PHP関連のことを調べてみた

PHP関連のことを調べてみた
目次

PHP の論理積 (&&) の短絡評価で null check しつつ bool を返す

# はじめに

PHP は `if` 文に `null` 入れると `false` を返してくる。
そんな中、null check して、`null` なら `false`、`null` じゃなかったら関数を実行するコードがあり、何も不思議に思わなかったが IDE がもっといい書き方あるぜって言ってきた。
“`php
$is_smartphone = $client_type ? $client_type->isSmartphone() : false;
“`

自動変換してもらったらこうなった。
“`php
$is_smartphone = $client_type && $client_type->isSmartphone();
“`
…..。
null check どこいった?`false` どうやって入る?って思ってちょっと調べた。

追記: 記事最下部に PHP 8.0 以降の書き方も紹介しています。

# PHP の論理積 (&&)

どうやら PHP では、左の評価をして否定されたら終わるという実行形式らしい。これ**短絡評価**っていうみたい。
PHP で

元記事を表示

【Account Engagement】はじめてのフォームカスタマイズ

カスタマイズ自由度が低く使い勝手が良くないAccount Engagementフォームを最小限イケてる感じに持っていくため4つのカスタマイズを施した覚書です。

### フォームの作成

レイアウトテンプレートにデフォルトでテンプレートが1つ用意されており、それを元にフォームを簡単に追加出来るようになっている。

![sidebar.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2295479/e58ea28d-b3ae-0390-1588-c6df5b31d747.png)

カスタマイズ用レイアウトテンプレートを用意し、そこから1つ作成したフォームがこちら。
「素」ですね(°д°)..

![default_form.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2295479/437fc958-b5ff-f054-ad08-739894a0f3d0.png)

足りない項目はフォーム→フォームウィザード→2.項目

元記事を表示

プロパティの中身が決まっていない抽象的な親クラスのテストを行う方法

親クラスにはプロパティ名だけ定義しておいて値は子クラスで定義したい、というパターンがありました。

例えばEntityオブジェクトを詰め込んでcollectionにするためのクラスがあるとして、

“`php
class EntityCollection {
protected $entityName;

public function __construct(array $entities)
{
foreach ($entities as $entity) {
if (!($entity instanceof $this->entityName)) {
throw new Exception();
}
}
}

public function getById($id)
{
// $idで指定したentityを一つ取得する
}
}

class UserEntityCollection {
protected $entityName = UserEntity::class;
}
“`

`EntityCollection`のテストをし

元記事を表示

PHP 8.3でprepared statementのパフォーマンス測定

## 概要

その昔,PHPでPDOのprepared statementの数が多くなるとパフォーマンスが劣化するという問題があったらしい.

現在のPHPではどうなのか計測してみました.

## 計測

計測に使用したコードは以下で紹介されているコードをそのまま使用させていただきました.
https://qiita.com/kmotoki/items/7a0df427c8c2217ebbb4

### 検証環境

– ローカルマシン:M1 MacBook Pro
– Docker
– PHP 8.3
– MySQL 8.4

### 計測結果

| bulk count | emulate prepare | use prepare |
| — | — | — |
| 2 | 1.8224699258804 | 1.6240870475769 |
|4| 0.91341543197632 |0.8638001203537|
|8 |0.57537820339203| 0.51411798000336|
|16| 0.39952325820923 |0

元記事を表示

LAMP環境とは?

アシスタントのChatGPTに聞いてみた🗣️

LAMP環境とは?

LAMPは、Webアプリケーションを開発するための一般的な環境を示す用語です。

Linux:
オペレーティングシステムの一種であり、サーバー環境として広く使用されています。Linuxはオープンソースであり、多くの場合、サーバー環境のベースとして選択されます。

Apache:
オープンソースのWebサーバーソフトウェアです。Apacheは非常に広く使用されており、WebサイトやWebアプリケーションをホストするために使用されます。

MySQL:
オープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)です。MySQLはデータベースを管理し、Webアプリケーションとのデータのやり取りを可能にします。

PHP:
サーバーサイドのプログラミング言語であり、動的なWebページの作成に広く使用されています。PHPはApacheと組み合わせて使用されることが多く、MySQLなどのデータベースと連携してWebアプリケーションを構築します。

これらの要素を組み合わせることで、LAMP環境が構築されます

元記事を表示

日付ごとのページネーション取得でリンクを押すと日付がリセットされてしまう原因、対処したこと

## 前提条件
ある勤怠管理アプリを作成中、レコードに保存した勤務時間や休憩時間などをwhereで該当する日付を絞り込み、paginate(5)で5件ずつのデータを取り出しました。
“`
public function index(Request $request)
{
$date = $request->input(‘date’);
if(isset($date)){
$today = Carbon::parse($date);
$yesterday = $today->copy()->subDay(1)->format(‘Y/m/d’);
$tomorrow = $today->copy()->addDay(1)->format(‘Y/m/d’);
$records = Time::where(‘date’, [$date])->paginate(5);
}else{
$today = Carbon::to

元記事を表示

PHP: ウェブ開発プロジェクトにおける強力な選択肢

> PHPは終わりに向かっている、PHPの命運は尽きつつあると囁かれることもある。一方で、新世代のプログラマーはPHPではなくnode.jsを選ぶだろうという声もある。しかし、否定できない事実もある:
インターネットは依然としてPHPに大きく依存しており、特にウェブ開発においてその存在感は健在だ。FacebookやWordPressといったクラシックでほぼアイコニックなプロジェクトが、PHPの持つ永続的な重要性を示している。

![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3782463/f0f66a51-365b-1ab2-c972-4a3f523befd4.png)

### なぜPHPを選ぶのか?

– **使いやすさ**: PHPはユーザーフレンドリーな構文で知られており、初心者から経験豊富な開発者まで幅広く利用できる。また、既存のウェブサイトもPHPで簡単に修正・保守が可能だ。
– **コスト効率**: オープンソースであるため、高額なライセンス費用がかからない。
– **速

元記事を表示

[PHP] ある連想配列の一部だけキー付きで取り出して新たな連想配列に移す

ChatGPTさんに教えてもらいました。
覚え書き用ですが参考になりましたら幸いです。

## ある連想配列

例えばこういう連想配列があるとします。
“` sample.php
$arr = [
‘a’ => $a,
‘b’ => $b,
‘c’ => $c,
‘d’ => $d
];
“`

この配列の一部だけ利用して、新たな連想配列として定義したい場合のやり方です。

## 新たな連想配列
この形に定義したいとします。
“` sample.php
$arr2 = [
‘b’ => $b,
‘c’ => $c
];
“`
## やり方

array_intersect_key関数を使用します。

“` sample.php
$arr2 = array_intersect_key($param, array_flip([‘b’, ‘c’]));
“`

###### $arrとarray_flip([‘b’, ‘c’])の両方のキーを比較し、重複するキー(’b’と’c’)のみを含む新

元記事を表示

MVCモデルの基礎知識

# はじめに

こんにちは!
社会人一年目の石川です。
記事をご覧いただきありがとうございます。

今回は、MVCモデルについてまとめました。

## 目次
1. [MVCモデルとは?](#mvcモデルとは)
1. [MVCモデルのそれぞれの役割](#mvcモデルのそれぞれの役割)
・[M(モデル)](#mモデル)
・[V(ビュー)](#vビュー)
・[C(コントローラ)](#cコントローラ)
3. [MVCモデルのメリットとデメリット](#mvcモデルのメリットとデメリット)
・[MVCモデルのメリット](#mvcモデルのメリット)
・[MVCモデルのデメリット](#mvcモデルのデメリット)
4. [最後に](#最後に)

## MVCモデルとは?
MVCモデルはアプリ開発においてコードを整理する考え方のことです。

MVCは、モデル(Model)、ビュー(View)、コントローラー(Controller)の頭文字を取ったもので、それぞれの役割を明確に分離します。この3つが独立して連携することで、コードの管理が容易になり、開発効率が向上します。

つまり、役割によってどこに何のプ

元記事を表示

【paizaラーニング】レベルアップ問題集 素数メニュー 「素因数分解」 PHP 

### 問題

https://paiza.jp/works/mondai/prime_number_primer/prime_number_primer__prime_factorization?language_uid=c

### 解答

素因数分解の条件式`$i * $i <= $num`の必要性 ##### 1.処理時間の短縮 `num` の平方根よりも大きい数は、`num` の素因数になり得ません。なぜなら、平方根よりも大きい数の積は常に `num` より大きくなるからです。 例えば、`num = 15` の場合、平方根は約 `3.87` です。つまり、4 以上のすべての数は `15` の素因数候補から除外できます。 この条件式を導入することで、無駄なループ処理を大幅に削減でき、処理時間を短縮することができます。 ##### 2.探索範囲の絞り込み `i * i <= num` という条件は、`i` が `num` の最大限素因候補となり得る値を明確に示しています。 例えば、`num = 20` の場合、この条件式は `i <= 4` となり、`i` として検

元記事を表示

【備忘録】Composerでautoload-devで定義したクラスが参照できない

# 初めに
composerを使ってアプリケーションを作成していた際、`composer.json`の`autoload-dev`で定義したクラスが読み込めませんでした。
解決したので備忘録を残します。

# TL;DR
* **`autoload-dev`は、ルートの`composer.json`上でしか定義できない**
* ルートとは、composerコマンドを実行する場所にある`composer.json`のこと

# 問題
PHPフレームワークFlowにて、単体テストを実装しようとしていました。
Flowには、PHPUnitのクラスを継承した単体テスト用のBaseクラスがあり、そのクラスを継承してテストケースを作成しようとしました。

実際にテストケースを作成し、実行してみたのですが、、、

“`sh
$ .\bin\phpunit .\Packages\Application\Neos.Welcome\Tests\Unit\Domain\Model\UsersTest.php

PHP Fatal error: Uncaught Error: Class “Neo

元記事を表示

Unable to access configuration file (delegates.mgk) 発生

# はじめに
謎が残ったままですが解決したのでメモです。

エラーが発生したソースは以下です。
“`php
use Gmagick;
:
$file = $request->file(‘data’);
if (0 == strcmp($mime_type, ‘application/pdf’)) {
// pdf -> jpg変換
$gmagick = new Gmagick();
$gmagick->setResolution(150, 150);
$gmagick->readimage($file->getRealPath()); <= ここ! ``` # 動作環境 + Laravel Framework 5.8.22 + AWS EC2 (Amazon Linux) + PHP 7.2.17 # 前提 AWS EC2のコピーを作成し、作成された新しいEC2上で上記の処理を実行 **EC2のコピーを作成する手順の違いでエラーが発生するパターンと発生し

元記事を表示

PHPのエラーPHP Notice: Undefined index: REQUEST_METHODについて

PHPで以下の構文エラーが出た場合の解決方法を記載します

PHP Notice: Undefined index: REQUEST_METHOD in /var/www/html/create.php on line 35

if(!empty($_SERVER[‘REQUEST_METHOD’] === ‘POST’)){
$company = [
‘title’ => $_POST[‘title’],
];

※インデックスの異常であるが、
ローカル環境(アパッチ)でデバック上ではデーターのやり取りは正常。

# 解決方法
このエラーは、$_SERVER[‘REQUEST_METHOD’]が存在しないために発生しています。これは通常、スクリプトがWebサーバー環境外で実行されるか、正しいHTTPリクエストがされていない場合に起こります。

このコードにはいくつかの問題があります。

比較の括弧位置:
1. $_SERVER[‘REQUEST_METHOD’] === ‘POST’ の結果が true か false となりますが、それを empty

元記事を表示

ServBay 1.3.5 公式リリース: 重要なアップデートと改善

2024年6月1日 – ServBayチームは、最新バージョン1.3.5のリリースを喜んで発表します。このアップデートには、主要なソフトウェアパッケージのアップグレード、ServBay RuntimeおよびServBay Development Libraryの更新、そしてユーザーにより効率的で便利な体験を提供するための新機能と重要な最適化が含まれています。

![15291698830582_.pic.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3782472/6d6d18fb-b7cc-1d64-ea4d-187925d74b1b.jpeg)

### 主なアップデートと最適化

パフォーマンス向上のため、[ServBay](https://www.servbay.com) 1.3.5では、Opcache、XDebug、およびMongoDB PHPモジュールがデフォルトでは読み込まれなくなりました。これらのモジュールは、/Applications/ServBay/package/etc/phpの

元記事を表示

php7* -> php8* に上げた時の、urlencode 対策

## ■背景
・phpを7.* から 8.* にアップデートしたら、urlencode()関数がエラーになったので、自作関数を作成し、一括置換して対応。

## ■エラーメッセージ
#### ・Deprecated: urldecode(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in C:\************* .php on line 9999

![スクリーンショット (1169).png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/478380/9caa669a-0fdd-5e2a-1d2d-971a32124236.png)

## ■ 対応関数
“`function.php

// === PHP 8 対応 urlencode()
function UrlEncode_Val_Check($data)
{
if ($data != “”) {
$data_encode

元記事を表示

PHPアプリケーションで、標準出力の文字の色やフォーマットをカスタマイズする

# 前提

Symfonyがインストールされていること。(LaravelやCakePHPなどにはインストールされているはずです。)

# 概要

SymfonyのConsoleOutputクラスを使って、簡単に標準出力のフォーマットを指定できたのでその方法と具体例を軽く紹介します。

# 具体例

“`php
$output = new \Symfony\Component\Console\Output\ConsoleOutput();

$output->writeln(‘これは情報メッセージです。‘);
$output->writeln(‘これはコメントメッセージです。‘);
$output->writeln(‘これは質問メッセージです。‘);
$output->writeln(‘これはエラーメッセージです。‘);
$output->writeln(‘これはカスタムカラーのメッセージです。‘);
$output->writ

元記事を表示

2024年のモダンPHP開発

2024年においても、PHPはモダンなウェブ開発における有力な選択肢であり続けています。TIOBEインデックスでの順位は低下したものの、PHPは依然として最も広く使用されているウェブサイトプログラミング言語の一つです。その実用性、効率性、そしてパフォーマンスの向上により、PHPは堅実な選択肢となっています。例えば、最新のPHPバージョン(PHP 8.1以降)は、PythonやNode.jsと競合する速度向上を示しており、シナリオによってはそれらよりも高速です。PHPの開発スピードもPythonに匹敵し、豊富な組み込み関数とライブラリにより迅速な開発が可能です。さらに、大規模なアプリケーションの展開も比較的容易であり、数百万のリクエストを処理するアプリケーションでも、適切なエンドポイントキャッシングを行うことで効率的に負荷分散が実現できます。

![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3782463/88ad9c51-4ba2-bafa-f57f-fd2ca78ea131.png)

元記事を表示

独習PHP学習メモ(Chapter3-比較演算子・論理演算子)

[PHP8技術者認定初級試験取得](https://www.phpexam.jp/summary/novice8)を目指しており、無事合格できました!

資格試験用に学習した、公式の認定教材である[独習PHP第4版](https://www.amazon.co.jp/dp/4798168491/)の内容を知識定着のためアウトプットした記事です。

:::note info
過去の投稿はこちら
:::

https://qiita.com/mumucochimu/items/1607809dc28dd026df6d

https://qiita.com/mumucochimu/items/316dd9c83bda14fdfaf8

https://qiita.com/mumucochimu/items/a5ddce721847e863d9d3

https://qiita.com/mumucochimu/items/ec0c589db180ee185656

## 比較演算子

左辺と右辺の値を比較し、true / false を返します。
参考:https://www.php.net

元記事を表示

【個人開発】「住所なう!」というブラウザで今自分がいる場所の住所を出すだけのシンプルなアプリを作成しました!

**これは下記記事の本人による転載です。**

https://ogatomo.net/blog/2024/06/02/jyusyonow/

こんにちは。中学1年の小川です。

今日は新しいアプリを作ったので紹介します!

## 「住所なう!」とは?

その名も住所なう!です。

平成中期のネーミングセンスですね(彼は2011年生まれです)

このアプリは今いる場所の郵便番号と住所、ビルやマンション・アパートなどの建物の場合は建物名を表示するアプリです。

下のリンクから実際に使ってみることができます。

[https://ogatomo.net/jyusyonow/](https://ogatomo.net/jyusyonow/?utm_source=qiita&utm_medium=button&utm_campaign=introduction)

## 操作方法

![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/2518724/226f75c5-b49d-f4e9-edc2-43

元記事を表示

独習PHP学習メモ(Chapter3-代数演算子・代入演算子)

[PHP8技術者認定初級試験取得](https://www.phpexam.jp/summary/novice8)を目指しており、無事合格できました!

資格試験用に学習した、公式の認定教材である[独習PHP第4版](https://www.amazon.co.jp/dp/4798168491/)の内容を知識定着のためアウトプットした記事です。

:::note info
過去の投稿はこちら
:::

https://qiita.com/mumucochimu/items/1607809dc28dd026df6d

https://qiita.com/mumucochimu/items/316dd9c83bda14fdfaf8

https://qiita.com/mumucochimu/items/a5ddce721847e863d9d3

## 代数演算子(算術演算子)

主な代数演算子は以下です。

| 演算子 | 概要 | 例 |
|:—–:|:—–:|:—–:|
| + | 和 | 1+2 ⇨ 3 |
| – |

元記事を表示

OTHERカテゴリの最新記事