- 1. はじめに
- 1.1. つまずきポイント1 | タブとパネルの紐付け
- 1.1.1. アクセシビリティに必要なものとは
- 1.1.2. orderプロパティで並び順を指定する
- 1.1.3. 検索内容の履歴を確認できるGoogle検索風サイト
- 1.1.4. 複数行もOK!2行以上のインライン要素のunderlineをアニメーションさせる方法
- 1.1.5. Node.jsでログインサーバーを作る – 2
- 1.1.6. 【HTML】正確な日時を機械に対して伝える方法
- 1.1.7. 【HTML】HTMLの基本③ 情報のグループ化について
- 1.1.8. 意味が不明電卓②
- 1.1.9. 【HTML】HTMLの基本② 基本的なタグの使用方法について
- 1.1.10. cssについて
- 1.1.11. なんかの券をスプレッドシートとHTMLで管理する話
- 1.1.12. 【HTML】HTMLの基本① HTMLの基本構造編
- 1.1.13. HTML dialogについて
- 1.1.14. 意味不明な電卓
- 1.1. つまずきポイント1 | タブとパネルの紐付け
- 2. 不思議なカラフル電卓
- 3. Hello, World!
- 4. ウェブページのタイトル
GitHubPagesで404ページを作る方法
どうもAtsu1209です。
今回はGitHubPagesで 404エラーページを作る方法を書いて行きます。# 404エラーとは
404エラーは「クライアント側はサーバーに接続できたけど、クライアントが要求しているものがサーバーに見つからなかった」
簡単に言うと「サーバーへいらっしゃい。いきなりで悪いけどあなたの見たいページうちにはないよ」ということです。
GitHubPagesに限らずいろいろなところで404エラーのときに表示させるページを作ることができます。# 作り方
GitHubPagesで404ページを作るのはとても簡単で、
`404.html`というHTMLファイルを作って入れておくだけです。
例として私のホームページ(GitHubPagesで管理)を見てみましょう
![canvas (6).png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3374328/96c85e13-70ed-c122-d717-c5c35bf2874d.png)##### (かなり整理しました。 整理の話は下
hiddenパラメータとは
><input> 要素の hidden 型は、`フォームの送信時にユーザーが見たり変更したりすることができないデータをウェブ開発者が含めることができます`。例えば、`現在注文中又は編集中の ID や、一意のセキュリティトークンなどに利用`できます。隠し入力欄はページの表示で完全に非表示になり、ページの中で表示させる方法はありません。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/input/hidden#:~:text=%3Cinput%3E%20%E8%A6%81%E7%B4%A0%E3%81%AE%20hidden%20%E5%9E%8B%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%99%82%E3%81%AB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%
アクセシビリティを意識したタブUI
はじめに
タブUIを初めて制作するにあたってインプットの量が初学者の自分にとって多くまた複雑でした。
そのため、今回理解に時間がかかったところを未来の自分にもう一度思い出せるためタイムカプセルとして記録しておきます。
つまずきポイント1 | タブとパネルの紐付け
それぞれ役割の説明
-タブの仕事はタブパネルを制御する役割。
-パネルはどのタブの内容なのか示す役割。
それをaria-ほにゃららとidでそれぞれ紐付ける必要があります。要点は以下の通りです。
・タブの”id”はパネルの”aria-labelledby” 🌕🌕🌕
・パネルの”id”はタブの”aria-controls” ⭐️⭐️⭐️
“`html:test.py
アクセシビリティに必要なものとは
# はじめに []()
HTML解体新書にてアクセシビリティを考慮した開発が必要であると知った。
そして実際にどのような考慮が行われているのか気になった。そこで現在公開されているいくつかのWebサイトを対象に、Tabキーのみで閲覧し、アクセシビリティの具体的な実装内容を確認した。# 調査したサイト []()
– Qiita
– Zenn
– MDN
– Youtube
– その他数社のホームページ# アクセシビリティに必要な実装 []()
調査の結果、Tabキーのみでもマウスと遜色なく閲覧できるサイトでは以下のことが実装されていた
1. メインコンテンツへのスキップリンク
1. マウス操作時と同様の画面変化
1. 見出し・小見出しへのフォーカス## 1.メインコンテンツへのスキップリンク []()
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3508744/96adaad1-5750-3f65-47d4-b31a2d58710f.png)
同ページのメインコンテンツへフォー
orderプロパティで並び順を指定する
# はじめに
学んだことを忘れないように備忘録として残しています## orderプロパティとは
flexやgridで並び替えた要素を自由に並び替えができるプロパティです。
通常はHTMLで記述した順序がそのまま表示に反映されますが、orderプロパティを使うと、要素ごとに独自の順番を指定でき、異なる順番で表示させることが可能になります。## 使い方
例.1〜5の箱をフレックスで横並びにして、1,2,4,5,3順番に並び替える。### 【通常時】
![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/3834252/a008e6e9-86d3-03ba-57eb-972b4d45d86f.png)【HTML】
“`htmlbox1box2関連する記事
OTHERカテゴリの最新記事
- 2024.11.15
JavaScript関連のことを調べてみた
- 2024.11.15
iOS関連のことを調べてみた
- 2024.11.15
JAVA関連のことを調べてみた
- 2024.11.15
Rails関連のことを調べてみた
- 2024.11.15
Python関連のことを調べてみた
- 2024.11.15
Lambda関連のことを調べてみた