JAVA関連のことを調べてみた

JAVA関連のことを調べてみた

Java ラッパークラスについて

## ラッパークラスとは

基本データ型のデータをオブジェクトとして包み込むクラスのことです。
また基本データ型とラッパークラスでは自動的に型変換が行われます。

:pushpin:基本データ型のおさらい

https://qiita.com/nukoxo/items/5d9d72f3e451a9afb781

## :ledger:ラッパークラスの種類

8種類のラッパークラスが`java.langパッケージ`に用意されています。
一覧にまとめてみました。

| データ型 | ラッパークラス |
|:-:|:-:|
| byte | Byte |
| short | Short |
| int | Integer |
| long |Long |
| float | Flort |
| double | Double |
| char | Character |
| boolean | Boolean |

int型とchar型以外は一文字目が大文字になります

:::note info
ラッパークラスは参照型なので、初期化していない場合の値がnu

元記事を表示

Hello Worldからの復習 ~this,super編~

##### お品書き
+ this、superって?
+ thisキーワード
+ superキーワード
+ メリット
+ thisとsuperによるコンストラクタの呼び出し
+ this(~)Sample
+ super(~)Sample

—-

this、superって?

**メンバー変数・メソッドの呼び出し**

:::note
this.~ = **このオブジェクトの~**
super.~ = **スーパークラスの~**
:::

◆thisキーワード

“`java:例
class Person{
String name;
void setName(String name){
this.name = name;
}
void display{

}
}

class Student extends Person{
int stuNo;
void display(){
super.display();
System.out.println(stuNo);
}
}

“`

引数のna

元記事を表示

[Google Drive API v3] Javaで共有ドライブの情報を取得する

Google Drive API v3(Java)を使用して、
共有ドライブの情報を取得する方法
についてご紹介します。

:::note info
APIを利用する環境の準備から始める場合や、コードを実行する際は、
[[Google Drive API v3] JavaでDrive APIを使う](https://qiita.com/doran/items/15b2c59adb410ddeeb8a)
を参照ください。
:::

|No||目次|
|—|—|—|
|1||[共有ドライブリストを取得](#1-共有ドライブリストを取得)|
||1|[スコープ](#11-スコープ)|
||2|[実行](#12-実行)|
||3|[レスポンスの内容](#13-レスポンスの内容)|
|2||[共有ドライブの情報を取得](#2-共有ドライブの情報を取得)|
||1|[スコープ](#21-スコープ)|
||2|[実行](#22-実行)|
||3|[レスポンスの内容](#23-レスポンスの内容)|

## 1. 共有ドライブリストを取得

### 1.1. スコープ
このAPIを実行するに

元記事を表示

Hello Worldからの復習 ~オーバーライド編~

##### お品書き
+ オーバーライドって?
+ オーバーライドとオーバーロードの違い
+ オーバーライドSample

—–

オーバーライドって?

サブクラスでスーパークラスのメソッドを再定義することを
**オーバーライド**という。
オーバーライドとは「上書き」という意味の英単語

**▲条件**

::: note
**戻り値の型、メソッド名、引数の型と数が全て同じ**
:::
これが全てそろってはじめて上書きが出来る。

“`java:例
class Person{
void display(){
.
.
}
}

calss Student extendes Person{
void display(){
.
.
}
}

“`

“`java:例2
Student stu = new Student();
stu.display();
“`

“`mermaid
flowchart LR
subgraph Student
Stu
end
subgraph オブジェ

元記事を表示

Hello Worldからの復習 ~継承編~

##### お品書き
+ 継承って?
+ メリット
+ 注意点
+ Sample

—–
◆継承って?

既存のクラスを基に変数やメソッドを追加したクラスを作る。
継承関係にあるのクラスを**スーパークラス**、
子のクラスを**サブクラス**という。

元々あるクラスと機能追加をした新しいクラスの2つがあるってことね。

“`mermaid
flowchart LR
subgraph SubClass
a(Teacher) — b(Student)
end

subgraph SuperClass
c(Person)
end

SubClass –> SuperClass

“`
Personクラスは「人」のクラスということで「人」が共通して持っている情報、名前などを扱う変数やメソッドを定義しておく。
SubClassはPersonクラスを継承することを考える。

どゆことか。

Personクラスが持っているメンバー変数やメソッドを同じように使えるということ。
さらに、各クラ

元記事を表示

[Google Drive API v3] JavaでDriveのファイルの情報を取得する

Google Drive API v3(Java)を使用して、
Driveに置かれているファイルの情報を取得する方法
についてご紹介します。

:::note info
APIを利用する環境の準備から始める場合や、コードを実行する際は、
[⧉[Google Drive API v3] JavaでDrive APIを使う](https://qiita.com/doran/items/15b2c59adb410ddeeb8a)
を参照ください。
:::

|No||目次|
|—|—|—|
|1||[ファイルリストを取得](#1-ファイルリストを取得)|
||1|[スコープ](#11-スコープ)|
||2|[実行](#12-実行)|
||3|[レスポンスの内容](#13-レスポンスの内容)|
|2||[ファイルの情報を取得](#2-ファイルの情報を取得)|
||1|[スコープ](#21-スコープ)|
||2|[実行](#22-実行)|
||3|[レスポンスの内容](#23-レスポンスの内容)|
|3||[ファイルのラベルを取得](#3-ファイルのラベルを取得)|
||1|[スコー

元記事を表示

JFormDesigner java_form_デザイナー Swing で動かす

C# 探していたのや ![スクリーンショット 2024-03-03 193115.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3625232/91e281d6-23fb-1ddf-9859-d3c03e971549.png)
入れんし、デザイナー別のError出して、使えんくしてくれたから、VSの気持ちは、よーくわかった。

C#別の角度からトライしてみる。VSには、要らん子やし。
で、なんやらしていて、フォームの書き出し出来るの見つけたのです。
https://www.formdev.com/jformdesigner/

![スクリーンショット 2024-03-10 211403.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3625232/1c663305-d376-ba70-911e-92ca5ec3aa36.png)
![スクリーンショット 2024-03-10 211500.png](https://qii

元記事を表示

Salesforce認定アドミニストレーターを受験することになったから過去問を解いてアウトプットしていこうと思う。Q1 ~ Q10

4月の頭にSalesforce認定アドミニストレーター資格試験を受験することになったので, 過去問を解いて, そのアウトプットというかメモがわりに執筆していこうと思う.

# Q1. Salesforceのレポート機能を使用して, 営業チームが顧客エンゲージメントの効果を分析するために, 管理者が設定することが推奨されるレポートタイプとは?
A: キャンペーンレポート
### 解説
キャンペーンレポートは, マーケティング活動を通じた顧客エンゲージメントの効果を分析し, どのキャンペーンが最も効果的であったか, どのようにリードが生成されたかを管理するのに最適なツールである.
よって, 設問の答えは「キャンペーンレポート」.

# Q2. システム管理者は, ログイン試行の失敗が特定の回数を超えた場合に, Salesforce組織からユーザーをロックアウトすることは可能か?
A: 可能
### 解説
システム管理者は「パスワードポリシー」の設定を通じて, ログイン試行の失敗が特定の回数を超えた場合にユーザーをSalesforce組織からロックアウトする機能を有効にすることができる.

元記事を表示

【Java、kotlin】UTC(文字列)からJST(文字列)に変換

世界中どこでも一定なunix時間(UTCの1970/1/1からの経過時間)を噛ませて変換する。
“` Test.kt
/**
* UTC(オフセット付)の文字列から、日本時間に変換する
*/
val utcStr = “2022-06-01T06:00:30Z”

val utcWithOffset = OffsetDateTime.parse(utcStr)
val unixtime = utcWithOffset.toEpochSecond()

// オフセット(+09:00 とか)も出したい場合
val jstWithOffset = OffsetDateTime.ofInstant(
Instant.ofEpochSecond(unixtime),
ZoneId.of(“Asia/Tokyo”)
).toString()
println(jstWithOffset) // 2022-06-01T15:00+09:00

// オフセットはいらない場合
val jst = LocalDateTime.ofInstant(
Instant.ofEpo

元記事を表示

[Google Drive API v3] JavaでDriveにインストールされているアプリの情報を取得する

Google Drive API v3(Java)を使用して、
Driveにインストールされているアプリの情報を取得する方法
についてご紹介します。
アプリとは、「Google スライド」、「Google 図形描画」、「Google フォーム」、
「Google Apps Script」、「Google スプレッドシート」などのことを指します。

:::note info
APIを利用する環境の準備から始める場合や、コードを実行する際は、
[⧉[Google Drive API v3] JavaでDrive APIを使う](https://qiita.com/doran/items/15b2c59adb410ddeeb8a)
を参照ください。
:::

|No||目次|
|—|—|—|
|1||[アプリリストを取得](#1-アプリリストを取得)|
||1|[スコープ](#11-スコープ)|
||2|[実行](#12-実行)|
||3|[レスポンスの内容](#13-レスポンスの内容)|
|2||[アプリの情報を取得](#2-アプリの情報を取得)|
||1|[スコープ](#21

元記事を表示

Java8以降でBasic認証を復活させるオプション

# Eclipseオプション
Eclipseでプロキシの認証が通過しないと思っていたら、Java8以降ではデフォルトでBasic認証が無効になっているとのこと。
復活させるにはJavaのVM引数にオプションを追加する。
Eclipseでプロキシを有効にするには、eclipse.iniに追加する。
“`properties:eclipse.ini
-Djdk.http.auth.tunneling.disabledSchemes=””

“`

元記事を表示

Spring BootとRabbitMQを使用してメッセージングシステムを構築してみた

## RabbitMQとは?

オープンソースのメッセージ指向ミドルウェア(MOM)で、メッセージングシステムを構築するために使用できる。

## 参考サイト
[Spring Boot RabbitMQ Tutorial | Consumer | Producer | Crash Course 2023](https://www.youtube.com/watch?v=0–Ll3WHMTQ&t=1138s)
[RabbitMQ徹底解説](https://qiita.com/haystacker/items/52e2fb7c5903c3f3bbf9)

元記事を表示

配列の生成・初期化コストを低減するテクニック

# 概要
本記事では、プログラミング言語で配列の生成・初期化コストを低減する方法について説明します。言語はJavaで説明しますが、他の言語でも考え方は通用すると思います。
タイトル詐欺的なところがあるかもしれないので予めお断りしておきますと、基本的には一度作った配列を使い回すという至極当たり前な方法なのですが、使い回す際の工夫によって、初期値を配列全体に設定するコストを低減することができる、という内容になります。

# モチベーション
競技プログラミングなどで最短経路問題を解く時に、ダイクストラ法や01BFS等を使うために各頂点までの距離を保持する用の配列を用意することがあると思います。以下のようなコードで`dist`に当たる変数です。

“`Java
int[] dist = new int[N];
Arrays.fill(dist, Integer.MAX_VALUE);
dist[0] = 0;
ArrayDeque queue = new ArrayDeque<>();
queue.add(0);
while ( queue.size() > 0 ) {

元記事を表示

[Google Drive API v3] Javaでユーザーとドライブ、システムに関する情報を取得する

Google Drive API v3(Java)を使用して、
ユーザーとドライブ、システムに関する情報を取得する方法
についてご紹介します。

:::note info
APIを利用する環境の準備から始める場合や、コードを実行する際は、
[⧉[Google Drive API v3] JavaでDrive APIを使う](https://qiita.com/doran/items/15b2c59adb410ddeeb8a)
を参照ください。
:::

|No||目次|
|—|—|—|
|1||[ユーザー、ドライブ、システム情報の取得](#1-ユーザードライブシステム情報の取得)|
||1|[スコープ](#11-スコープ)|
||2|[実行](#12-実行)|
||3|[レスポンスの内容](#13-レスポンスの内容)|

## 1. ユーザー、ドライブ、システム情報の取得

### 1.1. スコープ
このAPIを実行するには、以下のいずれかのスコープを指定してください。

DriveScopes.DRIVE
DriveScopes.DRIVE_APPDATA
DriveS

元記事を表示

[Google Drive API v3] JavaでDrive APIを使う

Googleが提供しているDrive API v3をJavaで使ってみました。

***Drive APIとは***
Googleが提供しているAPIで、
GoogleDrive上のファイルやフォルダ、ユーザーの管理、作成、編集できます。

Drive APIの利用料金は無料です。
ただし、100秒あたりの使用制限があります。
ユーザーごとおよびプロジェクトごとに20,000回/100秒です。

|No|||目次|
|—|—|—|—|
|1|||[Drive APIを使用するための準備](#1-drive-apiを使用するための準備)|
||1||[プロジェクトの作成](#11-プロジェクトの作成)|
||2||[Drive APIの設定](#12-drive-apiの設定)|
||3||[APIを使用するためのキー取得](#13-apiを使用するためのキー取得)|
|||1|[サービス アカウント](#131-サービス-アカウント)|
|||2|[OAuth2.0 クライアントID](#132-oauth20-クライアントid)|
|2|||[Drive APIを使っ

元記事を表示

grpc-ecosystem/grpc-spring を使ってみる

# Java と gRPC 界隈のこれまでの現状

Java, Kotlin ユーザーの皆様、gRPC は使っているでしょうか?

JVM 言語の上で gRPC を使う際、[grpc-java](https://github.com/grpc/grpc-java) が提供されていますが、これは Java 上で netty を使って単体で動くもので、Spring Boot との親和性が皆無でした。

https://github.com/grpc/grpc-java

Google 社内では Spring Boot を使っていないであろうから良いのでしょうが、我々一般の Java 開発者にとっては不自由なものです。

これまでは、有志からいくつかの Spring Boot の上で grpc-java を動かすライブラリが提供されていましたが、どれも個人が開発しているもの ([LogNet/grpc-spring-boot-starter](https://github.com/LogNet/grpc-spring-boot-starter) など) で、プロジェクトが放置気味だったり品質

元記事を表示

5章:機能管理を行うWEBアプリケーション成果物(途中経過)

個人の学習用として機能管理を行うWEBアプリを作成しております。

作成経過の目次
[1章:学習用のWebアプリを作成しよう(技術選定)](https://qiita.com/tokio-mori/items/7aadc78eab10d4115ac3 “1章:学習用のWebアプリを作成しよう(技術選定)”)
[2章:GitHub,GitLab,Visual Studio Codeでリポジトリの作成・連携を行う](https://qiita.com/tokio-mori/items/322609e180fa5086a186 “2章:GitHub,GitLab,Visual Studio Codeでリポジトリの作成・連携を行う”)
[3章:画面遷移図・テーブル設計を作成する](https://qiita.com/tokio-mori/items/7bbd7761a7664da75408 “3章:画面遷移図・テーブル設計を作成する”)
[4章:基本設計仕様書を作成する](https://qiita.com/tokio-mori/items/72d944a53f90f8082197 “4章:基

元記事を表示

最短・最安でWebエンジニアになる方法

# はじめに

私は新卒でプログラマーとして働き始めて、現在はそこそこ大きい SaaS の企業で働いています。友人に「エンジニアってどうなん?稼げる?おれでもなれるん?」と聞かれることがちょくちょくあるのでこの記事を書いてみました。完全未経験の友人へ **「一日でも早く」** 、**「なるべくお金をかけずに」**、**「Web エンジニアになる」** 方法を伝えるという形式でこの記事を書いていきます。

# 目指すゴール
前述の通り「一日でも早く」、「なるべくお金をかけずに」、「Web エンジニアになる」のがゴールです。最も求人数が多いバックエンドのエンジニアでの就職を目指します。そして、就職先のビジネスモデルは気にしません。つまり、受託開発やSES、自社プロダクトの有無などは気にしないということです。このように書くと「えー、SES とか受託開発は嫌だよー。かっこいい都心のオシャレなオフィスで自社開発のエンジニアになりたいんだけど……」という声が聞こえて来そうです。

この選択が学習方法にも関わってくるので、まず学習ロードマップから説明させてください。なぜ就職先のビジネスモデル

元記事を表示

JAR実行でApache POIが非常に遅くなる原因を調べる

# 1. はじめに
* EclipseでApache POIを実行すると早いけど、JARファイルから実行すると非常に遅くなる
* 遅くなる原因を解決したい

# 2. 開発環境
* Apache POI
* Eclipse
* Java

# 3. 原因
* 生成されるJARに必須ライブラリをパッケージすると遅くなるらしい
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2852081/100d51b9-f280-7034-bc4a-f43eb983f376.png)

https://stackoverflow.com/questions/65773278/apache-poi-extremely-slow-when-exporting-runnable-jar-with-package-option-in-ecl

# 4. 解決方法
* サブフォルダに必須ライブラリをコピーすると改善した
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-no

元記事を表示

Eclipseでスクラッチボックを使用してみる

# 1. はじめに
* Javaで開発中にちょっとしたコードを試したい
* EclipseのScrachBookを使用したい

# 2. 開発環境
* Eclipse All in One
* Java

# 3. スクラッチブックの作成
* 新規作成からスクラッチ・ページを選択する
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2852081/9d040b6f-ffcc-1764-d98d-0a07d0725500.png)

# 4. サンプルコード
## 4.1. 事前準備
* スクラッチページで右クリックをして、インポートの設定を選択する必要がある
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2852081/8875c871-2c3a-da8c-21d5-eac548527ed1.png)

* 必要なインポートを選択する
![image.png](https://qiita-i

元記事を表示

OTHERカテゴリの最新記事