2024年

347/358ページ
  • 2024.01.09

Lambda関連のことを調べてみた

Lambdaの実行速度を各言語で計測してみた ## はじめに Javaはコールドスタート時の実行速度が遅いと言うのはよく見聞きしていましたが実際に計測したことはなかったのでやってみました。 ## 環境 計測に使うサンプルプログラムを作成するのにAWS SAMを使用しています。 * Windows 10 Pro * AWS CLI:2.6.2 * AWS SAM CLI:1.105.0 ## 準備 […]

  • 2024.01.09

オープンソース調べOSS 

Github上の最新OSSプロジェクトを自動で紹介するアプリを作った Github上では日々多くのOSS(オープンソースソフトウェア)が生まれていますが、それらをフォローし続けるのは全ての人ができることはありません。また昨今では英語は無論、中国語のOSSプロジェクトも勢いを伸ばしてきています。そういった**言語の壁**を超えた情報提供が為されることを含め、そういった**OSSプロジェクトの見つけに […]

  • 2024.01.09

AWS関連のことを調べてみた

[AWS] CDKでAppRunnerのカスタムドメインを設定する(カスタムリソース) ## CDKでApp Runnerにカスタムドメインを設定することはできない https://docs.aws.amazon.com/cdk/api/v2/docs/aws-apprunner-alpha-readme.html ↑を見てもカスタムドメインを設定することはできなそう… 実際にGitH […]

  • 2024.01.09

Android関連のことを調べてみた

iOS、Androidアプリでスクリーンショットを防ぐ # iOS そもそもスクリーンショットは端末の機能なのでデベロッパーの都合で禁止すべきではないし、完全に禁止というのはできない。スクリーンショットされたことを検知したりする機能もない。 画面の一部を隠すという機能もデベロッパーに提供されてはいない。 ただ、Appleが用意した`UITextField`の`isSecureTextEntry`を […]

  • 2024.01.09

Python3関連のことを調べてみた

HuggingFaceの読込速度の比較(ローカル、urlモデル名、pickle) # 概要 HuggingFaceのモデルのロード速度を3つの方法で比較しました。 * ローカルパス:model_nameにダウンロードしたものモデルフォルダのパス(e.g. “./mulitlingual-e5-large”)を指定してロード * キャッシュ:model_nameにURLのモデ […]

  • 2024.01.09

Node.js関連のことを調べてみた

asdf: No such file or directoryとなって、asdfが使えなくなった ## 背景 asdfを使って環境構築をしていたのだが、ある日、asdfが使えなくなり、`yarn start`などのnodeのコマンドが使えなくなった。 ## 原因 Homebreでasdfをバージョンアップしたことで、asdfはバージョンアップしたが、asdfのshimが古いパスを参照している可能性 […]

  • 2024.01.09

PHP関連のことを調べてみた

PHPとPythonの比較勉強ー複数行にわたる入力 (paizaランク D 相当) https://paiza.jp/works/mondai/c_rank_level_up_problems/c_rank_std_in_out_step3 PHPを仕事であんまり使わなくなって今Pythonをやっているんですよね。 で、やらなくなっているとなんというか腕が鈍ってしまったりしまして。 それだとだめだ […]

  • 2024.01.09

Go関連のことを調べてみた

Go言語: フレームワークなしからGinとGORMへの移行ガイド # はじめに ソフトウェア開発における効率と品質の向上は、技術選択によって大きく左右されます。特に、Go 言語を用いた開発においては、フレームワークや ORM(オブジェクトリレーショナルマッピング)の導入が、その鍵を握ることが多いです。本記事では、Go 言語での開発プロセスを、フレームワーク「Gin」と ORM「GORM」を導入する […]

  • 2024.01.09

Ruby関連のことを調べてみた

Ruby on Rails 変数params # はじめに 備忘録です。 Ruby on Rails5 学習レッスン III ・URLからidを取得しようを学習中paramsがわからなかったのでそこら辺の知識をまとめます # Q変数paramsがなぜハッシュなのか A、Ruby on Railsにおけるparamsがハッシュとなる理由は、HTTPリクエストに含まれるクライアントからの情報を扱いやす […]

  • 2024.01.08

JavaScript関連のことを調べてみた

【fetch関数の使い方】RailsAPIを利用するためのフロントエンド実装 ## はじめに Rails APIなどの外部APIからデータを取得したり、フォームデータをサーバーに送信するために使用されるJavaScriptのfetch関数を学習しました。 しばらくJavaScriptから離れていたため、この機会にJavaScriptの基本文法を再学習し、さらに新しくfetch関数の使い方を習得しま […]

1 347 358