2024年4月

29/41ページ
  • 2024.04.10

Ruby関連のことを調べてみた

なんかRBENV_VERSIONが勝手に入ってるな。。と思ったらjetbrainsを疑う SSIA(最近覚えたので使ってみる) rbenvでは`.ruby-version`より`RBENV_VERSION`の値が優先される。 プロジェクトで`rbenv local 2.6.10`みたいな事をして2.6.10を使おうとしていたら、`ruby -v`で違うバージョンが出てびっくり、ということがあったの […]

  • 2024.04.09

iOS関連のことを調べてみた

Build input file cannot be found: ~~Info.plist ビルドできないエラーについて アプリを作成している中で、ファイル名に謎の空白が存在していることに気づき、途中でファイル名を書き直しました。 するとエラーがでしまいて、ビルドできなくなりました。 ## 対処法 ![スクリーンショット 2024-04-08 0.52.58.png](https://qiita […]

  • 2024.04.09

JavaScript関連のことを調べてみた

ApexでJSのfindIndex的なメソッドを実装してみた ## 背景 特定の値が一致したら`Map`のキーを探したいというメソッドを作るためです。 そこでJS好きの僕はfindIndexを思い出しました。 ## ロジック ApexでJavaScriptのような`Map`の`findIndex`機能を実装するには、マップのエントリを反復処理し、各エントリを条件と照合する必要があります。Apexの […]

  • 2024.04.09

JAVA関連のことを調べてみた

Java 多次元の配列 多次元とは、1つ以上の次元をもつ配列 ## 一次元配列と多次元配列の違い 一元配列 ・要素は線形に並んでる。 ・要素へアクセスは1つの添え字で行う。 多次元配列 ・一つ以上の次元を持つ配列。 ・要素をを表形式やより複雑なデータ構造で表現できる ・要素へのアクセスは二次元配列場合は2つ、三次元以上の場合はそれ以上の添え字が必要になる “` 例) int[][] m […]

  • 2024.04.09

Rails関連のことを調べてみた

local: trueって何だろう?って考察した話 # はじめに Ruby on Railsを使ったプログラミング学習をしていた際、入力フォームを作成する方法を調べていると時々見かけるlocal: trueの記述。 これって何だろう…と、ふと疑問に思ったことから調べつつ考察してみることにしました。 結論から言うと、local: trueは、Railsのバージョンによって必要になってくるform_w […]

  • 2024.04.09

Lambda関連のことを調べてみた

Slack API の url_verification に Lambda + Python で応える URL Verification Challenge の値を返せばOK “`python import json def lambda_handler(event, context): # Slack API からのリクエストボディを取得 body = json.loads(even […]

  • 2024.04.09

AWS関連のことを調べてみた

Application ComposerでCfnテンプレートを表示してみた AWS の CloudFormation コンソールに Application Composer が組み込まれたので、既存のテンプレートを表示してみました。 テンプレートの詳細は記載しませんが、およそ以下のようなことを行っています。 1. EventBridgeのScheduleRuleを使用して、定期的にCodeBuil […]

  • 2024.04.09

Android関連のことを調べてみた

#320 2024-03-31 駄菓子 議事録 ## [Retaining beyond ViewModels](https://chrisbanes.me/posts/retaining-beyond-viewmodels/) – Circuitというライブラリ – Slackが出している – いわゆるMVIみたいなやつ?React Hooksみたいな感じ? […]

  • 2024.04.09

Python3関連のことを調べてみた

二次元累積和 (paizaランク B 相当) https://paiza.jp/works/mondai/query_primer/query_primer__two_dimensions_cumulative__sum 累積和を2次元でやればいいので こんな風に書けばいいはずだと思ってたんですが、 どうも違うようで。。。 “`py H,W,N = map(int,input().sp […]

1 29 41