2024年7月

22/42ページ
  • 2024.07.16

Lambda関連のことを調べてみた

複数名のGoogleカレンダー予定をAWS Lambdaで取得する # はじめに 部署やグループ全体のスケジュール調整にはGoogleカレンダーを利用するのが便利ですが、複数のカレンダーを同時に確認するのは手間がかかります。 そこで、GoogleカレンダーAPIを使用して複数人分のスケジュールを取得する方法を紹介します。この処理は主にAWS Lambdaを使用して実装しました。 # 1. GCPで […]

  • 2024.07.16

AWS関連のことを調べてみた

AWSのEC2に登録からDjangoアプリをデプロイするまでの手順 part 1 ## 本日のお悩み ### AWSのEC2へのデプロイ方法がわからない アプリケーションの無料ホスト先がなくなってきたのでいよいよec2に手をつけます。 herokuの有料化やstreamlitやrenderが簡単で良かったのですが、無料枠が超えたのと、djangoがデプロイできなそうでした。awsのec2は実務でも […]

  • 2024.07.16

Android関連のことを調べてみた

【UE5.3】MetaQuest2向けにAndroidでPackage化したい # はじめに この記事はUE5.3で作ったVRアプリをパッケージ化してみる記事です。 利便性の為一部公式のドキュメントから逸脱した手段を踏んでいます。また、4や5.1、5.2とは手順に互換性がありません。この手順でセットアップを行うと、5.2などでビルドできていた環境を損なう可能性があります。 参考 [公式ドキュメント […]

  • 2024.07.16

Python3関連のことを調べてみた

Googleによる生成AIモデル「Gemma 2」をMacBook(M2)で動かしてみた [Supership](https://supership.jp/)の名畑です。2024年夏アニメが始まりましたが[異世界スーサイド・スクワッド](https://suicidesquad-isekai.com/ja/)がエンタメに徹していて見ていて楽しい。ハーレイ・クインはやっぱり最強。 ## はじめに G […]

  • 2024.07.16

Node.js関連のことを調べてみた

Lambdaで使ってるNode.jsを18.xにアップデートした話 a.k.a 技術的負債の解消 # Node.js 14.xから18.xへのバージョンアップと周辺技術の更新 ソフトウェアの進化は早く、定期的なアップデートは避けて通れません。 https://qiita.com/autotaker1984/items/a3091772dbb0fb91473d このたび、サービスで利用しているLam […]

  • 2024.07.16

PHP関連のことを調べてみた

tsunagi-functions(0.1.0.3.5)をLaravelで使う # はじめに こんにちは。だい(@ishidad2)です。 晴れ時々SymbolということでSymbolネタの記事を書いていこうと思います。 今回は@nem_takanobu(Taka Nobu)さんが公開されているtsunagi-functionsを使ってPHPからトランザクションを飛ばしてみようと思います。 ちなみ […]

  • 2024.07.16

Go関連のことを調べてみた

GoのastutilでAST処理をしてみる 前回の記事: [Goの構文解析に入門してみる #Go – Qiita](https://qiita.com/ssc-ynakamura/items/142ce6b729299d82d039) 少し前にGoの構文解析に入門してみたわけですが、前回の記事の最後では[`golang.org/x/tools/go/ast/astutil`](http […]

  • 2024.07.16

Ruby関連のことを調べてみた

【Ruby】エイリアスメソッドについてのまとめ_Ruby Silver対策 Ruby Silverの勉強をする中で同じ機能のメソッドの問題が結構あったので、 この機会にしっかりとまとめようと思います。 # Arrayクラス ## map, collect “`ruby p (1..3).map {|n| n * 3 } # => [3, 6, 9] p (1..3).collect { […]

  • 2024.07.15

iOS関連のことを調べてみた

iphoneでmarkdownを書くなら「 # Type」がおすすめ iphoneでmarkdownファイルを読み書きするのにいいアプリはないかと探したところ、 「**\# Type**」 [^1]というアプリに出会いました。 「**\# Type**」 はiphoneユーザーのqiitaをよく使う人におすすめできるmarkdown editor アプリだと思います。 以下、おすすめする理由と使い […]

  • 2024.07.15

JavaScript関連のことを調べてみた

export {};でファイルをモジュールとして扱わせる ## 先に結論 TypeScript では`export`か`import`が使用されている場合にモジュールとなり、そうでない場合にはスクリプトとして扱われます。 スクリプトではトップレベルで宣言された変数や型のスコープがグローバルなものとなるため、別のスクリプトファイルであっても同名の変数や型を宣言できません。 モジュールではスコープがフ […]

1 22 42