて、以下を追記。
“`
java_bin=”/opt/homebrew/bin/java”
“`## 参考
https://github.com/ICIJ/datashare/issues/1139
【Drools】NLUを用いて非構造データをルールエンジンで扱えるようにする
ルールエンジン×AIは結構使い古されているネタな気もしますが、Droolsでの例がなかったので書いてみようかと。
## ルールエンジンの扱うデータ
ルールエンジンは、「〇〇という条件をみたすデータがあれば、✕✕という処理をする」というルールを蓄積し、入力データに対してルールに基づいた一連の処理を行うことのできる技術です。
業務ルールに関する処理を一元管理できるなどのメリットがあります。ただ、ルールエンジンも内部で動いているのはプログラムのため、In/Outのデータは構造化されている必要があります。
ルールエンジンの保持するルールは、以下のような形式となります。| | 「人」データの項目「年齢」を指定の値と比較する | 「飲み物」データを生成し、項目「名前」を指定の値にする |
| —- | —- | —- |
| 20歳以上ならビールが飲める | 人.年齢 >= 20 | 飲み物.名前 = “Beer” |
| 20歳未満ならジュースにする | 人.年齢 < 20 | 飲み物.名前 = "Orange Juice" | これはルールエンジンが、 - 「人」デ
ABC322A~Eの解答[Java]
## はじめに
今回はコンテスト中にEまで解けたのでそれを載せようと思います。なお、僕のライブラリは[提出結果](https://atcoder.jp/contests/abc322/submissions?f.Task=&f.LanguageName=Java&f.Status=AC&f.User=viral)よりご確認ください。
では、見ていきましょう。## A – First ABC 2
問題文は[こちら](https://atcoder.jp/contests/abc322/tasks/abc322_a)StringのindexOfメソッドを使って解きました。
戻り値をそのまま答えに使いたかったので先頭に適当な文字を追加してます。
“`A.java
final class Main {private static final boolean autoFlush = false;
private static final SimpleScanner sc = new SimpleScanner( System.in );
private static fi
ソースコード内で簡単に設定してjava.util.logging(JUL)を利用したい
# はじめに
自分はお堅いSIer勤めということもあり、外部ライブラリが利用できないことがよくあります。そういう環境で、Javaを使って、ちょっとしたツールなどを作成したいという場合、ロギングにはjava.util.logging(JUL)を利用することになります。
JULの設定方法はいろいろありますが、ちょっとしたツールを作りたいだけなので、ソースコード内で簡単に設定して終わりにしたいです。こういう場合に自分はどうしているのか、というのをここで紹介したいと思います。
# 設定方法
自分がログにもとめる要件は以下の通りです。
– コンソールとファイルにログを記録する
– ログフォーマットはコンソールとファイルで同じでよいが、SimpleFormatterのデフォルトだとわかりにくいので、わかりやすいものにしたい
– ファイル名はapp_*yyyymmdd*.logとする (yyyymmddは実行日付)。ログファイルは追記して使う。これを実現したい場合、mainメソッドの一番最初に、JULの設定処理を記載すればよいです。
“`java
public static voi
【Java入門】Calendarクラスの日付フォーマットを指定する方法(SimpleDateFormat,DateFormat)
# SimpleDateFormatクラス
## SimpleDateFormatクラスとは
Javaには日付を取得したり、日付を演算することができるCalendarクラスがあります。SimpleDateFormatは、パターンを指定し、Calendarクラスを分かりやすいようにフォーマットする機能があります。
### ・構造
java.lang.Object
java.text.Format
java.text.DateFormat
java.text.SimpleDateFormat### ・使い方
コンストラクタの引数にパターンを入れて初期化できます。
“`java:フォーマット指定
SimpleDateFormat オブジェクト名 = new SimpleDateFormat(”フォーマットパターン”)
“`
`format()`メソッドの引数にDateオブジェクトを指定することで、コンストラクタで初期化したパターンにフォーマット化することができます。
“`java:パターンに従ってフォーマット
オブジェクト名.format(d