JavaScript関連のことを調べてみた

JavaScript関連のことを調べてみた
目次

JS/TSでvarは何で嫌われてるの? 【JavaScript Node.js TypeScript 初心者プログラマー】

## 最初に
今回は**初心者向け**に何故varが嫌われているのか書いてみました。
誤字脱字等ありましたら、優しく教えていただけると幸いです。

# なんでvarって嫌われてるの?
そもそもconst let varの違いを理解していますか?
一旦それぞれの特徴について、もう一度まとめてみましょう

| 宣言方法 | 再宣言 | 再代入 |
|:——– |:——|:——-|
|const | 不可 | 不可 |
| let | 不可 | 可能 |
| var | 可能 | 可能 |

これをふまえた上で嫌われている理由をまとめていきます。

### 1: 再宣言が可能
初心者の方は再宣言可能の何がいけないのか?と思いますよね?再宣言はプログラムが長くなればなるほど、面倒な仕様になっていきます。

“`js
var hello = “hello world”

var hello = “hey”

console.log(hello)

// console: hey
“`
このくらいの行数ならhelloが再宣言されているのでログ出力時にはhello wo

元記事を表示

JIS G5502球状黒鉛鋳鉄品の黒鉛球状化率の測定(ブラウザ上で行う)

以前の記事で、JIS G5502の黒鉛球状化率の測定をJIS法とISO法で行うプログラムをPython+OpenCVで作成して下のURLで公開しました。しかし、このプログラムの実行にはPythonの環境構築が必要になり、使える人が限定されてしまいます。

https://qiita.com/_Moony/items/2faf01955b7b88873066

そこで今回は、ブラウザで動くプログラムを作成しました。作成したプログラムは以下のURLからダウンロードできます。使い方についても以下のURLをご参照ください。

https://github.com/repositoryfiles/Nodularity-WebApp

何かのご参考になれば幸いです。

元記事を表示

C++/Java系言語で1文字だけでコメントアウトするブロックを切り替える

# 概要

プログラミングをしていると実装の方式を試してみることがあると思います。あるいは、別の実装でうまくいくか自信のない時、今あるものはコメントアウトしておいて別の実装を試してみたり。そんな場合、今時はエディターの機能で簡単にブロックをコメントアウトしたりできますが、言語仕様をうまく使って一文字編集するだけでコードブロックをコメントアウトする小技を大昔に思いついていて今でも使うことがあるので紹介します。実装中の試行錯誤の時には便利です。

この技はC++/Java/Javascript系の、ブロックコメント`/* … */`とインラインコメント`//`がサポートされている言語で利用できます。

# ブロックを`/`の削除でコメントアウトする

以下のように書いておくと、一番最初の`/`を削除すると最初の行がインラインコメントからブロックコメントに切り替わり、ブロック全体がコメントアウトされます。

“`javascript
//*
var x = foo;
//*/
“`

先頭行が`//`で始まると、最初と最後の行がどちらもインラインコメントになり、`/*`で始まるとそこ

元記事を表示

【JavaScript】変数の宣言

# 変数の宣言
JavaScriptにおける変数の宣言には、`const`、`let`、`var`の3つがあります。

1. `const`:
`const`キーワードは、ブロックスコープ内でのみ有効な定数を宣言するために使用されます。`const`で宣言された変数は再代入も再宣言もできません。

“`javascript
const x = 10;
// x = 20; // エラー: 再代入はできない
“`

2. `let`:
`let`キーワードは、ブロックスコープ内でのみ有効な変数を宣言するために使用されます。`let`で宣言された変数は再宣言ができませんが、再代入は可能です。

“`javascript
let x = 10;
x = 20; // 再代入が可能
“`

3. `var`:
`var`キーワードは、古いバージョンのJavaScriptで使用されている変数宣言方法です。関数スコープまたはグローバルスコープでのみ有効であり、ブロックスコープではないため、変数が宣言されたブロックの外からでも

元記事を表示

JavaScriptで体重や血圧が分かるようにゲージを作ってみた

### 背景
JavaScriptについての記事が多いので、いろんな便利な使い方があってとても参考になるが、但し、自分が本当に必要なものを突き詰めるとなかなかなくて、今回にあたります。

### ゴール

![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/576081/93965a9b-1b75-fc48-da2d-eea1288aaec7.png)

こんな感じで、毎日、血圧と体重を測定し、目標値とどのぐらいの差分があるかを数値ではなく、グラフでもなく、体重計と血圧計をそのまま載せた感じです。

人間って数値を見てもピンとこないです。例えば、「BMI28」ですと言われてもよくわからないです。

### いろいろ試み
JavaScriptでは、Pluginも多く、但し、お互いに混在した形で使うと片方が動作しないことはよくあるので、今回は「やっ」と作りました。

体重の方のみ載せます。
血圧も改良すれば、簡単に書けると思います。

“`JavaScript
function drawGaug

元記事を表示

Reactでsupabaseのデータを引用する際に画面が真っ白に…

# 初めに
今回はReactでsupabase上のデータを引用する際に、意図せず画面が真っ白になってしまいました…
その原因と解決方法を自分なりに結論づけることができたので報告します!

# 問題のコード
“`react
const [todos, setTodos] = useState([]);
“`

# 解決した際のコード
“`react
const [todos, setTodos] = useState([]);
“`

# anyとは?
今回はsupabaseを初めて利用したため、参考としていた動画のコードをそのまま記述していました。
そのため``もそのまま記述していたのですが、これはTypescriptでしか使用できないそうです。
``についてchatGPTに聞いてみました。

>`useState()`は、ReactのuseStateフックを使う際にTypeScriptのジェネリクス構文を使用している例です。ここでの``は、このステートがどのような型の値も保持できることを示しています。TypeScriptの

元記事を表示

これからはJavaScript勉強しよう 2回目 3回目

お題はここから

https://fadotech.com/quiz-javascript/

“`html




```

```html