- 1. GoのフレームワークGinの導入方法(初心者向き)
- 2. 【Go Echo】テスト実装チュートリアル
- 3. Go AWS SDKを使用してEC2インスタンスにコマンドを実行する
- 4. GoによるHTTPレスポンス: `http.Error`と成功レスポンスの違い
- 5. GoでWebSocketを使用した同じUUIDを持った異なるプラットフォーム(デバイス)同士のリアルタイム通信システム
- 6. 【Go】EchoとSQLiteを使用したAPIサーバー構築チュートリアル
- 7. 2つの言語を比べる#1:C#とGoの出力
- 8. [Go][tips][ProblemSolver] 文字列を辞書順 sort
- 9. golangでクロスコンパイルを試してみる
- 10. Golang EchoフレームワークでJWT認証を実装する方法
- 11. Goについて新たに学んだこと
- 12. GoでLangChainとChatGPTを使用する
- 13. Go言語の機械学習パッケージで異常検知する方法
- 14. 【Golang】Q-dog練習アプリケーションの開発に関する備忘録
- 15. Golang入門: 初めてのGoプログラムを書こう!
- 16. 【ent】複合主キーで `edge schema primary key can only be defined on “id” or … in the same order` が発生した場合の対処法
- 17. Goでのファイル操作と非推奨機能:os.SEEK_ENDからio.SeekEndへ
- 18. 【Go】timeパッケージのAfter, Before, Equalの使い方
- 19. ISUCON過去問関連の計装に関するメモ書き
- 20. 【ent】複合主キーで `nil pointer evaluating interface {}.id` が発生した場合の対処法
GoのフレームワークGinの導入方法(初心者向き)
# 参考資料とオススメUdemy
[Gin入門 Go言語ではじめるサーバーサイド開発](https://www.udemy.com/course/gin-golang/?srsltid=AfmBOooo9QGLQPHIr6XvJTyWZqrihT7YlhGqMs9ibDC339OkfgQuDZou&couponCode=KEEPLEARNING)
# Ginとは
***Goのフレームワーク***です。***RESTAPIを簡単に構築***できます。
非常に軽量で他のGoのフレームワークと比べて1番使われています。# Gin導入
Goモジュールの初期化をします。
“`
go mod init プロジェクト名
“`
次にGinをダウンロードします。
“`
go get -u github.com/gin-gonic/gin
“`# main.go
以下が公式ドキュメントのサンプルです。“`main.go
package mainimport “github.com/gin-gonic/gin”
func main() {
r := gin.Default
【Go Echo】テスト実装チュートリアル
# 【Go Echo】テスト実装チュートリアル
Go言語とEchoフレームワークを使用して、基本的なCRUD(Create, Read, Update, Delete)操作を持つAPIサーバーを構築し、各操作に対するテストを実装する方法を学びましょう。
このチュートリアルでは、`echo-api-test`というプロジェクト名で進め、コードに詳細なコメントを追加して理解を深めます。—
## 前提条件
– **Go**がインストールされていること([インストールガイド](https://golang.org/doc/install))
– 基本的なGoの知識—
## プロジェクトのセットアップ
まず、新しいプロジェクトディレクトリを作成し、Goモジュールを初期化します。ターミナルを開いて以下のコマンドを実行してください。
“`bash
mkdir echo-api-test
cd echo-api-test
go mod init github.com/yourusername/echo-api-test
“`このコマンドで`echo-api-test
Go AWS SDKを使用してEC2インスタンスにコマンドを実行する
## はじめに
GoのAWS SDKを使用してAWSのEC2インスタンスにコマンドを送信し、その結果を取得してみました。sshで接続してからのコマンド実行ではなく、AWS Systems Manager (SSM)の機能を使用してEC2インスタンスにコマンドを実行させました。### 前提条件
* **SSM Agentのインストール**: EC2インスタンスにSSM Agentがインストールされている必要があります。これにより、EC2のインスタンスがAWS Systems Managerと通信できるようになります。多くのAWS提供のAMIにはSSM Agentが事前にインストールされています。また、今回やりませんでしたが、手動でインストールすることもできます
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/systems-manager/latest/userguide/manually-install-ssm-agent-linux.html
* **権限の設定**: コマンドを実行するためには、IAMロールやポリシーを設定し、必要な権限を付与する必要
GoによるHTTPレスポンス: `http.Error`と成功レスポンスの違い
GoでHTTPレスポンスを返すときに,成功時とエラー時で異なるアプローチが必要になることがあります.特に,**エラーレスポンスを送信するための`http.Error`関数**と,**それに対応する成功レスポンス時の処理**について新たな学びがあったため,ここに残しておきます.
## `http.ResponseWriter`とは
まず,GoのHTTPハンドラでは`http.ResponseWriter`を使ってレスポンスを書き込みます.`http.ResponseWriter`は,ステータスコードやメッセージを設定し,レスポンスを生成するためのインターフェースです.基本的な使い方としては,以下のようにステータスコードとメッセージを設定します.
“`go
w.WriteHeader(http.StatusOK)
w.Write([]byte(“This is a successful response”))
“`
ここでは成功時を例に挙げましたが,エラーレスポンスを送信するためにはこの2行の処理を一括で行うことのできる`http.Error`が用意されています.
## `http
GoでWebSocketを使用した同じUUIDを持った異なるプラットフォーム(デバイス)同士のリアルタイム通信システム
みなさんUnity(Metaquest)とAndroid間といった2つのプラットフォーム間の通信を必要とした場面はありませんか?また,それぞれが同じUUID(固有の識別子)を持っている同士で個別の非同期通信を実現する場面はありませんか?
本記事では, GoとWebSocketを使用してUnityクライアントとAndroidクライアント間でリアルタイムな通信を実現するシステムの実装について詳しく解説します.:::note warn
今回はサーバーの実装のみ記述します.クライアント側の実装はないので注意してください
:::## システム概要
**機能要件**
– システム全体としてQuizとActionと言った永続的に格納しておくデータが存在する.
– それぞれのQuizとActionはidと難易度(difficulty)と2択の選択肢(rig_sel,lef_sel)が存在する.Quizに関してはクイズ名としてnameが存在する.
– Android端末から難易度(QuizとAction共通の難易度)を送信する.
– 難易度に応じたクイズとアクションデータをUnityに送信する
【Go】EchoとSQLiteを使用したAPIサーバー構築チュートリアル
# Go EchoフレームワークとSQLiteを使用したAPIサーバー構築チュートリアル
Go言語はそのシンプルさと高性能から、バックエンド開発において非常に人気があります。
特に、WebフレームワークであるEchoは、その高速な処理能力と使いやすさから、多くの開発者に支持されています。本記事では、GoのEchoフレームワークとSQLiteデータベースを組み合わせて、基本的なAPIサーバーを構築する方法を詳しく解説します。
## 目次
1. [前提条件](#前提条件)
2. [プロジェクトのセットアップ](#プロジェクトのセットアップ)
3. [必要なパッケージのインストール](#必要なパッケージのインストール)
4. [ディレクトリ構造の作成](#ディレクトリ構造の作成)
5. [`models/user.go` の作成](#modelsusergo-の作成)
6. [`handlers/user.go` の作成](#handlersusergo-の作成)
7. [`routes/routes.go` の作成](#routesroutesgo-の作成)
8. [`main.
2つの言語を比べる#1:C#とGoの出力
### 概要
C#とGoの出力処理・文法の比較
### C#の出力
“`
using System;namespace QiitaLesson
{
class Program
{
static void Main(string[] args)
{
Console.WriteLine(“Hello World”);
}
}
}
“`
・usingで基本的な機能の読み込み
・namespaceで名前空間を作成
・クラスを作成
・プログラムが実行されるときに最初に呼び出されるメソッドである
Mainメソッドを作成### Goの出力
“`
package main
import “fmt”
func main(){fmt.Println(“Hello World”)
}
“`
・プログラムが開始されるmainパッケージを作成
・importでパッケージをインポート
・func 関数名で関数を作成
[Go][tips][ProblemSolver] 文字列を辞書順 sort
tipsです。
# 文字列を辞書順ソート
**お題** 「”defacb”を辞書順に並べ替えて、”abcedf”にしてください。」
goにはchar型がないです。代わりに、`[]byte`や`[]rune`を使用します。
`[]rune`をちゃんと理解したい人は参考サイトへ。
## 方法1 `[]rune`型を使用
“`go
package mainimport (
“fmt”
“sort”
“strings”
)func main(){
var s string
s = “defacb”runes := []rune(s)
// stringの文字列を辞書順並べ替え
sort.Slice(runes, func(i, j int) bool {
return runes[i] < runes[j] }) fmt.Println(string(runes)) } ``` ```go abcdef ``` ## 方法2 charっぽく並べ替え 1. `strings.Split("defacb", "")`として1文字ずつのs
golangでクロスコンパイルを試してみる
# はじめに
Go(Golang)は、Googleによって開発されたオープンソースのプログラミング言語です。本記事では、WindowsにGoをインストールし、簡単な「Hello, World!」プログラムをWindowsとUbuntu(amd64)向けにビルドする手順を紹介します。# 1. Goのダウンロード
まず、Goの公式サイトからインストーラーをダウンロードします。1. Goのダウンロードページにアクセスします。 https://go.dev/
2. 「Download Go」ボタンをクリックし、Windows用のインストーラー(`go.windows-amd64.msi`)をダウンロードします。 # 2. Goのインストール
ダウンロードしたインストーラーを実行し、画面の指示に従ってインストールを完了させます。1. ダウンロードした`go
.windows-amd64.msi`ファイルをダブルクリックして実行します。
2. インストールウィザードに従い、インストール先を指定して「Next」をクリックします。
3. インストールが完
Golang EchoフレームワークでJWT認証を実装する方法
# 初心者向けガイド:Golang EchoフレームワークでJWT認証を実装する方法(Mac環境)
ウェブアプリケーションの開発において、ユーザー認証は重要な要素の一つです。
特に、セキュアな認証システムを構築するために、JSON Web Tokens(JWT)は広く利用されています。
本記事では、Golang(Go)言語とEchoフレームワークを使用して、JWT認証を実装する方法を初心者にもわかりやすく解説します。
Mac環境での検証を前提としています。## 目次
1. [プロジェクトのセットアップ](#プロジェクトのセットアップ)
– [1. Goのインストール](#1-goのインストール)
– [2. プロジェクトディレクトリの作成](#2-プロジェクトディレクトリの作成)
– [3. `go.mod` の初期化](#3-gomod-の初期化)
– [4. `.env` ファイルの作成と秘密鍵の生成](#4-env-ファイルの作成と秘密鍵の生成)
2. [主要なファイルの解説](#主要なファイルの解説)
– [go.mod](#gomod)
Goについて新たに学んだこと
### deferとは
関数が終了する直前に実行される処理を登録するためのGoのキーワード.
エラーハンドリングやリソースの解放等,後で必ず実行したい処理を指定するために用いられる.#### `defer`の基本仕様
**構文**: defer <関数呼び出し>
**タイミング**: `defer`を指定した関数は,その関数が終了する直前に実行される.プログラム内で複数の`defer`を登録すると,後から登録したものが先に実行される(LIFO: 後入れ先出し).#### `defer`の用途
**1. ファイルやネットワークリソースの解放:** ファイルやデータベース接続,ネットワークリソースなど,使い終わったら閉じなければならないリソースを解放する際に使われる.
**2. エラーハンドリング:** パニック(異常終了)からのリカバリ(復旧)や,必ず実行するべき処理を定義する際に便利.
**3. ロックやアンロック:** 同時に実行されるプログラム(並行処理)でロックやアンロックを設定する場合,`defer`でアンロックを後に予約しておくことで,誤ってロックを外し忘れるリスクを
GoでLangChainとChatGPTを使用する
## はじめに
2024年11月1日現在、Go言語とLangChain、ChatGPTを組み合わせた日本語文献がほとんど見当たりませんでした。(僕の検索力の問題で、たぶんどこかにはきちんとある。)
そこで、今回はこの組み合わせを用いたシンプルな実装を紹介します。(紹介する相手:将来の俺)
system_contentでAIに役割を教え、それに対してuser_contentでuserからの入力を入れられさえすれば、ほぼ自由にAIを使うことができます。今回のゴールはそれです。
## 必要な事前準備
このプロジェクトを構築するために、以下のパッケージをCLIでインストールしてください。
“`bash
go get github.com/joho/godotenv
go get github.com/tmc/langchaingo/llms
go get github.com/tmc/langchaingo/llms/openai
“`また、`.env`ファイルに以下のように`OPENAI_API_KEY`を記載する必要があります。
“`
OPENAI_API_KEY
Go言語の機械学習パッケージで異常検知する方法
# はじめに
Go言語の機械学習パッケージを使って異常検知する方法の紹介です。数値データーの配列から異常値(外れ値)を見つける2つのアルゴリズムを実装したパッケージの使い方を紹介します。
# Local Outlier Factor(LOF)
日本語では「局所外れ値因子法」というらしいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%80%E6%89%80%E5%A4%96%E3%82%8C%E5%80%A4%E5%9B%A0%E5%AD%90%E6%B3%95
### LOFのGo言語実装
https://github.com/zavgorodnii/golof
メンテナンスされていないようなのとログの出力が多いのでパッケージとして使いやすようにForkしたのが
https://github.com/twsnmp/golof
です。
### サンプルプログラム
“`go
package main
import (
“image/color”
“log”“github.com/twsnmp/golof/lof”
【Golang】Q-dog練習アプリケーションの開発に関する備忘録
適性検査の一つであるQ-dog練習アプリケーションを開発したので、備忘録としてその過程を記述します。フロントエンドは`TypeScript`、バックエンドでは`Golang`を使用しています。フレームワークは`Gin`と`React`です。
# Q-dogとは?
ストレスに強い人材を見抜くための適性検査であり、今回実装したのはその中の図形問題です。
図形問題では以下のように図形が二つ表示されます。その角の合計を答えるテストになっています。
△□:::note info
今回の答えは3+4で7になります
:::# 完成イメージ
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3787468/66c76a69-5384-0870-5a9d-ddd72d8b0169.png)# 開発の流れ
## ディレクトリ構成
cssファイル等は省略しています。
“`md:ディレクトリ構成
/
├─ backend
│ ├─ go.mod
│ ├─ go.sum
│ └─ main.go
Golang入門: 初めてのGoプログラムを書こう!
はじめに
Golang(Go)は、Googleによって開発されたプログラミング言語で、シンプルで効率的な構文が特徴です。高いパフォーマンス、並行処理が得意な点から、近年のWeb開発やバックエンドシステムで人気が高まっています。今回は、Golangの基本を学び、簡単なプログラムを実際に書いていきましょう。# 1. Golangのセットアップ
まずは、Golangを自分の環境にインストールしましょう。### Goのインストール
公式サイトから最新版をダウンロードします。Go公式サイト: https://golang.org/dl/
ダウンロードしてインストール。
インストール後、ターミナルで以下のコマンドを実行して、インストールが正しく行われたか確認します。“`
go version
“`
### 環境設定
GolangではプロジェクトごとにGOPATHとGOROOTを設定しますが、基本的には自動設定されるので、初心者は特に気にしなくても大丈夫です。# 2. 最初のGoプログラムを作成しよう
次に、最初のGoプログラムを書いてみましょう。プログラムの作成
プ
【ent】複合主キーで `edge schema primary key can only be defined on “id” or … in the same order` が発生した場合の対処法
複合主キー関連のその他のエラーはこちら
https://qiita.com/Syuparn/items/cb473dbf5c9917e52f46
# TL; DR
複合主キーの `field.ID` の引数の順序を逆にすれば解消する
“`go
func (StudentCourse) Annotations() []schema.Annotation {
return []schema.Annotation{
// 複合主キー
field.ID(“student_id”, “course_id”),
}
}
“`# エラーの再現
まずはスキーマを作成します。今回は以下のテーブルを考えます。
“`sql
— 講義受講者の成績
CREATE TABLE StudentCourses
(student_id integer NOT NULL.
course_id integer NOT NULL,
grade integer NOT NULL
PRIMARY KEY (student_id, course_id));— 学生一覧
CREATE T
Goでのファイル操作と非推奨機能:os.SEEK_ENDからio.SeekEndへ
## 背景
下記のUdemy講座で、Goでのファイル操作について学びましたが、その中で`os.SEEK_END`が非推奨であることを知りました。
Go 1.9以降では、osパッケージのシーク定数(`os.SEEK_SET`、`os.SEEK_CUR`、`os.SEEK_END`)の代わりに、ioパッケージの`io.SeekStart`、`io.SeekCurrent`、`io.SeekEnd`を使うのが推奨されているぽいです。https://www.udemy.com/course/golang-webgosql
## 変更点
#### 元のコード
“`go
package mainimport (
“os”
)func main() {
// ファイル操作
// — Create —
f, _ := os.Create(“foo.txt”)f.Write([]byte(“Hello\n”))
f.WriteAt([]byte(“Golang”), 6)
// ファイルの末尾にオフセットを移動
f.Seek(0, os.SEEK_END)
【Go】timeパッケージのAfter, Before, Equalの使い方
## 概要
Goの日時比較のサンプルコードをまとめたもの
## サンプルコード
### **time.After()・・・timeAがtimeBを超える日時の場合にtrue**
“`go
func main() {
timeA := time.Date(2024, 1, 15, 0, 0, 0, 0, time.UTC)
timeB := time.Date(2024, 1, 10, 0, 0, 0, 0, time.UTC)result := timeA.After(timeB)
fmt.Println(result) // true
}func main() {
timeA := time.Date(2024, 1, 15, 0, 0, 0, 0, time.UTC)
timeB := time.Date(2024, 1, 20, 0, 0, 0, 0, time.UTC)result := timeA.After(timeB)
fmt.Println(result) // false
}func main() {
timeA
ISUCON過去問関連の計装に関するメモ書き
# はじめに
いったんメモとして書きなぐる内容、あんまり人に見せることを想定していない
## 計装(instrumenting) とは
>システムやアプリケーションに計測機構を実装し観測を実現すること
https://x-tech5.co.jp/2023/08/28/490/
o11yを実現するうえで、ログ・メトリクス・トレースといった情報をアプリ等からとれるようにすることだと理解した。
## 自動計装と手動計装
こういったテレメトリーを取得できるような状態にするには、手動でアプリのソースコードに変更を加え、テレメトリーを送信できる状態にする(=手動計装)か、アプリ側には修正を与えない形で送信できる状態にする(自動計装)がある。
もちろん、自動でやってくれるのがうれしいのは間違いない。
ただ、ISUCON上での問題は、人気のあるGo言語に対しては自動計装のツールはまだ
【ent】複合主キーで `nil pointer evaluating interface {}.id` が発生した場合の対処法
# TL; DR
– 複合主キーを使用する場合、スキーマの `Edges` メソッドで関連テーブルの指定が必要
https://entgo.io/docs/schema-edges/#user-likes-example
# はじめに
entで複合主キーを持つテーブルのスキーマを作成した際、ソースコード自動生成時に表題のエラーが発生してしまいました。本記事ではエラーの解消法と原因について紹介します。
# エラーの再現
まずはスキーマを作成します。今回は以下のテーブルを考えます。
“`sql
— 講義受講者の成績
CREATE TABLE StudentCourses
(student_id integer NOT NULL.
course_id integer NOT NULL,
grade integer NOT NULL
PRIMARY KEY (student_id, course_id));
“`以下コマンドで空のスキーマが生成されます。
“`bash
$ go run -mod=mod entgo.io/ent/cmd/ent new Stud