Python関連のことを調べてみた

Python関連のことを調べてみた
目次

Blenderでインボリュート平歯車を作成してみた

こんにちはsurahotokeです。
今回は「Blender」でインボリュート平歯車の曲線を作成してみたので紹介します。
参考にしたサイトでは$(x, y)$で考えていましたが、歯車は点対象なので極形式$(r;\theta)$で作ってみました。
まず、関数描画の出来るアプリの「geogebra幾何」を使用し歯車を作ってから、BlenderのPythonで歯車を作成します。
歯幅$b$, モジュール$m$, 圧力角$\alpha$, 歯数$z$, 転移係数$x$を自由に設定できるものを作成します。(geogebra幾何では$z$, $x$は特殊な変数として扱われ、うまくいかないので代わりに$z_1$, $x_1$を使用します)
**今回作成したもの**
geogebra:https://www.geogebra.org/m/xbrh2wnu
github:https://github.com/surahotoke/create-involute-gear-in-Blender
# 目次:
– [各用語の解説](各用語の解説)
– [各曲線の数式](各曲線の数式)
– [インボリュ

元記事を表示

QiitaのAPI、webスクレイピング、GPTを使用して記事書いてみた!実装手順(後編)

# はじめに

こんにちは、エンジニア2年目の嶋田です。
まずは、この記事を開いていただきありがとうございます!
先日以下の記事を投稿しました。

https://qiita.com/shimada_slj/items/bc2cec77e687db95913b

この記事を実際にどのように生成したのかを解説していきたいと思います!
前編と後編の2部構成にしました。
後編では、実際のコードを公開し、コードの内容について説明します。

前編はこちら

https://qiita.com/shimada_slj/items/cfded87a32d4d13c6907

:::note warn
私が作成した記事は、完璧なものではありません。
実際のデータを使用して何か新しいものを作り出す、という基本的な流れのシェアです。
データの精度や記事の正確性に関してはまだまだ改善の余地があると思います。
学習過程の共有であると思いながら読んでいただけるとありがたいです。

もし、読者の皆さんの中で、より良い方法や改善点をお持ちの方がいれば、ぜひ教えてください🙇‍♂️
:

元記事を表示

ARC174回答メモ

# 0.はじめに
 最近レートが急落しているので、ちょっと参加をためらいましたが
まぁ一回逃げると逃げ続けることになるなと思い参戦。
ABともに300点配点と簡単ですんなり解けて久しぶりのARCで2問ACでした。
いったん風呂に入ってからDに取り組みましたが時間切れ。
そのまま続けたら、23:15にはACになったので、まじめにやってれば
行けたな・・・と後悔しました。
レートは+21と大躍進し、901と900台に戻れました。

# 1.A – A Multiply
 300点問題らしく、そこまでの難易度ではない問題。
場合分けとその後の判断さえ間違えなければ行けそう。
と、取り掛かりましたが、最大区間和と最小区間和の
求め方が分からずググる。
カダンのアルゴリズムとして有名らしく拝借して使いました。
Cが0の時の挙動を適当にしてしまったために、1回目はWAが
出てしまいましたが、すぐに気づき修正してAC。

【考え方】
 (コンテスト時はもう少し分かれてましたが不要部分を削りました)
1.N、C、リストAを入力
2.Cが0より大きい時
  -1

元記事を表示

Pythonで簡単な企業の株価分析

こんにちは。
分析で、株価についてやってみたいなという方、いらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は株価の比較方法をまとめました。

## 使えるデータ元サイト

Yahoo Finance
stooq

がメジャーのようです。(自分調べ)

## 具体的な分析ステップ(案)

1: 証券取引所ならびに銘柄コードの把握

2: コードに起こしてみる

3: 異常検知をしてみる

4: その他気になる分析方法を行う

です。

## 1: 銘柄コード

OTHERカテゴリの最新記事