- 2024.10.11
Go関連のことを調べてみた
質問サイトを作成してみた ## はじめに 初めましての人もそうでない人もこんにちは! 最近友人とお風呂に入る時は先にシャワーを浴びて湯船に浸かるか掛け湯だけして湯船に浸かるかで討論をしてきました! 皆さんはどちらが先ですか?私は掛け湯だけして湯船に入る派ですね! さてそんな関係ないことは置いといて今回はGoとTypeScriptで質問サイトを作成していきたいと思います! ## 使用技術 **フロン […]
質問サイトを作成してみた ## はじめに 初めましての人もそうでない人もこんにちは! 最近友人とお風呂に入る時は先にシャワーを浴びて湯船に浸かるか掛け湯だけして湯船に浸かるかで討論をしてきました! 皆さんはどちらが先ですか?私は掛け湯だけして湯船に入る派ですね! さてそんな関係ないことは置いといて今回はGoとTypeScriptで質問サイトを作成していきたいと思います! ## 使用技術 **フロン […]
激あま!RenderでRubyアプリを無料で簡単にデプロイ ## デプロイ案内はサイトに記載されている *参考サイトRuby with Render* https://docs.render.com/deploy-rails :::note warn 無料枠はアプリ1個までなので、複数持つことはできません。 ::: ## 著者のつまずいた箇所 1. master.keyファイルが作成されていなかっ […]
URLスキームを使わず任意のアプリで開くWebクリップ # 使途 # 結論 https://developer.apple.com/documentation/devicemanagement/webclip – TargetApplicationBundleIdentifier を設定する – 対応しているMDMがほぼなく、AC2.17もこの設定をGUI上で設定できない […]
JavaScriptの基本 備忘録的な感じです。初心者ですので間違っている箇所があるかもしれません。 お手柔らかにお願いいたします。 ## JavaScriptとは イベント発生時にWEBページの遷移をせずにWEBページのコンテンツを動的に変更することができるプログラミング言語。 ブラウザの開発者ツールのコンソール画面で動作確認をして問題無い場合は実装する。 [JavaScript MDN](ht […]
わかりやすいプログラムを書くための3つのポイント 今回はわかりやすいプログラムを書くための3つのポイントを記事にしたいと思います。 1, コメント:プログラム内のメモ書き //コメント ⇒一行のコメント /*コメント*/⇒複数行のコメント 2, フォーマット: プログラムの体裁 -ブロックの開始・終了や処理分 ごとに改行する -タブや半角スペースで 字下げ(インデント)する 3, 命名ルール:名付 […]
【Ruby】学習内容まとめ① Stringについて学んだことを整理しました。 Stringに使用するメソッド一覧 **upcase** …小文字の文字列を大文字にする <使用例> test = 'test' test.upcase =>TEST —————————- **downcase** […]
個人的な備忘録:Lambda関数でのいろいろな処理について ## 全体コード “`py import boto3 def lambda_handler(event, context): ec2_client = boto3.client(‘ec2’) elb_client = boto3.client(‘elbv2’) # 監視対象のEC […]
ViewSet actionsの種類 | Django REST Framework Django REST FrameworkのViewSet、特にModelViewSetで自動的に提供しているlist, retrieve, create, update, partial_update, destroyなどのCRUDアクションの種類を整理します。 参考:公式ドキュメント[ViewSet acti […]
【AWS Cloud Quest】クラウドプラクティショナー用の無料ハンズオンを通じてAWS初心者を脱する方法 ## 0.はじめに NTTデータの鶴ヶ崎です。 公共分野の技術戦略組織に所属しており、普段はクラウド(主にAWS)を用いたシステム構築等を行っています。 先日[Cloud Practitioner(CLF-C02)](https://aws.amazon.com/jp/certifica […]
サイバーエージェント様のAndroidブートキャンプに参加してみての感想 1. **イベント概要** – 株式会社サイバーエージェント様にAndroidアプリケーションについての学習をしてもらった – イベントの期間やスケジュール 期間は7月から10月までの4ヶ月で1ヶ月に一度授業があり、次の授業までに課題を出せた人のみ次の授業を受けることができる。 2. **学んだこと* […]