JAVA関連のことを調べてみた

JAVA関連のことを調べてみた

JCPに登録してみた

# JCPに登録した経緯
先日のJJUGで、Java Community Processについてお話があったので、実際に登録してみました。
JCPについての説明はこちらの動画をご覧ください。
[JJUG ナイトセミナー JCP特集](https://www.youtube.com/live/LiFt9x3sdWs?si=A10l-u5BGWuEsKu__)
# 登録の流れ

## 1. Oracle Accountの作成

[Oracleホームページ](https://www.oracle.com/jp/)

画像

ファイル名

アカウントを表示 -> アカウントを作成

ファイル名JavaでPDF を印刷する

PDF形式は、異なるプラットフォームやアプリケーションで一貫した表示が可能であり、さまざまな文書を簡単かつ正確に共有するための便利な形式です。PDF印刷では、用紙サイズ、品質、グレースケールなどのさまざまなオプションを設定し、印刷前にドキュメントをプレビューすることができます。同様に、プログラミングによってさまざまな方法でPDF印刷を実現することができます。以下はコードの説明とサンプルコードです。
## ツール
* IntelliJ IDEA 2018 (jdk 1.8.0)
* [Free Spire.PDF for Java](https://jp.e-iceblue.com/introduce/free-spire-pdf-for-java.html)
## Jarファイルの導入
* [Free Spire.PDF for Java](https://jp.e-iceblue.com/download/free-spire-pdf-for-java.html)をダウンロードして解凍します。
* IDEAで新しいプロジェクトを作成します。
* 「File」>「Project Str

元記事を表示

【職業訓練校】ポートフォリオ『ランジー』を開発しました【Java / Spring Boot / Google Maps API】

# はじめに
こんにちは!りあるぱ([@realpa931](https://twitter.com/realpa931))と申します。

2023年6月〜11月の半年間、職業訓練校(Javaシステム科)で「Java言語および関連技術を活用したWebシステム開発方法」を学びました。
その集大成として開発したポートフォリオを紹介します。

### 自己紹介
大学卒業後、新卒でメーカーに入社。技術職として機械部品の設計や評価に従事。
退職を機に、プログラミング学習を開始(2022年11月〜)。
2024年3月からWeb系企業(自社/受託/SES)で受託開発に従事予定。

# 目次
[1. ポートフォリオの紹介](#1-ポートフォリオの紹介)
[2. 選定技術の採用理由](#2-選定技術の採用理由)
[3. ポートフォリオ作成までに学習したこと](#3-ポートフォリオ作成までに学習したこと)
[4. ポートフォリオ作成の進め方](#4-ポートフォリオ作成の進め方)

# 1. ポートフォリオの紹介
### 【ジードライブ関係者向け】ランチ口コミアプリ『ランジー』

![lunz.png](h

元記事を表示

デフォルトコンストラクタ

# コンストラクタとは
インスタンスの生成時に初期化を行うメソッドです。
クラス名と同じメソッド名にする事でコンストラクタとして扱われます。
voidや引数を使用する事が出来ません。

# デフォルトコンストラクタ
クラス内にコンストラクタが1つも実装されていない場合に追加されるコンストラクタです。
内容は引数無し、処理内容無しとなります。

# 何故デフォルトコンストラクタが必要なのか?
例えば、インスタンス化の時には実行する処理がないクラスを作成する場合、わざわざ空のコンストラクタを定義しなくてもJavaがデフォルトコンストラクタを作成してくれるので手間を省くことが出来ます。

# 参考記事
https://qiita.com/kanfutrooper/items/5f9ecac1e6211c6feffc#:~:text=%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%201%20%E3%82%B3%E3%83%B

元記事を表示

Ubuntuにjdk21をインストールする

– https://learn.microsoft.com/ja-jp/java/openjdk/download
– “`curl -OL https://aka.ms/download-jdk/microsoft-jdk-21-linux-x64.tar.gz“`

元記事を表示

Java学習 SpringBootを使ってみる

# 新規プロジェクトを作成
### 手順
1. 専用サイトで、プロジェクトファイルを作成する
2. プロジェクトファイルをダウンロードする
3. ダウンロードしたファイルをIntelliJで読み込む

Rails では、ターミナルで `rails new` を実行したが、Spring Bootの場合は方法が異なる。

[Spring Initializr へのリンク](https://start.spring.io/)

## ファイル作成

|項目名 | 入力内容
|— |—
|Project | Gradle Groovy
|Language | Java
|Spring Boot | 2.7.8
|Group | 任意のもの
|Artifact | firstapp (任意のもの)
|Name | FirstApp (任意のもの)
|Description | ​First project for Spring Boot (任意のもの)
|Package name | (任意のもの

元記事を表示

[Google Sheets API] セルに枠線を引く、枠線を消す

Google Sheets API v4(Java)を使用して、
スプレットシートのセルに枠線を引く方法と消す方法
についてご紹介します。

コードを実行する際は、
[⧉[Google Sheets API] Google Sheets API v4をJavaで操作する](https://qiita.com/doran/items/3d43f776188b2281044c)
を参照ください。
“`
例:requests.add(moveDimension(sheetId)); //実行したいリクエストのMethodを指定
“`
|No|目次|
|—|—|
|1|[枠線を引く](#1-枠線を引く)|
|2|[枠線を消す](#2-枠線を消す)|

## 1. 枠線を引く
指定したセルの範囲に枠線を引きます。

**枠線の種類と色**
枠線の種類と色を指定します。

枠線の種類はBorderクラスのsetStyle(文字列)メソッド、
枠線の色はBorderクラスのsetColor(Color)メソッドで設定します。
|setTyleに設定する文字列|線の種類|
|—|—

元記事を表示

Java オブジェクトの使い方

# はじめに

皆さん、初めまして俊一郎と言います。
Javaの開発を行いたく学習を始めました。

# 参考教材
– [初心者向けJava入門講座 2~6章](https://www.youtube.com/watch?v=dzy1ipa20Kk&list=PLru8-xuz0YvwoVRzBTX5jUcavM4Q8gZi9&index=6)

# 自分なりの言語化()

– 引数を指定しているメソッドの場合は、実行用クラスにオブジェクト名.メソッド名()というように記述して()内を設計用クラスで指定した引数の型や数に合わせる。

– returnを指定しているメソッドの場合は、実行用クラスにオブジェクト名.メソッド名()というように記述して戻り値を設計用クラスから受け取る。

– 引数と戻り値がないメソッドの場合は、実行用クラスでオブジェクト名.変数名 = リテラルのように記述する。

# 今後の目標
– JavaSilverを4月に取得する。

元記事を表示

SpringBoot  管理者ページの作成 MVCモデル設定の一連の流れ

やりたいことのイメージ図
![スクリーンショット 2024-02-22 17.17.27.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3570384/73b561ec-5b66-69fa-02de-969fd2a61180.png)

## テーブルの作成・データの追加
![スクリーンショット 2024-02-22 17.21.48.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3570384/debd29c9-2299-8c9c-37fd-f4f548498102.png)

![スクリーンショット 2024-02-22 10.45.52.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3570384/182ef70e-b94b-5cbb-c292-8072f93b6273.png)
`src/main/resources`直下に*

元記事を表示

親インスタンス部分のメソッドやフィールドを利用するには

親インスタンス部分のメソッドやフィールドに子インスタンスからアクセスする事が可能です。

~~~:親インスタンス部分のフィールドを呼び出す方法
super.フィールド名
~~~

~~~:親インスタンス部分のメソッドを呼び出す方法
super.メソッド名(引数)
~~~
※引数が無い場合は()で動作します。

元記事を表示

Springのアノテーションってめちゃ便利じゃね???

annotation : 注釈,注記
を意味した英単語です。

Springではアノテーションが様々な役割を果たしています。
なので今回アノテーションについて調べてみました!

# 1. Springにおけるアノテーションとは

“`java:java

@Controller
@GetMapping(“/”)

“`

@~~~
このような形で記述します。

特定のクラスやメソッドに対してフレームワークの機能や設定を指定することができます。

Springではこのアノテーションを付けることで「え!そんなところまで補完してくれるの!?」と大きい声を出すほど色々やってくれます。

# 2. 実際に使っているアノテーションを紹介

例を挙げるとキリがないので現状開発で使っている主なアノテーションを挙げます。

#### @￰Autowired
@Autowired: このアノテーションは、DI(Dependency Injection)を実現するために使用されます。Springコンテナは、@Autowiredアノテーションが付いたフィールドやメソッドのパラメータに対して

元記事を表示

【初心者向け】Java変数のデータ型~基本データ型~

## :ledger:基本データ型(プリミティブ型)

整数や実数といった`値`を格納するための仕組みです。
Javaでは基本データ型に属するのは8種類しかありません。

| 型 | 概要 | サイズ |
|:-:|:-:|:-:|
| byte | 整数 | 8ビット |
| short | 整数 | 16ビット |
| int | 整数 | 32ビット |
| long | 整数 | 64ビット |
| flort | 浮動小数点数 | 32ビット |
| double | 浮動小数点数 | 64ビット |
| char | Unicodeが持つ1文字
「’」(シングルクォーテーション)で
囲むことでchar値を指定できる | 16ビット |
| boolean | true、もしくはfalseを表す真偽値 | 1ビット |

## :ledger:整数と浮動小数点数
数値型にはまず`整数`と`浮動小数点数(実数)`の2タイプがあります。
`整数`と`小数`は、その構造が異なるため小数を使いたいときは明示しない限り使えません

元記事を表示

javaで電卓を作る方法の解説(初心者向け)(サンプルコードあり)

# この記事の対象者
javaの条件分岐や四則演算、繰り返しや変数などを学び、それらのまとめがしたいという人向けです。
# 使用環境
### javaを実行している環境
eclipsを使って作りましたがほかの環境でもたぶん大丈夫です。
ただしメモ帳で実行している人は最初の
“`
package test;
“`
は、いりません。
# プログラム
“`ruby:電卓.java
package test;//場合によってはいりません
//インポート
import java.io.BufferedReader;
import java.io.IOException;
import java.io.InputStreamReader;
class 電卓
{
public static void main(String[] args) throws IOException
{
//変数定義
int i = 1;
while(i <= 5) { System.out.println("足し算ですか?引き算ですか?掛け算ですか?割り算ですか?足し算ならT、引き算ならH、

元記事を表示

[Google Sheets API] 重複した行を削除する

Google Sheets API v4(Java)を使用して、
スプレットシートの重複した行を削除する方法
についてご紹介します。

メニュー:「データ」 ⇨ 「データ クリーンアップ」 ⇨ 「重複を削除」
で実行できる内容と同じです。

コードを実行する際は、
[⧉[Google Sheets API] Google Sheets API v4をJavaで操作する](https://qiita.com/doran/items/3d43f776188b2281044c)
を参照ください。
“`
例:requests.add(moveDimension(sheetId)); //実行したいリクエストのMethodを指定
“`
|No||目次|
|—|—|—|
|1||[重複した行の削除](#1-重複した行の削除)|
||1|[行全体が重複](#11-行全体が重複)|
||2|[指定した列の値が重複](#12-指定した列の値が重複)|

## 1. 重複した行の削除
列の値が同じ行を削除できます。

・行全体が重複している場合
・指定した列の値のみが重複している場合
の削

元記事を表示

Enum の toString() と name() の違い【Java】

# toString()
オーバーライド可能なので、より見やすい形に成形された文字列が返ってくる可能性がある。

# name()
final で宣言されているためオーバーライド不可であり、Enum で宣言されたそのままの文字列を取得することが出来る。

# 状況に依りけり
公式 [(Java 8 Enum JavaDoc)](https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/lang/Enum.html) によれば、 `name()` が(宣言部分を書き換えない限り)常に同じ文字列を返すことを利用したプログラムのような特殊な場合でのみ利用を推奨し、それ以外の場合は `toString()` の利用を推奨、ということらしい。

大抵の場合、Enum には何かしらの値が設定されているだろうからそれを取得しようとする場合は toString をオーバーライドして実装するのが一番手っ取り早く、そのように用途に合わせた小回りを利かせられることから「ユーザーフレンドリ」と言われているのだろう。
> **ほとんどのプログラマは、このメソッドよりもt

元記事を表示

Intellij IDEA で自作ライブラリの作成方法とその設定方法

:::note alert
以下の内容は間違っている可能性が出てきたので現在検証中です。
:::

## ライブラリの自作手順
開発環境
– Windows 7 ( x86 )
– Intellij IDEA 2018.2.8
– Java 8

(例として「JarIOtools」というライブラリを作るとする)
※内容は既に完成しているものとする。

:::note alert
ライブラリは必ず何かしらのパッケージに含める必要がある。
例の場合、「JarIOtools」パッケージ内に全てのクラス・インターフェースを含める必要がある。
デフォルトパッケージでは(少なくとも自分の環境では)正常に作用しない。
:::
1. [プロジェクト設定] の [成果物] をクリック
1. [+]をクリックして出たポップアップの中から [Jar] – [空] を選択
![myLibraryCreate2.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3552853/11fbe2bf-0e25-6429-5755-efec

元記事を表示

Leaning TechnologiesのCEO、2023年末アップデート

![leaningtechlogo.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3486144/d419ef63-6893-229f-7b41-658dc70e8f7e.png)

# Leaning Technologies の目覚ましい業績の年
2023年の終わりを迎えるにあたり、Leaning Technologiesが今年達成した素晴らしい業績をご紹介させていただきます。皆様の継続的なパートナーシップとサポートが、これらの成功に重要な役割を果たしてくれました。

# CheerpJにとって大きな一年
CheerpJ 3.0のリリースを発表できることを大変嬉しく思います。CheerpJは、ウェブ・ブラウザでJavaアプリケーションを活用するための主要なソリューションであり続け、この最新バージョンでは、さらに多くの機能、パフォーマンスの向上、互換性の改善をもたらしました。ユーザーコミュニティーからのポジティブなフィードバックは圧倒的で、CheerpJ 3.0はJava-to-WebAssembly

元記事を表示

Spring BootにおけるJava Junit Mockitoまとめ (1)

## 1.最初の導入 — スタッブ(stub)の考え方
Unit テストで、テストしたいメゾっどやクラスが他のクラスAに依存している時、クラスをスタッブで替わる。

BusinessクラスにServiceクラスのexecute()に依存する時、以下のコードでServiceのスタッブを作成する
“`java
public class ServiceStub implements Service{
@Override
public int execute(){
return 0;
}
}
“`

## 2.MockitoでMockingする
導入のスタッブ使用する際に、依存するクラスが多い際、作成するスタッブが多く、コード量も増え、非効率となる。そこで、JunitのMockitoを使用し、Mockを作成する。
以下になる
“`java
import org.mockito.Mockito.mock;
//Serviceのmockを作成する
Service serviceMock = mock(Service.class)

//Mock

元記事を表示

コンテナ環境でのJVMメモリサイズの設定

# はじめに

株式会社セゾン情報システムズの松本です。
HULFT Square(以降 [HSQ](https://www.hulft.com/service/hulft-square)) という iPaas の開発プロジェクトでインフラを主に担当しています。

この記事は、数年前にJava8/11を対象に調査しため内容を元に記載していますので、少し情報が古いかもしれません。

# 背景など

`HSQ`ではマイクロサービスアーキテクチャを採用し、Backendのサービスは主にJavaアプリケーションで構成しコンテナ化しています。
コンテナ上では一つのサービスを動作させるのが[基本原則](https://docs.docker.com/config/containers/multi-service_container/)です。
そのサービスは複数のプロセスで構成されることもありますが、`HSQ`の各Backendサービスはコンテナ上の一つのJVMプロセスで構成されます。
そのため、コンテナの利用可能なメモリをほぼ全てを一つのJVMプロセスに割り当て可能です。

Backendサービ

元記事を表示

SpringBoot MVCモデル設定方法

# MVCモデル
MVCはモデル(Model)、ビュー(View)、コントローラ(Controller)の頭文字をとった言葉。
《相関図》
![スクリーンショット 2024-02-21 13.57.13.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3570384/d6493750-7286-3618-e041-5db0d41ca9cf.png)

《各部署の役割》
アプリの機能を役割によって以下の3つに分割し、それぞれのファイルにコードを記述する。

| | 役割 |
|:-:|:-:|
| モデル |アプリの「処理」を担当。データベースとやりとりし、データの作成、読み取り、更新、削除といった処理を行う。|
| ビュー | アプリの「表示」を担当。コントローラから受け取ったデータを使って動的にHTMLを生成する。 |
| コントローラ | モデルとビューを制御する。ユーザー、モデル、ビューの橋渡し役。 |

# モデル(Model)「処理」担当
* 具体的には、**データベースとやりと

元記事を表示

OTHERカテゴリの最新記事