2024年5月

15/43ページ
  • 2024.05.21

Python関連のことを調べてみた

DeepL API FREEを使ってみて感想やらなんやら書いてみる # 前書き 経済系の学部4年生で、ITコンサルから内定をいただいております一般大学生です。 卒論でニューラルネットを使ってみたく、先行研究を探していたらあまりにも英語の文献が多くて(~~めんどくさいなあ~~)大変だなと思っていました。そんな時にDeepLがAPIを無料で出していることを知り、試してみました。備忘録もかねて、感想と実 […]

  • 2024.05.21

Lambda関連のことを調べてみた

Step Functionsを使ってみた # Step Functions使ってみた 仕事でStep Functionsを利用することになり、既に別サービスが稼働しているため私用パソコン・個人AWSアカウントを用いて動作の確認をしてみました。 ## ソースコード一式 私のGitHubの下記リポジトリに保存しております。 設定や事前準備は`src/README.md`を確認してください。 (AWS認 […]

  • 2024.05.21

Android関連のことを調べてみた

ネットワーク復旧後にモバイルアプリの計装データが送信されることを確認してみた! # 概要 モバイルアプリをNew Relicのエージェントを使ってモニタリングしている際にネットワークがオフラインになるとその間のデータはNew Relicに送付できない可能性があります。 New Relic アップデート(2024年3月)の中で、**『オフラインストレージでデータロストを最小限に』** というアップデ […]

  • 2024.05.21

AWS関連のことを調べてみた

[Amplify]boto3でS3のオブジェクトを操作するときの権限を付与する。 # はじめに Pythonでboto3を使用してS3バケットのオブジェクトを操作するときに、エラーにハマったので、メモとして残しておきます。 # エラーの内容 boto3を使用して、S3のオブジェクトを操作しようとしたときに、以下のエラーが発生した。 “` An error occurred (Acces […]

  • 2024.05.21

Python3関連のことを調べてみた

データセットを使ってみる # はじめに bdrccです。 データ分析に関心がある、職業訓練生です。 Pythonに関する記事(備忘録?)、初めてあげてみます。 # 背景 GW明けにPython3エンジニア認定データ分析試験を受験し、合格しました。 その後、何かを分析してみたいとデータを探し、下記記事・サイトを発見しました。 https://qiita.com/mitamura/items/3dba […]

  • 2024.05.21

Node.js関連のことを調べてみた

Discord.js v14 botの作り方【基礎・ワークスペース作成編】 (2024/5/21現在) # Discord.js とは Discord.js (以下d.js) とは、discordのbotを開発するときに使用するパッケージの1つです。 同様に、Discord.pyというものがあります。これはpythonで開発する場合のパッケージになります。 詳しくは[こちら](https://qi […]

  • 2024.05.21

PHP関連のことを調べてみた

非JS系フロントエンド環境でのパフォーマンス改善 様々な制約により、ReactやVue、SvelteのようなナウいJS系フレームワーク(or ライブラリ)の導入が難しい場面があります。しかし、そういった状況であっても、サーバーサイドだけではなく、フロントエンドでのパフォーマンス改善を求められることもまたあります。奇縁により、私はそういった仕事が多く、知見が溜まってきたので皆さんにシェアしたいと思い […]

  • 2024.05.21

Go関連のことを調べてみた

[Golang]Testcontainersを使ってElasticsearchの単体テストを実装する ## 本記事でやること – [Testcontainers](https://testcontainers.com/)を使ってElasticsearchに対するテスト環境を構築する – テスト時に用いるElasticsearchのインデックスを作成するフィクスチャを実装する […]

  • 2024.05.21

Ruby関連のことを調べてみた

【Webアプリ】Rubyで作れる超絶簡単なアプリをRailsを使わずに作ってみた どうもこんにちは。 今回は、RailsではないRubyのフレームワーク「sinatra」を使用して簡単なアプリを作ってみました。 # sinatraについて sinatraはRuby製のオープンソースフレームワークです。 RubyのフレームワークといえばRuby on Railsがとても有名ですが、Railsよりも少 […]

  • 2024.05.20

iOS関連のことを調べてみた

@escapingについて
 ## はじめに 情報科学専門学校3年生のごみちゃんです! 今回は普段何気なく使っていた@escapingについてまとめてみました! ## @escapingとは @escapingはクロージャを破棄せずに取っておいてくれる便利な機能で、非同期処理などを行う際によく書かれる APIを叩いたり、データベースを使うときは即座に処理を終えられない可能性が出てくるので、引数に( […]

1 15 43